まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

天空の城ラピュタの名シーンのひとつと言えば、バズーとシータが逃げ込むんだ飛行石の洞窟。ここでパズーが、シータに目玉焼きを焼いてあげるんだよね。

一説によると飛行石洞窟のモデルになったと言われる場所は、ニュージーランドにある『Waitomo Cave(ワイトモ・ケーブ)』。なんでも土蛍の光が飛行石の光のように見えるそうだ。

実は、そんな洞窟がオーストラリアにもあって、しかもユネスコの世界遺産に登録されている。『オーストラリアのゴンドワナ雨林』の一部、スプリングブルック国立公園のナチュラルブリッジと言うところにある。

スプリングブルック国立公園(Springbrook)のナチュラルブリッジ(natural bridge)

スプリングブルック国立公園(Springbrook)のナチュラルブリッジ(natural bridge)

4月27日

ゴールドコーストを後にした俺たちは、ラピュタの名シーン『飛行石の洞窟』を求めてスプリングブルック国立公園(Springbrook)のナチュラルブリッジ(natural bridge)へと向かった。

このナチュラルブリッジでは、夜中になると、土蛍の光によって、まるでラピュタの名シーンのように幻想的な蒼く光る洞窟を見る事が出来る。

でも、ちょっと写真が下手だな・・・
難しくてうまく撮れなかった。

土蛍による幻想的な洞窟

土蛍によって、まるでラピュタの飛行石洞窟のように蒼く幻想的な洞窟を味わう事が出来る。

ただし、場所が山中にあり、街頭も無いような道なので夜中にこの場所まで自力で行くのはけっこう不安だ。だから俺たちは昼のうちに一度、この洞窟までの道のりを確認しにいって、夜に再び、この洞窟を訪れる事にした。

スプリングブルック国立公園(Springbrook)のナチュラルブリッジ(natural bridge)

ナチュラルブリッジの見所までは、駐車場から徒歩で20分程度なので、昼間のうちに一度、道を歩いておけば暗くなってからでも安心して歩く事が出来る。

ちなみにナチュラルブリッジに自力で行くのであれば車で5〜10分程度の場所にあるキャンプ場『The Log Cabin Camp』がオススメ。特に設備がいいわけでは無いが一泊ひとり10ドルと割安で、暗くなってからナチュラルブリッジに行くのに最適な場所にある。(Wi-Fi無し)

この辺の山道は街頭も無いので、慣れない人が長時間運転するのは非常に危険。カンガルーなどの動物が飛び出してくる事もあり非常に危険な上に、夜の運転は保険対象外になる事もあるそうだ。

スプリングブルック国立公園(Springbrook)のナチュラルブリッジ(natural bridge)

このジャングルは世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』に登録されているほどのジャングルなので昼までも見応え十分。と言うか、昼は昼の良さがあるので出来れば二回楽しんでおいた方がお得。トレッキングもほんの20分程度なので気軽に歩いていける。

『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

とても素敵な森をしばらく歩くと滝が出てくる。

『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

この滝がある洞窟が夜になると幻想的な土蛍の洞窟となる。

幻想的な土蛍の洞窟

幻想的な土蛍の洞窟。

この世界遺産はなかなか見応えがあって面白かったので超オススメ!
しかも、ゴールドコーストからツアーで参加するとかなり高いけれどもレンタカーで行けば無料で行けるってのもありがたい。

世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』はこのあと、ラミントン国立公園イルカ自然保護区にも行ってきたのでその記事はまた後日。

オーストラリアの世界遺産、一覧 全19カ所のリスト
この日に行った場所は、冒険マップで確認出来るようになっている。

公開日: : 最終更新日:2016/08/13 オーストラリア 世界遺産

関連記事

ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群 | ポーランドの世界遺産

ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群 | ポーランドの世界遺産

11月23日 チェコの世界遺産を制覇した俺たちは一旦、ポーランドのヴロツワフに戻り、世

記事を読む

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・

記事を読む

京都の世界遺産『古都京都の文化財』一覧、全17カ所のリスト

古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) 1994年、世界文化遺産に登録 京都は7

記事を読む

リガ歴史地区 | ラトビアの世界遺産

リガ歴史地区 | ラトビアの世界遺産

リガ歴史地区 Historic Centre of Riga 1997年、世界文化遺産に

記事を読む

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチへの行き方 11月14日 トシェビーチはブルノからテルチに来る途中に

記事を読む

ベルリンの近代集合住宅群 | ドイツの世界遺産

世界遺産『ベルリンの近代集合住宅群』の場所、行き方

ベルリンの近代集合住宅群 Berlin Modernism Housing Estates

記事を読む

タリン歴史地区(旧市街) | エストニアの世界遺産

タリン歴史地区(旧市街) | エストニアの世界遺産

世界遺産のあるタリンの旧市街は、港から徒歩圏内にあり、フィンランドから日帰りで気軽に観光する

記事を読む

法隆寺地域の仏教建造物

世界最古の木造建築、法隆寺、法起寺 | 奈良の世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』

古都奈良には沢山の世界遺産がある。古都奈良の文化財として登録されている『東大寺(正倉院を含む

記事を読む

レブカ歴史的港町 | フィジーの世界遺産

レブカ歴史的港町 | フィジーの世界遺産

レブカ歴史的港町 英名:Levuka Historical Port Town 2013

記事を読む

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソ Burkina Faso ブルキナファソは、西アフリカにある共和制国家

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑