スペイン4泊5日の滞在費は6万2千円、総費用10万2千円

2015年12月15日〜19日
スペイン、バルセロナに滞在
レートは1ユーロ=133円で計算
スペイン4泊5日の滞在費は6万2千円、総費用10万2千円
滞在費合計466.5ユーロ(約6万2千円)
内訳は
宿泊費が四泊で102ユーロ
観光費が116ユーロ (サグラダファミリア、パークグエル、カサ・バトリョ、ガウディシアター)
お土産 70ユーロ(俺のTシャツとマリちゃんのピアス)
ちょっといいレストランで食事 80ユーロ
市内の移動費が30ユーロ
その他、食費など
こうして見ると観光費、お土産、レストランでの食事がほとんどをしめている、実際の滞在費はホテルが安かったのであまり掛かっていない。
最後は、シェンゲン協定の残り日数がほとんど無くなってしまった為にモロッコまで陸路で行くことが出来ず、お得意のライアンエアーを使ってひとっ飛び。
バルセロナからモロッコまでの航空券が302ユーロ(約4万円)
約3ヶ月にもわたるヨーロッパの旅もこれで終わり、いよいよ新天地、アフリカ大陸の旅へと向かった。俺たちが実際にモロッコを旅していたのは既に半年以上前となってしまったので日記と言うよりは回想記となってしまうが次回からモロッコ編をはじめたいと思う。
バルセロナでオススメのレストランLos Caracoles
ヨーロッパのレストランはけっこう高い。イタリアでは何気に入って60ユーロ、70ユーロ払う事になったけどそこまで美味しくなかったとかそう言う失敗を何度もしたのでスペインでは割り切って外食は一回だけ、高くても美味しいところに行くと決めて行ったのがこの老舗レストラン、Los Caracoles。

注文したのはパエリア。これが激ウマで、なんと言うか口に含むとフワっと海の味がした。雰囲気も良く、ワインとデザートと食後のコーヒーまで頂いて全部で80ユーロくらい。パエリアは一品20ユーロ位だった。

お店の雰囲気もすごく良くて、外食は一回だけ作戦は大成功となった。スペインではここ以外すべて自炊だったので食費はほとんど掛かっていない。
ちなみにこのお店、背泳ぎの金メダリスト鈴木大地選手のサインが飾ってあって、うぉ!っとなった。俺は中学生のとき、水泳部だったので仲間とバサロとか練習して遊んでいた記憶がある。
バルセロナでオススメの安宿
マイクロテル バウハウス(Microtel Bauhaus)
この宿は立地と雰囲気がめちゃくちゃ良くてしかも安かった。ダブルでわずか25ユーロ、バルセロナの物価を考えたら激安なんじゃないかな?二人旅している人に特にオススメ。
一点だけ難点があって電話をもっていないと入るのに苦労するかも、ただしすぐ近くに公衆電話があった。
関連記事
-
-
ホンジュラスの治安と物価 | 2泊3日の滞在費は約2万円
ホンジュラスの物価 ホンジュラスの物価はわりと安くて、グアテマラと比較してもかなり安く
-
-
カサ・バトリョ | アントニ・ガウディが建てた凄い家
2015年12月18日 去年の12月、俺たちはスペインのバルセロナにいた。俺たちはサグ
-
-
オーストラリアの治安と物価 | レンタカーの旅、25泊26日間の滞在費は約35万3千円、飛行機代が6万4千円
2016年4月13日〜5月8日 1AUD = 84円で計算 もう、1年近くも前
-
-
ラトビア(リガ)の物価と治安 | 3泊4日の滞在費は4万1千円(本当はその半分くらい)
2015年9月30日〜10月3日 エストニアからやってきたのはお隣の国、ラトビアの首都
-
-
モロッコの治安と物価 | 23泊24日の滞在費は16万6千円、総費用は22万6千円
モロッコの物価 2015年12月19日〜2016年1月11日 1dh = 12.
-
-
キューバの物価と治安 | 10泊11日の滞在費は約7万5千円、飛行機代を含めて約12万5千円
2017年1月8日〜18日 キューバの物価 1USドル = 114円で計算
-
-
ニュージーランド14泊15日の滞在費は約10万7千円 総費用は173500円
5月22日 この日はニュージーランド最後の日、キャンプ場から眺める朝日が心地よい。俺た
-
-
ボリビアの物価と治安 | 10泊11日の総費用は約8万円
2017年2月8日〜18日 1ボリビアーノ = 16円で計算 ボリビアの物価
-
-
スペインの世界遺産、一覧 全45カ所のリスト
スペインは2016年、世界遺産の多いい国ランキング弟3位の世界遺産大国で圧倒的な数の文化遺産
-
-
旅の終わりにバンコクでオフタイム | 7泊8日の贅沢な旅費は約5万5千円 + 飛行機代が15万円
サメット島にて 2016年2月23日〜3月1日 最高に楽しかったけれどもボロクソに疲
トラックバック用URL