外国人に京都で人気ランキングNo1の『清水寺』| 世界遺産『古都京都の文化財』その7

世界遺産 清水寺

清水寺は外国人観光客に京都の人気ランキングでNo1だそうだ。一番は金閣寺かなと思っていたが、やはり清水寺の参道をあわせればThe日本と言うのにふさわしい雰囲気のある町並みが広がっているので、外国人観光客に人気No1と言うのもうなずける。

清水寺は俺が泊まっているホテルから約3km、全然大した距離ではない。しかし、清水寺までの上り坂が思いのほかしんどかった。俺はランス・アームストロングだ!と心に言い聞かせながら炎天下の京都でヒルクライム。無様にチャリを押して歩いて登る訳にはいかない。

全然大した距離の上りではないのに清水寺の駐輪場に着く頃にはTシャツはびっしょり、太ももはパンパンになってしまった。この後、更に、軽いハイキングレベルの清水寺の拝観が待っていると言うのに。





清水寺(地主神社を含む)

清水寺

「清水の舞台から飛び下りる」で有名な清水寺(きよみずでら)は798年、桓武天皇の下で征夷大将軍、坂上田村麻呂が建立。現在の建物は徳川家光が1633年に再建したもの。本尊は現世利益を恵まれると言う十一面四十二臂千手観音像で、一般的な千手観音像と違い、左右の腕を頭上に高く挙げて化仏(けぶつ)を戴くお姿は清水寺独自のもので、「清水型観音」と呼ばれていまる。

住所:京都市京都市東山区清水1-294
拝観料は300円(めちゃくちゃ安い!)
バス:「清水道」バス停

清水寺の公式サイト
http://www.kiyomizudera.or.jp/

スペシャルサイト
http://feel.kiyomizudera.or.jp/
スペシャルサイトはかなり雰囲気が良くてカッコいい

仁王門 清水寺の重要文化財

清水寺の仁王門

清水寺の正門で室町時代の特徴を示す楼門。幅約10メートル、奥行き約5メートル、棟高約14メートル。応仁の乱(1467~1477年)によって焼失、現在の建物は15世紀末に再建されたもの。

檜材の寄木造の仁王像は京都で最大級。開口阿形(あぎょう)の那羅延堅固王(ならえんけんごおう)と閉口吽形(うんぎょう)の密迹金剛力士(みっしゃくこんごうりきし)。

仁王門前の狛犬の口

仁王門前の狛犬の口

一般的な狛犬は口を開けた「阿形(あぎょう)」と、口を閉じた「吽形(うんぎょう)」で一対をなしているのに仁王門前の狛犬の口は、どちらも口を開けた阿形になっている。これはとても珍しい形で東大寺南大門にある狛犬をモデルにして造られたからだそうだ。

西門(さいもん) 清水寺の重要文化財

西門

現在の建物は1631年に再建されたもので、創建時期は平安時代末期と推測されている。背面に持国天と増長天を安置している。残念ながら現在は改装中だった。

鐘楼(しょうろう) 清水寺の重要文化財

鐘楼(しょうろう) 清水寺の重要文化財

鐘楼の柱は四隅に4本が一般的だが清水寺の鐘楼は、2.03トンのとても重い梵鐘を吊る為に6本で組まれている。現在の建物は1607年に再建されたもで現在の梵鐘(ぼんしょう)は五代目。重要文化財である四代目の梵鐘はなんと1478年から2008年まで530年のもの間、使われていたそうだ。金属疲労が進んだために今は宝蔵殿に納められている。

随求堂(ずいぐどう)

随求堂(ずいぐどう)

塔頭慈心院(たっちゅうじしんいん)の本堂で、1718年に再建された。堂内には大聖歓喜天(だいしょうかんきてん)、粟島明神(あわしまみょうじん)など縁結び、安産、子育ての神仏も祀られている。

北総門(きたそうもん) 清水寺の重要文化財

北総門(きたそうもん) 清水寺の重要文化財

かつては成就院の正門として使われていた間口4.12メートルの薬医門で1631~39年に再建された。

地主神社 世界遺産

地主神社 世界遺産

世界文化遺産に登録されている地主神社。

地主神社 世界遺産

なんでも縁結びの神様の神社らしく、やけにケバケバしい。神社には女性の方が沢山お参りに来ていた。

釈迦堂(しゃかどう) 清水寺の重要文化財

釈迦堂(しゃかどう) 清水寺の重要文化財

1972年に豪雨で倒壊した為、その3年後に1631年の再建時の姿に復旧し現在に至る。内部には、朱い漆塗りの円柱の来迎柱、極彩色を施された長押(なげし)、貫(ぬき)、遊飛する天女の天井画などの装飾がされている。

釈迦堂の隣には重要文化財の阿弥陀堂(あみだどう)があるのだが現在は改装中だった。

三重塔 清水寺の重要文化財

847年に創建され、1632に再建。三重塔としては日本最大級の高さで約31メートルある。ちなみに日本最古の三重塔は奈良の法起寺にある三重塔。

本堂 清水寺の国宝

出世大黒天像

1633年に再建された、正面36メートル強、側面約30メートル、棟高18メートルの大堂で本堂外陣の西側には大黒さんのスタイルの「出世大黒天像」(しゅっせだいこくてんぞう)が居る。

今回の京都、奈良の旅でかなりのお寺や神社に行ったがお布施をしたのは唯一この「出世大黒天像」だけ。もちろん俺の願いは1つ、世界遺産をまわるお金を稼ぎたい。

清水の舞台 清水寺の国宝

清水の舞台 清水寺の国宝

昔から「清水の舞台から飛んだつもりで・・・」で有名な場所で「懸造り」という手法で、釘を一本も使わずに組み上げた木造建築。高さはビルの4階相当だそうだ。

「清水の舞台から飛んだつもりで・・・」を調べていたら面白い記事を発見した。

清水の舞台から飛び降り234件
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/tobiori.htm

実は江戸時代、「清水の舞台」からの飛び降り事件は234件もあったそうだ。記録されているだけで234件なので推定では400件を超えると推測されている。

なぜ飛び降りたかと言うと自殺ではなく願をかけて飛び降りたそうだ。当時は「命をかけて飛び降りれば願いごとがかなう」という庶民の信仰があったようで13メートルもある清水の舞台から飛び降りて生存率はなんと85.4%もあったそうだ。とは言え運が良くても骨折は免れないだろう、生きていたかも知れないが歩けなくなったり、それなりに酷い障害を持つ可能性も高い。実際に清水の舞台の上から見下ろしてきたが、とてもじゃないが飛び降りる気になれない。たとえドラゴンボールの神龍並みに願いが叶うとしてもだ。

当時の人々はそれほどまでに切羽詰まっていたのかも知れない。

音羽の瀧(おとわのたき)

音羽の瀧(おとわのたき)

清水寺の開創の起源で寺名の由来となった瀧で、清めの水として尊ばれていた。だから寺名が清水寺だそうだ。

子安塔(こやすのとう) 清水寺の重要文化財

子安塔(こやすのとう) 清水寺の重要文化財

聖武天皇、光明皇后の祈願所と伝わっている子安塔。現在の建物は1500年に建てられたもので創建時期はわかってい。内部には、子安観音(千手観音)がお祀られている。

この日は京都奈良の旅、四日目にして朝から快晴。灼熱の太陽が俺の体力を根こそぎ奪う。今まで散々と雨に悩まされ続けてきたが奈良の初日からこの快晴だとしたら、おそらく俺の体力は持たなかっただろう。この旅、四日目にして初めて夏の京都で本気の暑さをを思い知る。ある意味、今まで雨に救われていたのかも知れない。

だが、この後、炎天下の中を自転車で銀閣寺まで行かなければならない。

やれやれだぜ

京都の世界遺産『古都京都の文化財』一覧、全17カ所のリスト

公開日: : 最終更新日:2018/06/22 世界遺産 日本の世界遺産

関連記事

ビガン歴史都市 | 16世紀のスペイン統治時代の街並みが今も残る世界遺産

ビガン歴史都市 | 16世紀のスペイン統治時代の街並みが今も残る世界遺産

ビガン歴史都市 英名:Historic Town of Vigan 第二次世界大戦の

記事を読む

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソ Burkina Faso ブルキナファソは、西アフリカにある共和制国家

記事を読む

マチュ・ピチュ(machu picchu)

ペルーの世界遺産、一覧 全12カ所のリスト

ペルーの世界遺産と言えば何と言ってもマチュ・ピチュとナスカの地上絵!それ以外にも古代文明の遺

記事を読む

ハイチの世界遺産

ハイチの世界遺産

ハイチ共和国は1804年にラテンアメリカで初の独立をとげ、世界初の黒人による共和制国家を誕生

記事を読む

デンマークの世界遺産、一覧

デンマークの世界遺産、一覧 全6カ所のリスト

デンマーク王国はドイツの北に位置し、ヴァイキングとして有名なノルマン人が8世紀〜11世紀にか

記事を読む

アルバニアの世界遺産、一覧

アルバニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

アルバニア共和国はギリシャの北にあり、アドリア海に面しておりビーチは地中海の中でも特に美しい

記事を読む

ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地 | ボリビアの世界遺産

ティワナク:ティワナク文化の宗教的・政治的中心地 | ボリビアの世界遺産とオーパーツの謎

2017年2月12日 プーノからコパカバーナ経由でボリビアの首都ラパスに入ったのだがボ

記事を読む

まるでSF映画!想像を遥かに超えたサグラダ・ファミリア

アントニ・ガウディの作品群 | スペインの世界遺産

漫画『ギャラリーフェイク』にアントニ・ガウディ(1852年 – 1926年)の話があって、バ

記事を読む

プエブラ歴史地区 | メキシコの世界遺産

プエブラ歴史地区 | メキシコの世界遺産

12月8日〜9日 俺たちは、メキシコシティから日帰りで行く事も出来る世界遺産『プエブラ

記事を読む

カイロ歴史地区 | エジプトの世界遺産

カイロ歴史地区 | エジプトの世界遺産

時はさかのぼり、2016年の1月。 俺たちは、エジプトの首都カイロにいた。 エジプト

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑