ワルシャワ歴史地区 | ポーランドの世界遺産

ワルシャワ歴史地区
英名:Historic Centre of Warsaw
1980年、世界文化遺産に登録

ワルシャワ市の最も古い地区で優れた中世の建造物(ワルシャワの旧市街は13世紀に建設された)があり、旅行者向け観光地として有名。しかし、これらは第二次大戦でナチスによって破壊されたものを復元したもので、「破壊からの復元および維持への人々の営み」が評価されユネスコの世界遺産に登録された。
何が凄いって映画『戦場のピアニスト』を見るとわかるけれどもこの街は第二次世界大戦でめちゃくちゃに破壊され瓦礫の街となったにも関わらず復元された事。実際に街を歩いてみて驚くのは全然復元された感じがせず、中世からこのままの形で残っているように感じる。

第二次世界大戦でドイツ軍の空爆によって廃墟とかしたこの街の瓦礫から元の建物にあった瓦礫はなるべく元の建物に再利用され、ポーランド人の手によって厳密に再建された。
道理で新しい感じがしない訳だ。
本当によく再現されている。
王宮広場
俺たちが行った時はちょうど石畳の修復中でコンクリのような物を詰めていた。

ワルシャワの代表的な風景でパンフレットなどによく使われている場所。

普通に機能している街なのに中世のままの雰囲気が残されていてとてもいい雰囲気。治安も良さそうだった。
旧市街マーケットプレイス(市場広場)
旧市街の中心は旧市街マーケットプレイス(市場広場)で伝統的なポーランドのレストラン、カフェ、商店があり、通りを囲むように中世の建造物がある。

インフォメーションセンターもここにありフリーWi-Fiが使える上に日本語のパンフレットまで置いてあったのでワルシャワ歴史地区を散策する時はここに寄る事をおすすめする。

近くには城壁のようなものも残っており雰囲気があって良い。また、この辺りは甘そうなベルギーワッフルみたいな物が売られておりそれを食べながら歩いている人たちを良く見かけた。その時はおなかがいっぱいだったのだけれども甘党の俺にはかなり美味しそうに見えた。
ワルシャワ歴史地区の街並み
やっぱりヨーロッパの建物は厳つい雰囲気の建物が多い気がする。

こう言う厳つさがキリスト教文化だったり石造建築の文化なのかもしれない。

また、この街はショパンが居た事でも有名で俺たちは行かなかったけれどもショパンの心臓が納められた教会などもある。キリスト教文化では心臓とか遺体とかを教会に納める習慣があるみたいで例えばフランシスコ・ザビエルの遺体はインドのゴアにある教会に納められている。ちなみにその教会はインドの世界遺産『ゴアの教会群と修道院群』として登録されている。
ちなみに俺の大好きな漫画『スティール・ボール・ラン』(ジョジョ第七部)では聖人の遺体を巡って様々なスタンドバトルが展開されていく。この漫画は絵がめちゃくちゃかっこ良くて既に完結しているのでオススメ。
関連記事
-
-
ルーマニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
ルーマニアは世界遺産が7件もあり、魅力的な国だが治安が悪く、あまり良い噂は聞かない。偽警官が
-
-
中国の世界遺産、一覧 全50カ所のリスト
2016年、世界遺産の多いい国ランキング弟2位の中国。1位の世界遺産大国イタリアを今にも追い
-
-
シンガポール植物園(Singapore Botanic Gardens)
6月10日 フィジー最終日 ナンディ23:00発のシンガポール行きの便に乗って、201
-
-
姫路城 | 日本の世界遺産
2018年12月17日 シトシトと小雨が降るなか俺たちは東京駅へと向かった。 初めて
-
-
プラハ歴史地区 | チェコの世界遺産
11月21日 俺たちは長いチェコ旅のすえにようやく「黄金の街」と言われた中世都市『プラ
-
-
シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産
11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・
-
-
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂) Duomo (S. M
-
-
ボスニア・ヘルツェゴビナの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
ボスニア・ヘルツェゴビナは、世界遺産は二件あり、いずれも橋が世界遺産となっている。この国はボ
-
-
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト(2014年) 2014年、世界遺産が多い
トラックバック用URL