南アフリカの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト

公開日: 世界遺産

南アフリカの世界遺産、一覧

南アフリカ共和国は、アフリカ大陸最南端にあり、1994年までアパルトヘイトがおこなわれていた。通貨はランドで物価はアフリカの中でも高い方、特に心配なのが治安でヨハネスブルグなどは世界最悪の治安とも言われていた。もし、行くのであればなるべくお金で安全を買って過ごしたい。

南アフリカに行く前に見るおすすめの映画は、南アフリカで初の黒人大統領となったネルソン・マンデラの伝記映画『インビクタス/負けざる者たち』。


主演はモーガン・フリーマンで監督はクリント・イーストウッドのゴールデンコンビ。

世界文化遺産

南アフリカ人類化石遺跡群

人類の進化に関する重要な遺跡群
1999、2005年、世界文化遺産に登録 / (iii)(vi)
人類の進化に関する重要な化石人骨などが出土した遺跡群で、スタルクフォンテイン、スワルトクランス、クロムドライ、マカパン渓谷、タウング頭蓋化石出土地などを対象としたユネスコの世界遺産。

ロベン島

ネルソン・マンデラも収監されていた刑務所
1999年、世界文化遺産に登録 / (iii)(vi)

ケープタウンの沖合にある小さな島で刑務所として使われていた。アパルトヘイトが行われていた時期には、南アフリカ初の黒人大統領となるネルソン・マンデラも収監されていた。現在では刑務所の元囚人がガイドとして案内業務を行っている。

この島に行ったらインビクタスで使われた音楽『ジュピター』を聞きたい。

マプングブエの文化的景観

リンポポ州にある古代文明の遺跡
2003年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)(iv)(v)
マプングブエは、1050年〜1270年に繁栄したと考えられる都市で現在は国立公園となっている。遺跡としての価値と文化的景観が評価されユネスコの世界遺産に登録された。

リフタスフェルトの文化的及び植生景観

荒涼とした過酷な地域に生息する植生景観
2007年、世界文化遺産に登録 / (iv)(v)
『リフタスフェルトの文化的及び植生景観』は、北ケープ州にあるナマカランドと呼ばれる岩場の峡谷、高い山々、砂漠からなる荒涼とした一帯で、雨は滅多に降らず、夏には気温50度を超える事もある過酷な地域となっているが650種に及ぶ植物が生育している。また、この地域には半遊牧民のナマ族が現在も遊牧生活を営んでいる。

世界自然遺産

イシマンガリソ湿地公園

南アフリカで3番目に大きな自然保護区
1999年、世界自然遺産に登録 / (vii)(ix)(x)

イシマンガリソ湿地公園は、クワズール・ナタール州にある自然保護区で、南アフリカで3番目に大きな自然保護区。「イシマンガリソ」はズールー語で「驚異」と言う意味。
世界遺産に登録されているのは『フォールス湾公園』、『ソドワナ湾国立公園』、『ソドワナ国有林』、『セント・ルシア狩猟鳥獣保護区』、『セント・ルシア公園』、『セント・ルシア海洋保護区』、『マプタランド海洋保護区』、『ケープ・ヴィダル国有林』、『東海岸国有林』、『マペラネ自然保護区』、『ニャラジ国有林』、『シバイー淡水湖保護区』、『海岸林保護区』の13の保護区と『ムクゼ狩猟鳥獣保護区』などが含まれている。

ケープ植物区保護地域群

ケープタウンを中心とする8カ所の植物保護区
2004年、世界自然遺産に登録 / (ix)(x)
ケープタウンを中心とする植物保護区で、5000種以上の固有種を含む8000種もの植物が生息している。世界遺産の登録対象は『ケープ半島国立公園』、『セデルベルフ原生自然環境保全地域』、『フロート・ヴィンテルフック原生自然環境保全地域』、『ボーラント山地』、『デ・ホープ自然保護区』、『ボースマンスボス自然保護区』、『スヴァルトベルフ山脈』、『バフィアーンスクローフ』の8か所。

フレーデフォート・ドーム

世界最古で世界最大のクレーター
2005年、世界自然遺産に登録 / (viii)

フレーデフォート・ドーム

フリーステイト州にある世界最大のクレーター(隕石衝突跡)でその直径は約190kmもある。また、約20億年前に出来たと思われるこのクレーターは現存する世界最古のクレーターでもある。カナダのサドベリー・クレーター、メキシコのチクシュルーブ・クレーターとともに、地球史の三大隕石衝突痕の一つと言われている。

もし、これが東京に落ちたとすれば関東が消滅してしまう規模・・・
凄すぎる・・・
南アフリカでもっとも行ってみたい世界遺産のひとつ。

複合遺産

マロティ‐ドラケンスバーグ公園

美しい自然景観や生物多様性と岩絵などの考古遺跡群
2000、2013年、複合遺産に登録 / (i)(iii)(vii)(x)

マロティ‐ドラケンスバーグ公園はウクハランバ・ドラケンスバーグ公園とレソトのセサバテーベ国立公園を対象としたUNESCOの複合遺産で、美しい自然景観や生物多様性とサン人たちによる岩絵などの考古遺跡群が評価された。

公開日: : 世界遺産

関連記事

アルバニアの世界遺産、一覧

アルバニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

アルバニア共和国はギリシャの北にあり、アドリア海に面しておりビーチは地中海の中でも特に美しい

記事を読む

フィンランドの世界遺産、一覧

フィンランドの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト

フィンランド共和国は西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接している北欧の名所。首

記事を読む

セルギエフ・ポサドのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群

セルギエフ・ポサドのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群 | ロシアの世界遺産

セルギエフ・ポサードはモスクワから鈍行列車で約1時間30分。モスクワからの日帰り観光も出来る

記事を読む

ブルノのツゲンドハット邸(トゥーゲントハット邸) | チェコの世界遺産

ブルノのツゲンドハット邸(トゥーゲントハット邸) | チェコの世界遺産

ブルノのツゲンドハット邸(トゥーゲントハット邸)への行き方 11月12日 ブルノ

記事を読む

リトミシュル城 | チェコの世界遺産

リトミシュル城 | チェコの世界遺産

11月10日 オーストリアからチェコのブルノに戻った俺たちはブルノを起点に3つの世界遺

記事を読む

ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・アスンシオン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式教会群』のひとつ

ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・アスンシオン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式教会群』のひとつ

7月28日(火) この日はビガンから世界遺産『フィリピンのバロック様式教会群』のひとつ

記事を読む

世界遺産『オーストラリア囚人遺跡群』(シドニーにあるコッカトゥー島、ハイド・パーク・バラックス、パラマッタの旧総督官邸)

世界遺産『オーストラリア囚人遺跡群』(シドニーにあるコッカトゥー島、ハイド・パーク・バラックス、パラマッタの旧総督官邸)

5月3日 オーストラリア、レンタカーの旅もいよいよ終盤戦、遂にオーストラリア最大の都市

記事を読む

インドの世界遺産

インドにある世界遺産一覧 全35カ所のリスト

インドは世界遺産の宝庫で世界遺産の多いい国ランキング、第6位。まぁこの国はデカイからね。

記事を読む

タジキスタンの世界遺産、一覧

タジキスタンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

出典:Irene2005 タジキスタン共和国の首都はドゥシャンベで公用語はペルシア語の

記事を読む

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチへの行き方 11月14日 トシェビーチはブルノからテルチに来る途中に

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑