ガウディの師匠リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー作の世界遺産『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』

公開日: スペイン 世界遺産

ガウディの師匠リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー作の世界遺産『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』

バルセロナを代表する建築物と言えばもちろんサグラダ・ファミリアをはじめとする『アントニ・ガウディの作品群』だがバルセロナには、もう一人の巨匠が作り上げた世界遺産がある。

バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院

Palau de la Música Catalana and Hospital de Sant Pau, Barcelona
20世紀初頭のバルセロナにおけるアールヌーボー様式
1997年、世界文化遺産に登録 2008年に登録内容が変更

建築家リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー(1850~1923年)によって、モデルニスモ(アールヌーボー)の様式で建設されたカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院は20世紀初頭のバルセロナにおけるアールヌーボー様式を伝えるものとして世界遺産に登録された。

なんとこれらの作品を作り上げたリュイス・ドメネク・イ・ムンタネーは、後に最大のライバルとなるあのアントニ・ガウディの師匠でもあったのだ。彼の信念は「芸術は人を癒す」という事で、建物を使用する人々への深い愛情がその建築にこもっていると言われている。

サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau)

1930年に完成したこの病院は、2009年まで診療がおこなわれていたが老朽化のために閉鎖された。現在は8ユーロで見学が可能となっている。

サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau)

サグラダ・ファミリアの近くあり、徒歩で見学に行くことが可能。ただ、俺たちはサグラダ・ファミリアに圧倒されまくってしまったのでサン・パウ病院は外から見学するだけとなってしまった。

サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau)

入場料の8ユーロは地味に痛い。バルセロナの世界遺産はこの『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』と『アントニ・ガウディの作品群』に含まれる9件の建物が登録されているがどの建物も10〜20ユーロ前後の料金が掛かる。俺たちは二人なので全部に入場していたら3〜4万円相当の入場料が掛かってしまう。

バルセロナはマジで入場料高すぎ・・・

サン・パウ病院(Hospital de Sant Pau)

そんな訳でサン・パウ病院は外観だけ楽しむ事にした。

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)

建築家リュイス・ドゥメナク・イ・ムンタネー(Lluís Domènech i Montaner)によってムダルニズマの様式で設計されたコンサートホール。

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)

入場料は21ユーロ。マジで高すぎ・・・
本当は、カタルーニャ音楽堂には入ろうかと思っていたのだがガウディ建築がすご過ぎて、ついカサ・バトリョに行ってしまった為にこちらは入場出来なくなってしまった。

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)

中はこんな感じらしい。
かなり豪華で期待していたんだけどカサ・バトリョを見たいと言う欲求の方が強くて今回は断念。

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)

外から見える中。頑張ってこれだけ写真撮れた。

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)

こんな感じの場所にある。ここは結構入ってみたかったのだけれども二人で5千円とか考えると気軽には入れないのが辛いところ。世界遺産は全部で1000件以上あり、その大半は複数の建物でひとつの世界遺産だ。つまり、数千件以上もの建物が登録されていると言う事になる。せっかくなのでと全部に入場していたら入場料だけで数百万円ではすまない為に俺たちは、なるべく入場料は払わない事にしている。

そんな訳で結局『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』はどちらも中に入れなかった。バルセロナの観光料金は俺たちにはマジで高すぎる。

公開日: : スペイン 世界遺産

関連記事

アンコールワット

カンボジアの世界遺産アンコールワット

約10年前、タイからカンボジア、ベトナム、ラオスとまわるメコンの旅に出た際にカンボジアのアン

記事を読む

グアテマラの世界遺産、一覧

グアテマラの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト

グアテマラ共和国の首都はグアテマラシティで公用語はスペイン語、通貨はケツァルで物価は比較的安

記事を読む

マラウイの世界遺産、一覧

マラウイの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

マラウイ共和国の首都はリロングウェで公用語は、チェワ語と英語。宗教は国民の約8割がキリスト教

記事を読む

アルバニアの世界遺産、一覧

アルバニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

アルバニア共和国はギリシャの北にあり、アドリア海に面しておりビーチは地中海の中でも特に美しい

記事を読む

ニジェールの世界遺産、一覧

ニジェールの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト

ニジェール共和国の首都はニアメで公用語はフランス語、通貨はCFAフラン (XOF)。心配なの

記事を読む

ピサの斜塔で有名な世界遺産『ピサのドゥオモ広場』

ピサの斜塔で有名な世界遺産『ピサのドゥオモ広場』

12月7日 フィレンツェからローカル電車に乗って約一時間、ピサの斜塔で有名な世界遺産『

記事を読む

世界遺産、東寺(教王護国寺)

東寺(教王護国寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』その5

京都ゆるチャリ倶楽部で自転車を借り、すぐ近くにある西本願寺へ行ったのだが本願寺は18:00ま

記事を読む

リトアニアの世界遺産

リトアニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

リトアニア共和国は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の一つで最も南に位置する。

記事を読む

オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡 | メキシコの世界遺産

オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡 | メキシコの世界遺産

モンテ・アルバンへの行き方 12月11日 オアハカのソロカ周辺からモンテ・アルバ

記事を読む

スーダンの世界遺産、一覧

スーダンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

スーダン共和国の首都はハルツームで公用語はアラビア語と英語。通貨はスーダン・ポンド (SDG

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑