コンソの文化的景観 | エチオピアの世界遺産

2月17日
朝、ホテルの前で車を待っていると明らかにクーラーも効かなそうなボロい日産の四駆がやってきた。ランドクルーザーをチャーターしたはずなのにランクルじゃない。いや、ランクルじゃない事は大した問題じゃない、このポンコツで四日間も旅をしなければならない事が問題だ。
そうは言っても、もうどうにもならない。大丈夫かよと心配しながら車に乗り込むのだが結論から言うと全然大丈夫じゃなかった・・・
既にお金は払っている。こいつらからお金を取り戻すのは尋常じゃないほどに大変な事だ。
ちくしょー!
や・ら・れ・た・ぜ
そんな訳でめっちゃハードなエチオピア南部の旅が始まった。
コンソの文化的景観
2011年、世界文化遺産に登録 / (iii)(v)
コンソ地方の高地(標高2000m)にある石垣を備えた段畑と、要塞化された集落で、農耕を中心とした昔ながらの生活を400年以上している。

料金は
エントランスがひとり120ブル
ガイドが300ブル(ひとり75ブル)
車が一台40ブル(ひとり10ブル)
合計でひとり205ブル(約1100円)なのでけっこう高い。
ガイドの話によるとコンソの集落は9つのクラン(族長)によって治められていて、クランとは家族(親族の集まり)みたいな物で、自分の所属するクラン以外の人としか結婚出来ないそうだ。
地球の歩き方によると、ここに住む人々は朝、昼はマシラ(ソルガム)やボコロ(トウモロコシ)で作られたチャカと言う地ビールのみを食す。
現地の人は飲んでみろと勧めてくれるけれども、アフリカで良くわからない液体を飲むのはかなり勇気のいる事だ。誰も飲もうとしない、もちろん俺だって飲みたく無い。

コンソの段畑

要塞化されているコンソ村

コンソの人々が住んでいる家

この村では、この石を持ち上げ、後ろに投げる事が出来れば大人として認められるそうなので、挑戦してみたけれども石が重過ぎて完全に持ち上がりきらなかった。おそらく俺の投げ方では失格だろう。
しかし、もしこれ以上に本気を出していたらきっと俺の腰が逝っていた、危ない、危ない。

早々にあきらめる賢明なリュウさん。

俺よりふたまわりくらいごっつい身体をしたママイヤさんだけがギリギリ投げる事ができた。

ガイドのエチオピア人はそこまでごっつい身体をしている様には見えなかったがサラッと投げていた。やっぱり黒人は骨格が違うのかもしれない。

コンソの村はのんびりとした雰囲気だった。

コンソの子供達は人なつこかった。
竹馬に乗って全身ペイントしているバンナン族

コンソからジンカへ向かう途中に道ばたに現れたのはバンナン族。彼らは竹馬に乗って写真を撮られる事を生業にしている。料金はひとり5ブル(約27円)

お金を払うのは良いのだけれども、お金を払う時も竹馬から降りてくれないのでなかなかお金が渡せない。俺が一生懸命にジャンプしながら竹馬に乗っている人にお金を払っている図はシュールだったと思う。

ジンカに行く途中、マフラーが壊れてしまいそれを修理するドライバー。
初日からこの調子だったので、四日間もこのポンコツ車で本当に大丈夫だろうかと心配になる。
やれやれだぜ
エチオピア南部の旅
アルバミンチから車をチャーターしてエチオピア南部の先住民族に会いに行く
関連記事
-
-
タンザニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
タンザニア連合共和国は、アフリカでも有数の大自然に恵まれ、スワヒリ語を公用語とし、アフリカ在
-
-
ベネズエラの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
ベネズエラ・ボリバル共和国の首都は世界遺産にもなっているカラカスで、公用語はスペイン語、宗教
-
-
古都メクネス(Historic City of Meknes) | モロッコの世界遺産
2015年12月25日〜28日 美しい青い町シャウエンをあとにした俺たちが向かったのは
-
-
平泉の世界遺産『平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群』
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 英名:Hiraizumi - Te
-
-
カイヤファール(keyafer)| バンナ族のマーケット
午前中、ムルシ族の村を見学したあとカイヤファール(keyafer)のマーケットへと向かった。
-
-
世界最古の木造建築、法隆寺、法起寺 | 奈良の世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』
古都奈良には沢山の世界遺産がある。古都奈良の文化財として登録されている『東大寺(正倉院を含む
-
-
マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市 | モロッコの世界遺産
2016年1月8日〜9日 エッサウィラからアル・ジャジーダまでは民営バスで80dh(約
-
-
ルイス・バラガン邸と仕事場 | メキシコの世界遺産
俺たちは今までに約100件もの世界遺産をハントして来た。そんな俺たちが今までにハントした中で
-
-
カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 | メキシコの世界遺産
11月23日 俺たちは前日に、カラクムル遺跡を目指してベリーズからチェトゥマル経由でス
-
-
王立展示館とカールトン庭園 | メルボルンにある世界遺産
5月8日 久し振りに快適なベットの上で目が覚めた。 ケアンズからメルボルンまで2
トラックバック用URL