東京、世田谷にあるガレージ付きのライダーハウス貴庵
公開日:
日常
先日、友達がゲストハウスをオープンさせたので、ブログ製作のお手伝いに行ってきた。
俺たちみたいに旅をしている人間なら一度は考えるよね、ゲストハウスをやってみよっかなって。
でも、ゲストハウスを立ち上げたのはバイカーだった。だからライダーハウスなんだって。
東京、世田谷にあるガレージ付きのライダーハウス貴庵
店主はハーレーダビッドソンのオーナーで、いつも遠出する時にガレージ付きの宿が無くて困っていたので、自分でガレージ付きのゲストハウスをはじめる事にしたそうだ。旅人とは全く別の角度から切り込んだゲストハウス、いやライダーハウスか。
このアメリカンなガレージ、オーナーの趣味が丸出しで超かっこいい。
やっぱり人生って好きな物に囲まれて、好きな事やって、生きていくのが最高だよなと改めて再確認させられた。ちなみに右に移っている超カッコいいロードバイクは俺のバイクね、自転車だけど。
俺たちは今、好き勝手に世界中を旅してまわっていて、最高に幸せだけれども日本に住む家が無い。無い物ねだりなのだけれども、やっぱり自分の基地が欲しいよね。一通り、旅をしたら日本に俺たちの基地を作りたいな。
部屋はこんな感じで一泊、3800円〜
ドミトリータイプの部屋なのだけれども、まだベットがひとつしかなかったし、ゆる〜い感じでブログも出来たしオープンって事にしてしまおっかな、みたいな感じだったので今、泊まれば一部屋まるごと貸し切り状態だと思う。
お客さんが増えてきたらきっと、ベットも追加されちゃうので今がチャンス!
部屋はけっこう広い。
今なら俺が旅している間、置き場所が無くて預かってもらっているTVもプレステ3もあるよ。
撮影の後は、ハーレーに乗っけてもらって世田谷ドライブ。
そう言えば俺、生まれて初めてハーレーに乗ったかも。俺の経験上、一生に一回くらいはハーレーに乗った方がいいよ、エンジンの振動が全然違うし、重量感や馬力が全然違う。
こんな化けもんみたいなバイク、よく運転が出来るなと思う。
俺もスポーツスターが欲しいよなとか思ったりもするけれども、今は世界遺産ハンターに集中しないと。お金もエネルギーも、一切、他の事に回している余裕は無い。
世界旅行が終わったら、基地作って、バイクでも買ってなんて事も考えちゃったりするよね。
一体、俺はいつ、旅を終わらせるのだろうか?
最近は終わらせる必要ってあるんだっけ?とか考えはじめちゃっている。
でも、一旦は何処かで区切って基地作って、そして、行きたい時に、好きな場所に行く
そんな生活が俺の理想だな。
好きな事をやって自由に生きている友達に会うと、超ステキな刺激を受ける。
公開日:
:
日常
関連記事
-
200万PV達成 | 2019年にやりたい事
2019年、明けましておめでとうございます。 世界遺産ハンターを初めて早、5年。 通
-
世界遺産ハンターの事務所 | DIY レンガの壁紙貼ってみた
世界遺産ハントの旅を一旦終えて、東京に部屋を借りてから約2ヶ月。 基本、旅のリハビリと称し
-
旅人必見!Booking.comの2000円キャッシュバックがヤバイ!最大2万円!
長期旅行者必見! ブッキングドットコムの友達紹介キャンペーンで宿代が2万円もキャッシュバッ
-
吉祥寺にあるアジカンカレー『ハバカーる』に世界遺産ハンターブースが出来ました。
吉祥寺にあるアジカンカレー『ハバカーる』は、インド好きのオーナーが作り上げた、かなりカオスな
-
8年近く世界中を放浪したワールドランナーの帰還 | 長旅とその後の人生
昨日、世界遺産ハンターの事務所に約8年も世界中を放浪したワールドランナーが帰還した。 8年
-
『孤独のグルメ』東中野のアフガニスタン、パキスタン料理のパオ・キャラヴァンサライ
最近、妻がNetflixで『孤独のグルメ』にハマっている。 ふと見ると俺たちの住む町、東中
-
祝ッ!100万PV達成!(約3年半の累計だけど)
累計PVが100万を越えました 2014年1月1日 俺は世界遺産ハンターのブログ
-
3.11から一年後の仙台 | 東日本大震災の跡地
3.11 東日本大震災 2011年3月11日 東日本大震災が起きた時、俺は会社で
-
フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに
フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに 7週間のフィリピン留学から帰り、
トラックバック用URL