フィリピンのプエルトガレラに住む子供達の写真
公開日:
フィリピン

上の写真は個人的にフィリピン、プエルトガレラのベストキッズ賞の笑顔の男の子。本当に屈託の無い素敵な笑顔だった。
プエルトガレラに住む子供達の写真
プエルトガレラに住む子供達の朝は早い。

朝日が昇ってまだ、間もない時間に市場に出かけた際に出会った子供達。この辺りの一般的な家には電気が通っていないのでおそらく夜、暗くなったら寝て朝日とともに起きると言う自然な暮らしをしているのだと思う。
着ている服はボロだけれども、とびっきりの笑顔でとても楽しそうに走り回っていた。マニラのような都会と違って田舎では子供達が輝いて見える。

朝の散歩コースで出会った女の子供達。
プエルトガレラにいた時は毎朝、1時間くらい山道を散歩していた。散歩の途中でよく出会うこの姉妹は何度か挨拶をするうちに仲良くなって写真を撮ってくれと言ってとびきりの笑顔をくれた。とても可愛い笑顔だった。

こちらの木登りをしている女の子も朝の散歩コースで顔なじみになった子で、ジブリの映画にでも出てきそうな女の子だった。景色の奇麗な山道を毎朝、散歩しているとすぐに人懐っこいフィリピンの子供達とも顔なじみになる。

プエルトガレラ湾で出会った兄弟。まだ小さいのに弟をおぶって妹の手を引きながら海で遊んでいた。カメラを向けるとにっこりと笑ってくれた微笑ましい兄弟。フィリピン人は5人兄弟、6人兄弟当たり前の子だくさんファミリーなので年長者は面倒見が良いのかもしれない。

取っ組み合いの喧嘩をしているのではなくじゃれ合って遊んでいるだけ。浜辺でゴロゴロと楽しそうに遊んでいた。

プエルトガレラ湾で遊んでいた少年。海にいるだけで絵になる。

ホワイトビーチで遊んでいた子供達。
夕暮れ前まで元気に駆け回っていた。フィリピン人達はあまり水着とかを着ないで服のまんま海に入って遊んでいるのが一般的だった。

ホワイトビーチにてポールダンスのまねごとをしている男の子とそれを見ている女の子。
プエルトガレラに住む子供達はみんな生き生きしていてとても楽しそうだった。なんにも無いところ、電気すら通っていない家が多いいのにマニラに住んでいる子供達よりもキラキラと輝いて見えた。美しい自然と奇麗な海、こんなところに生まれたら楽しいだろうなきっと。そう思った。
あと、嬉しかったのは写真を取った後に「お金を頂戴」とほとんど言われなかった事。ささやかな会話をしてちょっと仲良くなって写真を撮った後に「ギブミーサムマネー」とか子供に言われるとちょっと凹む。それがほとんどなかったのはとても嬉しい事だった。
また、出歩くだけで不安になるマニラと違ってプエルトガレラは治安が良いので安心して歩き回れるのがすばらしい。
公開日:
:
最終更新日:2014/11/19
フィリピン
関連記事
-
-
フィリピンの海で初ダイビング | 台風がやって来る編
日曜日、轟々と唸る風と強い雨音で目が覚めた。辺りはまだ暗く朝日は昇っていない。テラスに出てみ
-
-
ドローンでフィリピンの海を撮影したら絶景すぎてテンションが上がる
最近、ブログをなかなか更新できず、書こう、書こうと思いながらも仕事などが忙しく一ヶ月以上も放
-
-
マニラに到着 | 旅立ち編
旅立ち 朝六時、眠たい目をこすりフラフラしながら起きると窓の外は薄暗く、シトシトと雨が
-
-
フィリピンの秘境サガダのエコーバレーにあるハンギング・コフィン
サガダの安宿で出会った欧米人夫婦とトレッキング Sagada | Echo Valley
-
-
台風の後、おぞましい数の虫がやってきた | プエルトガレラ
月曜日、フィリピンに台風がやってきた。 大雨が降り、学校は休校となった。俺たちはヒマで
-
-
プエルト・プリンセサからお手頃価格で行ける1島1リゾートホテル、ドスパルマス
Dos Palmas Island Resort and Spa 憧れはあるがなかなか
-
-
フィリピン料理の感想
フィリピンの代表的な食事と言ったら、レチョン(子豚の丸焼き)・シシグ(刻んだ豚の顔の
-
-
世界遺産『プエルト・プリンセサ地底河川国立公園』
8月5日 俺たちはツアーに参加してプエルト・プリンセサ地底河川国立公園を目指す事にした
-
-
フィリピン留学2017
2017年6月11日 窓を開けると朝日を浴びた美しい海が見下ろせる。 英語の勉強をす
-
-
フィリピン留学〜2回目〜 | まりこの感想
2回目のプエルトガレラ留学へ 常々、英語は勉強しなきゃと思っている私ですが、勉
トラックバック用URL