ダイビングの島コ・タオ | Young Age Vol.13

公開日: タイ ヤングエイジ

youngage13

写真は2016年パンガン島にて

2001年7月3日

タオ島はダイビングの島だった。
こじんまりとした小さな島だがビーチで海水浴をするような島ではなかった。
俺は何も知らずにタオ島まできてしまったがやや手持ちぶたさだった。

ダイビングはいつかやってみたいと思ってはいたがライセンス取るのに何万円もかかる。
当時の俺の予算ではあんまりダイビングにお金を使いたくなくてまた、次回来たときにしようと思った。

2008年9月

リーマンショックが起きたその当時、有給をフルに使って俺はダイビングのライセンスを取りにタオ島にやって来た。

この時はまだ知らなかったんだ。
FXをやっていた俺はサブプライム問題で大損をして、約一年かけてその損失を取り戻しタオ島へ優雅にダイビングのライセンスを取りに来ていた。

この後、リーマンショックでせっかく取り戻した資金どころか数百万の借金まみれになってしまうなんてダイビングやっていた時にはまるで気がつかなかった。
サラリーマンになった俺は、旅をしていた当時できなかったようなお金の掛かるダイビングなどのアクティビティを大いに楽しんでいた。
この後、数年間、貧乏のどん底に落とされるのだが、その時はまだ自分の運命を知らない。

世界遺産ハンター Young Age の記事一覧

ダイビングの島コ・タオ | Young Age Vol.13

タオ島に来たはいいがダイビングをしない俺は、やることがなかった。
仕方がないのでレンタルバイクを借りて島を一周する事にした。

途中で誰もいない小さなプラベートイビーチを発見した。
まさに俺の憧れのビーチだった。

サムイ島のように白くてサラサラの砂浜じゃなかったけれども誰もいない。
そう、まさに俺だけのビーチ。

水着はなかったけれどもパンイチで海に入った。
誰もいない。
俺だけの空間。
最高だった。

テンションMAX
一人ではしゃいだ。

でも、すぐに飽きてしまった。
やっぱり海で一人騒いでも別に面白くない。

しばらく日光浴をしてからポストオフィスに向かった。
当時はまだ、エアメールと言うアナログな伝達手段が主流だった。

1枚たったの12バーつ(40円くらい)でタイから日本まで送り届けてくれる手紙。
サムイ島で買った夫婦岩と言うイカガワシイ岩の写真の絵葉書。
こんなしょうもない写真の絵葉書を喜んで買っちゃうくらいに俺は若かった。

夫婦岩の写真は
俺のビーチを探し求める旅 | サムイ島

手紙を日本に送って宿に帰るともうやる事がない。

ワンデイ・ワン・スイング

旅人に伝わる言葉

一日、何か一つをすればそれでいい

まぁそりゃそうなんだけどさぁ
若い俺は暇を持て余しちゃう

サムイ島を出てからと言うもの、一人で時間を持て余す事が多くなって来た。
この頃になると日記に書いてある内容もかなり薄くなってきた。

ひとり旅っていうのは暇な時、マジで面白くない。

明日にはパンガンに戻ろう
そう決めた。

あとがき

初めてのタオ島はあまり楽しめなかった。
そもそもダイビングをやりにくる人ばかりだし、旅人がふらっと寄るような感じの島でもない。

2008年にダイビングのライセンスを取りに来た時は面白かった。
サラリーマンだったのでお金も持っていたし、ダイビングのライセンスを取ったり小さなバギーみたいな乗り物を借りて砂浜でドリフトしまくってみたり。その時もひとり旅だったがお金も持っていたし、ダイビングのライセンスを一緒に取る仲間もいたので2001年のように時間を持て余す事はなかった。

ただ、そんなお金に余裕があったのはその時だけで、その後、数年間は貧乏のどん底に陥る。
借金返済の数年間はどこにも行く余裕なんてなかった。

最悪だったかって?
そりゃもちろん最悪だよ

でも、その数年間、俺はネットゲームにハマっていたんだ。
ほとんどお金も掛からないし、インターネットの世界へダイブして毎日、毎日大冒険の日々だった。

貧乏でも俺は冒険家だった。

今、思い返せばそれはそれでめちゃくちゃ楽しい日々だった。
借金まみれはそりゃ辛かったけれども、人間、楽しもうと思えばいくらでも楽しく生きられるんだなっていういい教訓になった。

やっぱり、人間、いつでも楽しみを忘れちゃダメだよね。

世界遺産ハンター Young Age の記事一覧

次回からは短期連載、世界遺産ハンター ヤングエイジ外伝 ミドルエイジ
2008年タオ島へダイビングのライセンスを取りに行くお話を数話に分けて連載。

公開日: : 最終更新日:2018/11/16 タイ ヤングエイジ

関連記事

逃げ出した先の楽園

逃げ出した先の楽園 | Young Age Vol.07

1998年 ベルセルク16巻でガッツは言いました。 逃げ出した先に 楽園なんてあり

記事を読む

ミドルエイジ

ダイビングのライセンスを取りにタオ島に行く その2

2008年 日本ではmixiが流行り、フェイスブックがまだ流行っていない時代。 コンパク

記事を読む

ジョージタウンのストリートアート

人生初の国境ごえ | Young Age Vol.15

写真は2016年6月にペナン島のジョージタウンで撮影したストリートアート 世界遺産ハンター

記事を読む

クアラルンプールのツインタワー

世界一高いツインタワー | Young Age Vol.17

2001年 世界一高い建物は、1998年に完成したマレーシアにあるツインタワーだった。

記事を読む

レオナルド・ディカプリオ主演の映画『ザ・ビーチ』のロケ地となったピーピー島を目指して

レオナルド・ディカプリオ主演の映画『ザ・ビーチ』のロケ地となったピーピー島を目指して

6月22日 シンガポールからひたすら北上しながら世界遺産をハントして来た俺たちは、ペナ

記事を読む

ミッドナイト・エクスプレス

ミッドナイト・エクスプレス | Young Age Vol.04

2001年6月23日 1968年に撮影されたスタンリー・キューブリックの映画 『20

記事を読む

タイの世界遺産

タイの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト

バックパッカーがアジア各地を旅するための中継地点、タイ。何度も訪れているが世界遺産はまだ、ア

記事を読む

ジャランジャクサ

ジョグジャカルタを目指して | Young Age Vol.31

2001年7月24日 ジャカルタは快適な街だった。 物価は安いし、久しぶりに旅が楽し

記事を読む

南の島に上陸

南の島に上陸 | Young Age Vol.06

2001年6月24日 電気屋さんでは 今はなきツーカーセルラーの歌姫、浜崎あゆみのM

記事を読む

シンガポール

深夜特急を読んで | Young Age Vol.22

What am I doing here? 俺は旅をしながら何度もそんなことを考えた。

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑