トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチへの行き方
11月14日
トシェビーチはブルノからテルチに来る途中にあり、前日、テルチにくる時に通り過ぎたのだが世界遺産『トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂』を目指してテルチの快適な宿から日帰りで行ってきた。

アクセスはテルチ駅の2番のバス停からブルノ行きのバスに乗ってトシェビーチまで約40分、料金はひとり40コルナ。
ブルノからのアクセスはブルノのバスステーション、24番のバス停から約1時30分。
オススメのバスはスチューデントエージェンシーと言う黄色いバスでローカルバスより若干高いけれどもかなり快適なので値段以上の価値はある。Wi-Fi完備でトイレ付き、無料コーヒーサービスありでバスによっては席に飛行機並みのモニタが付いているバスまである。
予約しなくても席が空いていれば乗れるが予約しておいた方が無難。
スチューデントエージェンシー(Student Agency)
https://jizdenky.studentagency.cz/?0
チケットの購入方法に付いては下記のサイトで詳しく書かれていた。(日本語)
http://mini-trip.com/student-agency/
トジェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂(トシェビーチ)
Jewish Quarter and St Procopius’ Basilica in Třebíč
2003年、世界文化遺産に登録

トジェビーチは、約500年間、ユダヤ教徒とキリスト教徒が共存し、独特の文化を作り上げてきた都市で、ヴィソチナ州トジェビーチ郡にある。その象徴となるユダヤ人街、ユダヤ人墓地、プロコピウス聖堂が世界遺産として登録された。

プロコピウス聖堂
やっぱり天気が良いと写真写りが良くて楽しい!青い空と緑の芝生が白い教会を引き立てる。

このプロコピウス聖堂がトシェビーチで一番メインっぽい建物。

プロコピウス聖堂から眺めるユダヤ人街

景色が良く、旅人っぽい写真が撮れた。

ユダヤ人墓地
プロコピウス聖堂から迷路のようなユダヤ人街を抜けてユダヤ人墓地に向かったが道がわかりづらい。

このユダヤ人墓地も世界遺産に登録されている。

高台から見下ろすトシェビーチの旧市街。

ユダヤ人街。

ユダヤ人街は狭い丘の上に迷路のように沢山の家が建っていた。
トシェビーチは高い丘の上から町を見下ろせたり、プロコピウス聖堂からユダヤ人街を一望出来たりできたので晴れていて本当に良かった。なんだかんだ言って天気が良いと写真の撮りがいがある。
関連記事
-
-
コロンビアの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト
コロンビア共和国の首都はボゴタで、公用語はスペイン語。現地の白人であれば英語も通じる事が多い
-
-
2016年に新たに追加された世界遺産リスト
2016年に新たに追加された世界遺産リスト 2016年7月にトルコのイスタンブールで開
-
-
『アクスムの考古遺跡群』とオベリスク | エチオピアの世界遺産
メケレからアクスムまでのバス 2月6日 ダナキル砂漠ツアーのあとにマリちゃんが体
-
-
パプアニューギニアの世界遺産
パプアニューギニア独立国は元々あったパプアとニューギニアが合併してできた国でイギリス連邦加盟
-
-
世界最古の植物園『パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)』| イタリアの世界遺産
12月4日 ヴェネツィアから電車で約1時間で行ける世界最古の植物園、パドヴァの植物園(オル
-
-
ビニャーレス渓谷 | キューバの世界遺産
2017年1月11日〜12日 ビニャーレス渓谷への行き方 ハバナからビニャーレスまで
-
-
世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』| ラミントン国立公園とスプリングブルック国立公園
4月27日〜4月29日 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』の内の三カ所、『スプ
-
-
アルゼンチンの世界遺産一覧 全9カ所のリスト
アルゼンチン共和国は、南米ではブラジルに次に領土が大きく、世界全体でも8番目に領土面積が大き
-
-
ヴロツワフの百周年記念ホール | ポーランドの世界遺産
11月24日 ヴロツワフの百周年記念ホール Centennial Hall in W
-
-
オーストラリアの世界遺産、一覧 全19カ所のリスト
オーストラリアの世界遺産は本当に凄い!そのほとんどが自然遺産か複合遺産で俺好みの世界遺産が沢
トラックバック用URL