まるでSF映画!超かっこいい近未来的な図書館 | メキシコ・シティ
公開日:
メキシコ

2016年9月8日
前日にテオティワカン遺跡に行ってきたのでこの日は、休日にした。旅行中なんて、基本的には毎日がお休みなのだけれども俺たちはここ一年くらい、旅に出たらわりとハードに移動を重ね、出来るだけ沢山の場所に行こうとしていた。
めちゃくちゃ楽しかったけれども、流石に一年以上もそんな生活を続けると疲れてしまい、今度の中南米の旅はなるべく移動しないでゆっくりとした日々を過ごそうと決めていた。だからこの日はメキシコシティ内にある近所を散歩するだけにとどめる事にした。
メキシコシティにある日本食スーパー、ミカサ

まず、最初に行ったのは日本食スーパーのミカサ。ミカサと言えば進撃の巨人がまっ先に思い浮かぶのだが、ここメキシコシティでミカサと言えばこのスーパーの事を指すぐらい日本人御用達のスーパーだ。マリちゃんがだしの素とかを買いたいと言うからメトロバスに乗ってやってきた。(場所は世界遺産ハンター冒険マップに記載)

このスーパーの二階にはラーメン屋が入っており、回避不可。長い事、日本を離れている者ならわかると思うが海外でラーメンを食べれる確率はかなり低い。日本のラーメンほど美味くはないと知っていてもラーメンが食えると思ってしまうとついつい入ってしまうのが海外のラーメン屋だ。マジの話、大して美味くなくとも海外の日本人が多い場所でラーメン屋をやったらそこそこ儲かると思う。
ここミカサ2階のラーメン屋はラーメンが75ペソ(約400円)、ミニのチャーシュー丼が35ペソ、ウーロン茶っぽいジュースが10ペソで、味は見た目通りにまあまあ(高速道路の休憩所のラーメンレベル)だったけど海外で食べるラーメンはやけに望郷の念が湧く。そしてチャーシュー丼は美味かった。
この時はまだ、日本を出て二週間くらいしかたっていなかったけどね。
あ〜ムタヒロの煮干しラーメンがマジで食いてぇ!
メキシコシティの図書館
ミカサのあとにやってきたのはSFっぽくて有名な建築物であるメキシコシティの図書館。場所は地下鉄ブエナビスタ駅の隣。スカっと晴れた青空がとても気持ちいい。

ブエナビスタ駅。俺たちはミカサからメトロバスで一本なのでそのままバスでやってきた。

このかっこいい建物が図書館。だけども中はマジでビックリするぐらいにかっこいい。

まるで映画マトリックスの武器庫みたいにずらーっと空中に図書棚が出ているようなイメージ。あまりにも壮観な眺めに圧倒される。マジですげー!
何故かわからんけれどもクジラだか恐竜の骨っぽい模型が飾られていて、更に俺好み。今まで行った図書館の中でぶっちぎりで圧倒的にカッコいい図書館だった。

入場はもちろん無料
本当は一眼レフでがっつりと撮影したかったけれども禁止されているらしいので、仕方が無く携帯で撮影する事にした。(携帯で撮影している分には何も言われない)

こんなに素晴らしい被写体はなかなか無いので、一眼レフが使えなくて残念。ちなみに床は強化ガラスで出来ている。

超オシャレ。
館内は自由に歩き回れるのですごく楽しい。
動画も手持ちのiPhone5sで撮影。

外観もオシャレ。俺的にはメキシコシティに来たら絶対にオススメの観光スポットのひとつに入れたいくらい面白かった。こんなにカッコいい建築物、あまり無いので超おすすめ!
これはオマケ

図書館の近くにある市役所なのだけれども、メキシコの近代建築物はボロかったけれども何気にオシャレでかっこ良かった。メキシコは晴れると青空が突き抜けるように青くて美しい。
公開日:
:
最終更新日:2016/09/20
メキシコ
関連記事
-
-
古代都市テオティワカン | メキシコの世界遺産
2016年9月7日 雨期のメキシコで俺たちは、ずっと晴れの日が来るのを待っていた。メキ
-
-
チョルーラの巨大ピラミッド
チョルーラの巨大ピラミッド 12月9日 プエブラに来たからには、せっかくなのでチ
-
-
メキシコシティ歴史地区とソチミルコ | テンプロ・マヨール博物館
2016年9月1日 人口2000万以上!アメリカ大陸最大の都市メキシコシティー。この人口は
-
-
トニナ遺跡への行き方とオコシンゴの安宿
12月21日 サンクリストバルの日本人宿『CASA KASA』に行った時、オーナーのタ
-
-
カンペチェ歴史的要塞都市 | メキシコの世界遺産
2016年12月24日〜26日 時は、少しばかりさかのぼって去年のクリスマスイブ、俺た
-
-
メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』
9月9日 メキシコ人類学博物館で沢山の刺激を受けた俺は、メキシコシティ内にあるアステカ
-
-
アステカ文明 | メキシコ国立人類学博物館
ここメキシコ国立人類学博物館があるメキシコ・シティで栄えた文明でメキシコ人=アステカ人と言っ
-
-
古代都市チチェン・イッツァ | 年2回、羽を持つ蛇のククルカンの降臨するピラミッド
12月29日 ウシュマル遺跡の観光を終えた俺たちは、メキシコで一番美しいとされるピラミ
-
-
シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産
11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・
-
-
メキシコ国立人類学博物館 | 人類学入門
Museo Nacional de Antropologia 2016年9月7日
トラックバック用URL