東南アジア旅行記 下巻 -人生なんて一瞬で変えられる-
公開日:
キンドルで出版

東南アジア旅行記 下巻 発売!
キンドル・ダイレクト・パブリッシングで『東南アジア旅行記 下巻(人生なんて一瞬で変えられる)』を出版しました。
前回のサブタイトルは『クソみたいな人生から逃げ出す旅』でした。実際、当時の心境を考えると若き日の俺が、クソみたいな日本社会に馴染めず、何やってもうまくいかず、もうやってられっか!と言って海外に逃げ出す旅のお話なのですが、今、現在は妻子にも恵まれ、時間的な自由があり、裕福ではないにしろ少なくとも貧困状態ではなく、控えめに言っても幸せです。それに当時の旅自体もかなり楽しかったのでもっとポジティブなサブタイトルを付けようと思い『人生なんて一瞬で変えられる』としました。
実際、この旅に出た後は、クソみたいだった人生が一瞬で輝やき始めます。クソみたいな人生でも心持ち一つで最高の気分になれるんだよと言うことを伝えたいなと思っていたのですが、ここ数週間、確定申告などの作業に追われ、俺自身が思いっきりダークサイドに落ちてしまいした。
うちは夫婦で自営業なので二人分の確定申告をしなければならないし、去年、妻が出産前まで働いていた時の収入が微妙に扶養を外れるくらい稼いでいた事が発覚したり、何で税金を収めるのにこんなに苦労しないといけないんだよ!とストレスの最高潮でした。おかげで、他の事に手がつかずブログの更新も全くもって滞ってしまいました。
本当は2月中に出版したかったのですが、そんなストレスの最高潮で『人生なんて一瞬で変えられる』とか言う嘘くさいサブタイトルのついた本を出版できるはずもなく、まずはダークサイドに落ちてしまった自分の人生を一瞬で変えて、この本に書いてある内容を証明する必要がありました。
そして、遂に確定申告を済ませ、『東南アジア旅行記 下巻』の文字校を済ませ、超スッキリした気分で「銀河英雄伝説 Die Neue These」を一気に見て超楽しい!最高にハッピーな気分だぜ!と自分の人生を輝かせ、出版に至りました。
実際のところ、ハッピーな気分になるまで数週間ほど掛かりましたが、人生なんて一瞬で変えられます。(長い人生から見れば数週間なんてほんの一瞬です。)
この本を読んで、ちょっとでもハッピーになってもらえたら最高に幸せです。
東南アジア旅行記 上巻: クソみたいな人生から逃げ出す旅
東南アジア旅行記 下巻: 人生なんて一瞬で変えられる
そして、amazonで買ってくれた方は、カスタマーレビューをよろしくお願いいたします!
このブログを読んでくれている人だけが頼りなのだ!
マジで!
よろしくお願いいたします。
世界遺産ハンターより
公開日:
:
キンドルで出版
関連記事
-
-
【KDP】キンドルで簡単に電子出版する方法『でんでんコンバーターの使い方』
最近じゃ、無料で電子出版出来るらしい!俺もやりたい! そう思っても、いざ電子出版するぞと決
-
-
38歳サラリーマン、仕事を辞めて旅に出る『ロシア旅行記』: ロシア、ドバイの世界遺産を巡る旅
Amazonの電子書籍(KDP)で本を出版しました 38歳の時に会社を辞めて、妻と二人
-
-
『旅に1000万円使った人の話』 Kindleで本を出版!
世界遺産ハンターが新しい本を書きました キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)
-
-
35歳『鬱』 インド旅行記
キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)で "35歳『鬱』 インド旅行記" を出版しま
-
-
【KDP】5月に本の売り上げが過去最高を記録しました。
本が一冊売れるたびに、飛び上がるくらい嬉しい気持ちになる。 それだけ、本を書く事は大変なの
-
-
秘密風結社KBJ 放送で世界遺産ハンターを紹介してもらいました!
秘密風結社KBJ 放送 YouTbeのチャンネルで、世界遺産ハンターの本を紹介してもら
-
-
Kindleで本を出版しました。『東南アジア旅行記 上巻』
キンドル・ダイレクト・パブリッシングで出版 世界遺産ハンターヤングエイジを大幅に加筆、
-
-
38歳サラリーマン、仕事を辞めて旅に出る『フィリピン留学編』: フィリピン留学と世界遺産を巡る旅
Amazonの電子書籍(KDP)で本を出版しました 38歳の時に会社を辞めて、妻と二人
-
-
初めてキンドル本を出版してわかった事 | KDP
キンドルで出版 当たり前だけど、全く売れません。 KDP(キンドル・ダイレクト・
- PREV
- ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
- NEXT
- ベナンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
トラックバック用URL
Comment
こんにちは!
上巻が面白かったので楽しみにしていました。
前回、続きが気になるところで終わっていたので
下巻もゆっくり楽しませていただきます!!
いつもありがとうございます!
世界遺産好きさんのブログの更新頻度が高くてすごいと思う今日、この頃です。