ボツワナの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
公開日:
世界遺産

ボツワナ共和国の首都はハボローネで公用語は英語、ツワナ語。通貨はプラ (BWP)で宗教は伝統宗教とキリスト教の半々くらい。治安はアフリカでは比較的に良いとされ「アフリカの優等生」とも言われている。
アフリカにおいて何よりもまず治安が良いと言う事がその国に行きたいと思う条件になる。そう言った意味ではボツワナ共和国は数少ない、アフリカ大陸で行ってみたい国のひとつとなる。また、英語が通じると言う事もとてもありがたい。
ボツワナは野生動物の宝庫でもあるので可能そうであれば旅のルートに組み込んでみたい。
ツォディロ
英名:Tsodilo
サン人たちが描いた4500以上の岩絵群
2001年、世界文化遺産に登録 / (i)(iii)(vi)
ツォディロはボツワナ北西部、カラハリ砂漠にあるサン人が描いた4500以上の岩絵群で『砂漠のルーブル』とも呼ばれる。ボナツワで初の世界遺産となった。ロックアート好きの俺としては何とか行ってみたいなと思える世界遺産のひとつ。
オカバンゴ・デルタ
英名:Okavango Delta
世界最大の内陸デルタで野生動物の楽園
2014年、世界自然遺産に登録 / (vii)(ix)(x)
カラハリ砂漠の中にある面積25000km²の世界最大の内陸デルタで、オカバンゴ湿地、オカバンゴ大沼沢地とも言う。この地域にはライオン、アフリカゾウ、サイ、カバなどの大型動物や様々な草食動物が生息する野生動物の楽園となっており、バイェイ人やツワナ人なども住んでいる。やっぱりアフリカと言えば野生動物!しかも野生の大型動物が見られるなんてとても魅力的でものすごく行きたくなる。動画を見る限りでは気球に乗ったりボートで移動したり出来るのかもしれない、もの凄く楽しそうだ。
また、この世界遺産は記念すべき1000件目に登録された世界遺産となっている。
公開日:
:
世界遺産
関連記事
-
-
エッサウィラのメディナ(旧名モガドール) | リゾート地としても人気の世界遺産
2016年1月6日〜8日 マラケシュからエッサウィラまではスープラツアーズのバスで一人
-
-
アントニ・ガウディの作品群 | スペインの世界遺産
漫画『ギャラリーフェイク』にアントニ・ガウディ(1852年 – 1926年)の話があって、バ
-
-
ヴィエリチカ・ボフニア王立岩塩坑 | ポーランドの世界遺産
ヴィエリチカ・ボフニア王立岩塩坑 Wieliczka Salt Mine ヴ
-
-
タンザニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
タンザニア連合共和国は、アフリカでも有数の大自然に恵まれ、スワヒリ語を公用語とし、アフリカ在
-
-
ワルシャワ歴史地区 | ポーランドの世界遺産
ワルシャワ歴史地区 英名:Historic Centre of Warsaw 1980年
-
-
モザンビークの世界遺産『モザンビーク島』
モザンビーク共和国 Mozambique Republic モザンビークって日本人に
-
-
ポルトガルの世界遺産、一覧 全15カ所のリスト
写真は世界遺産コインブラ大学 世界遺産大国スペインのお隣、ポルトガルは大航海時代の先駆者で
-
-
『古都アユタヤ』バンコクから電車で約2時間で行ける世界遺産
2012年、タイのチェンマイに行った際、アユタヤ遺跡に寄る事が出来た。タイには何度も行った事
-
-
ブルガリアの世界遺産一覧 全9カ所のリスト
ブルガリア共和国は国土も広く、世界遺産が9件もある。隣国にはトルコやギリシャなど魅力的な国々
-
-
エルミタージュ美術館 | 世界遺産『サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群』
ロシアでもっとも行きたかった場所の1つがエルミタージュ美術館で、俺の大好きな漫画『ギャラリー
- PREV
- ホンジュラスの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
- NEXT
- カタールの世界遺産
トラックバック用URL