ドローンでフィリピンの海を撮影したら絶景すぎてテンションが上がる

公開日: フィリピン

Mavic pro

最近、ブログをなかなか更新できず、書こう、書こうと思いながらも仕事などが忙しく一ヶ月以上も放置してしまった。

先月、フィリピンで英語留学していた際のもう一つの目的は、ドローンの練習。日本では、ドローン規制が厳しくて東京じゃ、ほぼ飛ばせる場所などない、しかし、ここフィリピンではまだ、規制がゆるゆるのために飛ばし放題!しかも、最高に綺麗なロケーションでまさにドローン天国。

ドローンの練習をするならフィリピンに限るぜ!

本当はYoutubeでサクッとアップしてこの記事を書こうと思っていたのだけれどもなんか綺麗に動画がアップできず、Vimeoに登録してアップしてと初めての動画の扱いに四苦八苦したぜ。

フィリピンで遂にドローンデビュー(Mavic Pro)

早速だが俺たちがホームステイしていた学校の部屋からドローンを飛ばしてみた。
マジで信じられなくらい最高のロケーション、部屋から海まで直線距離で大体1kmくらい

前にもこの学校に来たことあるからロケーションの良さは知っていたけれどもドローンで上空から眺める風景はマジで絶景だった。俺は過去に大枚叩いてセスナ機に乗ってベリーズのブルーホールペルーにあるナスカの地上絵を上空から眺めたことがあるがはっきり言って実際にセスナ機に乗って上空から景色を眺めるより自分でドローンを飛ばした方が全然面白い。(セスナ機は酔うからもう乗りたくない)

なんと言っても自分で操縦できるからね。
俺も憧れのパイロットだぜ!

ここは部屋から徒歩30分くらいで行けるホワイトビーチ。

平日は人がほとんどいないからプライベートビーチみたいで快適、しかもこの信じられないような透明度!
ちなみに俺はこのプエルトガレラに来るのは3回目で過去に何度もホワイトビーチに来ているが今回のホワイトビーチが今までで一番綺麗だった。波があるときはこの透明度はお目にかかれない。

この動画だけ見るとまるで夢の島だよね。

ドローン、マジですげー!

ちなみに俺が使っているドローンはDjiのMavicってやつで、これのちょっと前のモデル。
コンパクトに折りたためて4K動画が撮れちゃうので旅に最適。

Mavicの前のモデル、Phantom4の方が安定性もカメラの性能もいいみたいで値段も大して変わらないけれども俺たちみたいに旅に持ち歩くのであれば断然、コンパクトなMavicがおすすめ。

4KもいらないよフルHDで十分って人は更に小型で値段も半額くらいになるDjiの最新ドローン”Spark”がおすすめ。正直、俺のMacbook Pro 2016でも4K動画の編集は重すぎてマジできつい。普通に旅動画を楽しむだけならこっちの方がおすすめかも。六万円ちょっとでこの性能はマジですごい。

サバンビーチ

フィリピンの海の透明度はかなりやばい。特にこのプエルトガレラは世界有数の綺麗な湾としてユネスコにも認定されている。

ここでも泳いだけれどもすっげ〜綺麗だった。

ドローンの操作は結構簡単で、俺は今回、フリピンで初めてドローンを飛ばしたけれどもこれくらいの撮影は出来るようになった。日本に居るときに安いおもちゃドローンで散々練習したのだけれどもすごく操縦が難しくて全然思うように飛ばせなかったけれども流石に高いドローンだけあって安定性が全然違う。

マジで、ドローンの性能に驚いた。

断言しよう、Mavicはマジで素晴らしい機体だ。

ただし、なんども飛ばしていたらいつか墜落させるか無くすなと思った。(実際に元同僚の人は1台海に沈めているし)
実際、島とかに遮られるとリモコンの電波が途切れて操作不能に陥ったりする。
原付バイクが買えるくらいの値段のドローンなので無くす覚悟で飛ばすのはちょっと怖い。

公開日: : 最終更新日:2019/01/04 フィリピン

関連記事

プエルトガレラの学校からの眺め

プエルトガレラからマニラ経由でラオアグ(ラワグ)まで移動

今朝はとても天気が良く、庭から眺める海の色が美しい青色に輝いていた。この風景も見納めになると

記事を読む

パワランのクロコダイルファーム

パラワンと言う島がどれだけワイルドかわかるプエルト・プリンセサのシティツアー

上の写真はジェラシックパークでは無くクロコダイルの骨。マジでデカい、はっきり言ってクロコダイ

記事を読む

バンカーボート(フェリー)

マニラの安宿(エルミタ)からプエルトガレラへの行き方

フィリピン二日目。 あまりの暑さで目が覚めた。体中から脂っぽくてベトベトする嫌な汗がにじみ

記事を読む

マニラのガードマンはショットガン装備

『マニラの治安』ガードマンの装備がターミネータ並み!

フィリピンの首都マニラ、一度は行ってみたいと思っていたのだが治安が不安でなかなか行かなかった

記事を読む

台風の後、おぞましい数の虫がやってきた | プエルトガレラ

台風の後、おぞましい数の虫がやってきた | プエルトガレラ

月曜日、フィリピンに台風がやってきた。 大雨が降り、学校は休校となった。俺たちはヒマで

記事を読む

サン・オウガスチン教会(パオアイ教会)

パオアイにあるサン・オウガスチン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式の教会』の一つ

ホテルの朝食の絶望的な不味さに挫折して朝食はコーヒーと目玉焼きのみとなった。フィリピンの食事

記事を読む

フィリピンの食事

フィリピン料理の感想

フィリピンの代表的な食事と言ったら、レチョン(子豚の丸焼き)・シシグ(刻んだ豚の顔の

記事を読む

フィリピン留学2017

フィリピン留学2017

2017年6月11日 窓を開けると朝日を浴びた美しい海が見下ろせる。 英語の勉強をす

記事を読む

プエルトガレラのヤギ

フィリピンのプエルトガレラで出会った動物達の写真

プエルトガレラで出会った動物達の写真 フィリピンのプエルトガレラでは沢山の動物達が放し

記事を読む

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

Historic Town of Vigan ちょっと時間が経ってしまったけれども世界

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑