モロッコの旅飯 | モロッコの食事の相場
モロッコの有名なご飯と言えばタジン鍋。フェズに着いておなかが空いていた私達は、バスステーションの近くのお店に入り私は食べたかったタジン鍋を注文しマサトさんはハンバーガーを注文。最初のタジン鍋が一番美味しかったです。大きめに切った野菜とチキンが骨付きで入っていて味も濃すぎず美味しかったですねー。
お値段 35dh(約¥400) ここの値段だけ何故か覚えてました。
タジン鍋は大体35〜45dhくらいだったような気がします。
フェズの旧市街のお店で注文したのが、このクスクスタジン鍋!日本で一度、アフリカ料理屋さんでクスクスを食べた事があったけど、こんな量でもなく味もけっこういけた気がするのに、このクスクス全然飲み込めない…パサパサして味もなくって、食べても食べても減らない…結局ほとんど残してしまいました。
クスクスのパンチがスゴ過ぎて他に何も覚えてません笑
クスクスはパスタの一種で、炊く時にオリーブオイルや何かの出汁とかで炊くとちゃんと美味しいらしいです。
マサトさんはこちらのチキンタジンを注文。見た目通りの味で、こっちの方が良かったです。
塩こしょうだけで焼いたと思われるチキンの下に甘くなるまで炒められたタマネギソース?があってそれが美味しそうでした。
(食べたと思うけどクスクスのパンチがスゴ過ぎて覚えてないので、見た目の感想ですみません。)
左はシェフシャウエン。ケフタ(肉団子)タジンです。確かラム肉だったと思います。スパイスが少し効いたトマトソースにケフタと最後にタマゴを真ん中に落として出てくるこちら。ラム肉好きならイケルんじゃないかと思います。
奥に見えるオリーブは前菜みたいなので、料理を頼むと最初に出てくるんですが、私はあれがけっこう好きでした。お店によって味が違うので食べ比べてみるのもいいかも知れません。マーケットに行けばお店に出てくるオリーブを好きなだけ買えますが、結局買わず終いでした。
右も同じくシェフシャウエン。ベジタブルタジンですね。宿にキッチンが無かったため外食ばかりで野菜を食べたかったんです。写真がイマイチですが、見た目通りお野菜摂れたのでOK!お店によって若干の味の差はあるかもしれないけどあまり変わらなかったような気がします。
この頃には正直タジン鍋に飽きが。シャウエンは観光地なので他にも魚介を使った料理などもありますが、少々お高め。サンドイッチとかが一番安かったと思います。この町で出会ったリサさんはスイカと言う宿に泊まっていて、そこにはキッチンがあるみたいなので自炊も出来るらしい。
シシカバブと魚介のフライのプレート。シャウエンの広場のレストランでの昼食ですが、お値段はちょっと高めだったと思います(忘れましたすみません)。
これはシャウエンでリサさんとリサさんのお友達と4人で夕食を食べたとき。ちょっと奮発して海老とか頼んでますが、ボイルしただけの海老でちょこっとだけ残念だったのを覚えてます。右下のはチキンカレーってメニューに書いてあったと思うのですが、カレー味のチキンでした。美味しかったですよ。
いつの日かのランチ。地元の人でごった返してたハンバーガー屋さん。たまにはこういうのもアリですね。
こちらはマラケシュのフナ広場での夕食。小さいお皿で大体15〜50dhくらいだったと思います。
こちらトドラ渓谷入り口付近のベルベルオムレット。サバ缶を使ったオープンオムレツで、サバの青臭いのが苦手なマサトさんはあまり食べれなかったけど私はわりと好きでした。
そしてのりこさん家の食事です。アジフライとお味噌汁でザ・和食。年始でお客さんが沢山居たのにおいしい食事を作ってくれました。ごちそうさまでした!ここは宿代に夕食のご飯も含まれていてのりこさんの手料理を味わえます。私達も日本食が恋しくなったので3日間くらいお世話になって、パワーチャージしました。
激甘なお茶にフレッシュミントをたっぷり入ったミントティー。最初の方は苦手だったのですが、食事の度に飲むにつれ癖になってしまいました。一杯10dh(US1ドルくらい)
モロッコの何処でも飲めます。
宿での自炊がほとんど出来なかったので外食がほとんどでした。ヨーロッパと比較しても出費はあまり変わらなかったです。
モロッコも最初の方はご飯が美味しく感じましたが、日本食には敵いませんね。
関連記事
-
サハラ砂漠で年越しと初日の出 | モロッコ
サハラ砂漠で年越しと初日の出 2016年、明けましておめでとうございます。
-
あなたは、物乞いにお金をあげますか?
アイット-ベン-ハドゥに行った後、俺たちはワルザザードに戻り、次なる世界遺産マラケシュを目指
-
フィリピン料理の感想
フィリピンの代表的な食事と言ったら、レチョン(子豚の丸焼き)・シシグ(刻んだ豚の顔の
-
モロッコの治安と物価 | 23泊24日の滞在費は16万6千円、総費用は22万6千円
モロッコの物価 2015年12月19日〜2016年1月11日 1dh = 12.
-
サハラ砂漠の旅 | モロッコ、メルズーガ
2015年12月28日〜2016年1月1日 夜行バスに乗って俺たちはメクネスからサハラ
-
サハラ砂漠、1泊2日のラクダツアー
サハラ砂漠、1泊2日のラクダツアー 2015年12月31日〜2016年1月1日
-
マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市 | モロッコの世界遺産
2016年1月8日〜9日 エッサウィラからアル・ジャジーダまでは民営バスで80dh(約
-
アイット-ベン-ハドゥの集落 | 映画『グラディエーター』のロケ地にもなった世界遺産
2016年1月4日 砂漠のオアシス、フィントを後にした俺たちはそのまま世界遺産『アイッ
-
テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン) | モロッコの世界遺産
2015年12月23日 俺たちは青い町シャウエンから白い町と言われる世界遺産『テトゥア
-
マラケシュの旧市街 | モロッコの世界遺産
2016年1月4日〜6日 世界遺産『アイット-ベン-ハドゥの集落』の見学を終えた足でワ
トラックバック用URL