マリ共和国の世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

公開日: 世界遺産

マリ共和国の世界遺産、一覧

マリ共和国の国土の1/3はサハラ砂漠で首都はバマコ。公用語はフランス語で通貨はCFAフラン (XOF)。宗教は人口の約90%がイスラム教。外務省によると中部から北部にかけて「退避勧告」が出ている、特に北部のサハラ砂漠地帯はアルジェリアと同様にISISの活動地域になっているので旅行は控えた方が良さそうだ。

世界文化遺産

ジェンネ旧市街

英名:Old Towns of Djenné
泥で出来ている特徴的な建築物群
1988年、世界文化遺産に登録 / (iii)(iv)

モプティ州にある都市で、ジェンネの泥で出来ている特徴的な建築物群がユネスコの世界遺産に登録された。この街は13世紀頃より金の中継地として繁栄した交易都市で、15世紀から16世紀にかけてイスラム教の中心地となった。見所はジェンネ旧市街の象徴といえる泥の建造物、ジェンネの大モスクで1280年ごろに巨大な泥塗りのモスクが建てられた。マリでもっとも行きたい世界遺産のひとつ。

トンブクトゥ

英名:Timbuktu
かつて黄金郷と呼ばれるほど栄えた町
1988年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)(v) / 危機遺産

トンブクトゥは、砂漠の民トゥアレグ族の都市で、モスクや聖廟を含むトンブクトゥの歴史地区がユネスコの世界遺産に登録された。この街は13世紀頃より塩と金の交易で莫大な利益を生んだ。帝国はその富を見せつけるために行くさきざきで金をばらまき、最盛期には「トンブクトゥは黄金郷」とまで言われるようになった。

アスキア墳墓

英名:Tomb of Askia
ソンガイ帝国最盛期の皇帝アスキア・ムハンマドの墓地
2004年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)(iv) / 危機遺産

アスキア墳墓は、ガオ地方にある15世紀末の遺跡で、伝統的な泥の建造物群の優れた例証としてピラミッド状の墓、2つのモスク、墓地とその周辺が世界遺産に登録されている。この墓はソンガイ帝国最盛期の皇帝アスキア・ムハンマドの墓地だと考えられている。

複合遺産

バンディアガラの断崖(ドゴン人の地)

英名:Cliff of Bandiagara (Land of the Dogons)
断崖に住むドゴン族の居住地域
1989年、複合遺産に登録 / (v)(vii)

バンディアガラの断崖は、モプティ地区にある標高差500m、幅は150kmもある断崖で、ドゴン族居住地域となっている。この地域は1300年頃からドンゴ族が住みはじめ、キリスト教やイスラム教に帰依することなく、ドゴン人独特の神話を守り続けた。

公開日: : 世界遺産

関連記事

スイスの世界遺産、一覧

スイスの世界遺産、一覧 全11カ所のリスト

スイス連邦は、九州と同じ位の大きさの国なのに11カ所もの世界遺産がある、世界遺産ハンターとし

記事を読む

中央アフリカの世界遺産、一覧

中央アフリカの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

中央アフリカ共和国の首都はバンギ、公用語はフランス語で国語はサンゴ語。通貨はCFAフラン (

記事を読む

世界で最も建造年代が新しい世界遺産『シドニー・オペラハウス』

世界で最も建造年代が新しい世界遺産『シドニー・オペラハウス』

5月3日 世界遺産『オーストラリア囚人遺跡群』の構成資産である、コッカトゥー島、ハイド

記事を読む

モーリタニアの世界遺産、一覧

モーリタニアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

モーリタニア・イスラム共和国の首都はヌアクショットで公用語はアラビア語、宗教はイスラム教。通

記事を読む

チュニジアの世界遺産、一覧

チュニジアの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト

チュニジア共和国は北アフリカ、アルジェリアとリビアの間にあり、地中海を挟んでイタリアの南に位

記事を読む

金閣寺(鹿苑寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』

金閣寺(鹿苑寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』その11

京都・奈良の旅、最終日の朝は仁和寺で朝のお勤めに参加し、朝食を食べ、仁和寺の宿泊施設をチェッ

記事を読む

北朝鮮の世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

北朝鮮の世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

北朝鮮の世界遺産 北朝鮮って世界遺産あるの? てかユネスコに加盟してるの? っ

記事を読む

ファジル・ゲビ、ゴンダール地域 | エチオピアの世界遺産

ファジル・ゲビ、ゴンダール地域 | エチオピアの世界遺産

ファジル・ゲビ、ゴンダール地域 1979年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)

記事を読む

スペインの世界遺産、一覧

スペインの世界遺産、一覧 全45カ所のリスト

スペインは2016年、世界遺産の多いい国ランキング弟3位の世界遺産大国で圧倒的な数の文化遺産

記事を読む

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産 ジャマイカにある世界遺産は、2015年に初めて登録された『ブルー

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑