ナミビアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

公開日: 世界遺産

ナミビアの世界遺産、一覧

ナミビア共和国はアフリカ南西部にあるイギリス連邦加盟国で公用語は英語。首都はウィントフックで通貨はナミビア・ドル (NAD)。宗教はキリスト教が80%〜90%。この国のお目当ては世界遺産のひとつ、ナミブ砂海で是非とも行ってみたいと思う。
上の写真は世界遺産、ナミブ砂海

ナミビアの治安はアフリカ大陸ではかなり良い方と言う事なので旅をしたい数少ないアフリカの国のひとつ。ただ首都のウィントフックは奇麗な町で平日は基本的に治安が良いらしいが週末になると旅行者を狙った強盗が出稼ぎにやってきてとても危険な町になるらしいので気をつけたい。

世界文化遺産

トゥウェイフルフォンテーン

英名:Twyfelfontein or /Ui-//aes
2000点以上の岩石線画群
2007年、世界文化遺産に登録 / (iii)(v)

クネネ州にある紀元前1000年頃〜後1000年頃のものとされる2000点以上の岩石線画群からなる遺跡で、ナミビアで初めて登録された世界遺産。この岩石線画にはサイ、ゾウ、ダチョウ、キリン、人や動物の足跡なども刻まれている。狩猟採集民の生活や宗教を知る重要な遺跡として知られている。

世界自然遺産

ナミブ砂海

英名:Namib Sand Sea
世界で最も古いと言われる砂漠
2013年、世界自然遺産に登録 / (vii)(viii)(ix)(x)

北はアンゴラとの国境付近から南は南アフリカ共和国北端にまで及ぶナミビア大西洋側に位置する世界で最も古いと言われる砂漠でユネスコの世界遺産に登録されている。また「ナミブ」とはサン人の言葉で「何もない」という意味。アフリカ大陸の広大なこの砂漠に憧れる旅人は多いと思う。

公開日: : 世界遺産

関連記事

クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市 | チェコの世界遺産

クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市 | チェコの世界遺産

クトナー・ホラへの行き方 11月20日 前日は雨が酷かったのでプラハの安宿でゆっ

記事を読む

まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

天空の城ラピュタの名シーンのひとつと言えば、バズーとシータが逃げ込むんだ飛行石の洞窟。ここで

記事を読む

アルバニアの世界遺産、一覧

アルバニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

アルバニア共和国はギリシャの北にあり、アドリア海に面しておりビーチは地中海の中でも特に美しい

記事を読む

ウィーン歴史地区 | オーストリアの世界遺産

ウィーン歴史地区 | オーストリアの世界遺産

ウィーン歴史地区 Historic Centre of Vienna 2001年、世界文

記事を読む

台風の後の月

世界遺産の写真をハントする世界遺産ハンターを始めます

2014年、明けましておめでとうございます。 去年の今頃はインドの旅で疲れ果て体重が5

記事を読む

ガウディの師匠リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー作の世界遺産『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』

ガウディの師匠リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー作の世界遺産『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』

バルセロナを代表する建築物と言えばもちろんサグラダ・ファミリアをはじめとする『アントニ・ガウ

記事を読む

ソロモン諸島の世界遺産

ソロモン諸島の世界遺産

ソロモン諸島は、南太平洋のメラネシアにある島嶼群で首都はホニアラ。公用語は英語で宗教はほぼキ

記事を読む

パラグアイの世界遺産

パラグアイの世界遺産

パラグアイ共和国の首都はアスンシオンで、公用語はスペイン語、グアラニー語。宗教の選択は自由だ

記事を読む

ガンガーの降下

世界最大のレリーフとも言われる『アルジュナの苦行』

マハーバリプラムの世界遺産、アルジュナの苦行 この巨大な岩壁彫刻は7世紀に作られ、1300

記事を読む

ウユニ塩湖のデイ・ツアー

ボリビアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト

ボリビア多民族国は、豊富な天然資源を持つが貧しい状態が続いており、かつて「黄金の玉座に座る乞

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑