旅人なら最高にしびれる映画『180°SOUTH/ワンエイティ・サウス』

公開日: 読書&映画

180°SOUTH/ワンエイティ・サウス

自然を愛するスペシャリストたちの“人生の旅”を描くライフ・ドキュメンタリー映画

“知らないところへ行ってみたい”という強い気持ちが旅の本質ではないだろうか。目的よりも過程が重要で、困難に見舞われても多くの発見や感動をもたらしてくれる旅こそが真の冒険。

もうこのイントロダクションだけで俺の心はノックアウトです。
最近見た映画の中でもっとも旅人としての俺の心に響いた映画のひとつ。

40年以上も前、1968年に南を目指した2人の若いアメリカ人がいた。サーフ&マウンテンの楽園を探しに南米パタゴニアの地へ。彼らの人生を大きく変えた究極のロード・トリップは持参した16ミリのカメラが記録していた。
そして今、2人の残した映像に魅せられたアメリカ人青年が彼らの足跡をたどって追体験の旅を試みる。異国の地で自然とともに生きる人々と出逢い、歴史や生活を学びながら、パタゴニアの高峰コルコバト山を目指した。はたして彼は頂上に立つことができるのだろうか。そして旅の終わりに何をみたのか。

監督・脚本・編集:クリス・マロイ/プロデューサー:ティム・リンチ 
音楽プロデューサー:エメット・マロイ/エグゼクティブ・プロデューサー:リック・リッジェウェイ
撮影:ダニー・モダー 
出演:イヴォン・シュイナード、ダグ・トンプキンス、ジェフ・ジョンソン、キース・マロイ、マコヘ、ティミー・オニール など
協力:パタゴニア

180°SOUTHオフィシャルサイト

ワンエイティ・サウス 180°SOUTH [DVD]アマゾンで中古で1650円〜売っている。新品は3118円。

180°SOUTHと世界遺産

この映画の中で、主人公のジェフ・ジョンソンはパタゴニアを目指すにあたって飛行機を使わずにメキシコからパタゴニア行きのヨットクルーとして乗り込むことにするが途中、アクシデントに遭い、近くのイースター島に寄って船を修理することになる。
ここで世界遺産ハンター憧れの地、チリの世界遺産であるイースター島の歴史等に触れる。どのようにして人が増え、自然が破壊され、争いが起き、文明が破壊されたかについて語られる。

登山とサーフィンの旅の映画

基本的にこの映画は登山とサーフィン、自然を愛する旅の映画でイースター島やパタゴニアでサーフィンをしてたりキャンプしたり登山をしたりで見ていると、今すぐ冒険の旅に出たくなる。(登山もサーフィンもやらない俺だけど)
基本的に自分はバックパッカーに近いスタイルで旅をする事が多いのだがこういう映画を見ていると一台、キャンピングカーか中古のバンでも買ってアメリカ大陸横断や南米をキャンプしながら旅をしてみたいと思う。バックパッカースタイルは身ひとつで身軽なのはいいが、やはり一台の車にキャンプ道具等を詰め込んで移動する生活スタイルはバスや電車の旅行と比べて格段に自由度が高そうなのでやってみたい。

環境問題

映画の終盤は環境問題に触れている。今、パタゴニアに電気を安定供給する為にダムを造ろうとしていてそのダムが出来ると奇麗な川が無くなってしまう。
パタゴニア社と言えば環境問題にかなり積極的に取り組んでいるイメージだが実は『ザ・ノースフェイス』創業者 ダグ・トンプキンスの方が環境問題にかなり熱心で私財を使って環境を守る為にパタゴニアの土地をかなり買っている。
『パタゴニア』の創始者イヴォン・シュイナードは、売上よりも自然への敬意を重視することを企業理念として売上高の1%以上を環境保護団体に寄付している。

この映画はおそらくパタゴニア社の環境問題をテーマにしたプロパガンダ的、映画でもあるがあまりそこに重点を置かず、自然の素晴らしさを語り、旅の素晴らしさを語る事に重点を置いているように思えた。映像も音楽もカッコいいので旅、登山、サーフィンのどれかに興味がある人にはかなりおすすめしたい映画。

最近、自分が見た映画の中で最も旅人としての魂を揺さぶられた映画。
また、映画とか見てすぐ影響されてしまう俺は微力ながら将来、環境問題についても自分に出来るささやかな範囲で何が出来るのか考えてみようと思った。

公開日: : 読書&映画

関連記事

偶然の一致に導かれて | 聖なる予言の旅

偶然の一致に導かれて | 聖なる予言の旅

2017年1月23日 南米、ペルーにある聖なる谷ピサックにて 日本で精神世界だの

記事を読む

攻殻機動隊 GHOST IN THE SHEL

実写版「攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL」の感想

今更ながら実写版の攻殻機動隊を見てきた。後で見に行こうと思っていたら上映している映画館がみる

記事を読む

映画ランキング

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト19(2018年3月、4月)

最近、全くブログを更新していないので見た映画が溜まっている。 とりあえず大分、前になってし

記事を読む

短期間で英語を実践する為の本『レバレッジ英語勉強法』本田直之著

短期間で英語を実践する為の本『レバレッジ英語勉強法』本田直之著

フィリピンに留学する前に飛行機で読もうと思って買った本で、英語を実践で使えるようになる為の考

記事を読む

イントゥ・ザ・ワイルド

究極の自由を求め、放浪しながらアラスカを目指す映画『イントゥ・ザ・ワイルド』

究極の自由を求め、放浪しながらアラスカを目指した青年の実話。旅人として心にガッツンガッツン突

記事を読む

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト20(2017年9月)

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト20(2017年9月)

8月に続き、9月もなるべく一日一本の映画を見るように心がけている。 なんせ、この2年間ずっ

記事を読む

旧約聖書を知っていますか

ヨーロッパに行く前に読んでおきたい本『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高(著)

旧約聖書を知っていますか 旅に出る前に基本的な宗教の基礎知識を勉強しておきたいと思って『池

記事を読む

ギター1本で世界中を旅してまわった男、金丸文武さんの『世界の路上で生まれた奇跡』

ギター1本で世界中を旅してまわった男、金丸文武さんの『世界の路上で生まれた奇跡』

世界の路上で生まれた奇跡 金丸文武 著 6,000円とギターと寝袋を持って世界一周

記事を読む

映画ハンター

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト22(2017年11月、12月)

今年中に100本の映画を見ようと思っていたけれどもそんなにいっぱい見れなかったわ・・・

記事を読む

カフェ・ビエンチャン大作戦

カフェ・ビエンチャン大作戦 黒田 信一 (著)

著者の黒田信一さんが50歳を目前に心機一転、ラオスのビエンチャンにカフェを作っちゃおうと言う

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑