サハラ砂漠で年越しと初日の出 | モロッコ

サハラ砂漠で年越しと初日の出
2016年、明けましておめでとうございます。

12月31日
モロッコのメルズーガと言う砂漠の町からラクダに乗ってサハラ砂漠へ。
太陽の日差しは強く、日光は暑いが気温は低い。ラクダの乗り心地は悪いとの噂だったが一時間くらいなら楽しめる。

右も左も砂漠で、前後も砂漠、砂しかない無音の世界にラクダの足音だけが響く。
とても良い。
ロシアからヨーロッパを縦断して今はアフリカ大陸、モロッコ。ずいぶん遠くまで旅して来たんだなと言う感傷に浸りながらラクダに乗ってサハラ砂漠をゆく。
2015年は今までの人生で最高の年だった。
六月に仕事を退社してフィリピンで語学留学をし、ドバイ、ロシア、フィンランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、チェコ、オーストリア、ドイツ、イタリア、スペイン、そしてモロッコと旅をしてきた。
何も思い残す事はない、パーフェクトな一年だった。
この半年間、旅をして来た中でもこのサハラ砂漠は一番すばらしく、2015年の締めくくりに相応しかった。ヨーロッパでは沢山の偉大な建築物を見てきたが、やっぱり俺は自然が作り上げた壮大な風景が好きだ。

言葉も説明も一切不要、ただ見ただけでその凄さがわかり、ただ居るだけでその素晴らしさがわかる。ほんとうに美しい。
住みたくはないけれど旅行で来るぶんには最高だ。
サハラ砂漠の砂はおどろく程さらさらで、裸足で歩くととても気持ちがよい。
ジャリ、ジャリっと言う自分の足音以外は無音でこの砂漠で迷子になったら命に関わるなと言う微妙な緊張感も心地よい。
強いて言えば大晦日から年始に掛けて初日の出を拝もうと言う俺たちと全く同じ事を考える人はとても多く、普段よりも沢山の人が砂漠におり、サハラ砂漠の砂も足跡だらけになっていたが初めての砂漠体験だったので細かい事は気にしないでおこう。

2015年最後の日の入り
モロッコと日本の時差は9時間ほどあるので、日本では既に新年を迎えて、そろそろ寝るかと言う時間。
サハラ砂漠で2015年、最後の日の入りを拝むと辺り一面、真っ暗になり来た道も良くわからなくなる。太陽の光が届いていた頃は暖かかった砂も太陽の光が届かなくなるとひんやりとしてきて素足では若干つめたく感じる。
ベースキャンプより20分くらいしか離れていないので何とか帰れたが、砂漠で辺りが暗くなると来た時は簡単だった道のりが倍くらい遠くなったような気がした。

2016年の初日の出
サハラ砂漠で初日の出を拝み、今年の目標を考えようと思ったが、やめた。
毎年、毎年、今年はこう言う事をしようとか、こうしたい、こうなりたいと願うのだが今年は願う事が何もない。今がパーフェクト、2016年はきっと今までの人生で最高の年になる。
スペインを抜け、モロッコについてからはWi-Fiの調子も悪くあまりブログを書いていない。スペイン編を終える前にモロッコの旅が終わりそうだ。それはそれでいいかもしれない、正直、ブログを書き続けながら旅をしたヨーロッパはかなりキツかった。たまにはWi-Fiが繋がらない環境も悪くない。
ブログはあとでまとめて更新すれば済むので、これからは旅を楽しみながらちょっとずつ更新しようと思う。
近況はインスタグラムでボチボチ更新中
https://www.instagram.com/m44world/
関連記事
-
-
自分のやりたい事 | 旅立ち編
自分がやりたい事なんて特になかった。 成りたいものなんてよくわからなかった。 18歳
-
-
ゲーム・オブ・スローンズのロケ地 モロッコ編 | Game of Thrones
最近、アマゾンプライムでゲーム・オブ・スローンズが始まった。 中世のヨーロッパっぽい雰囲気
-
-
世界遺産の写真をハントする世界遺産ハンターを始めます
2014年、明けましておめでとうございます。 去年の今頃はインドの旅で疲れ果て体重が5
-
-
モロッコの世界遺産、一覧 全9カ所のリスト
モロッコ王国と言えば北アフリカの中で治安も良く、エジプトと並び、旅行者に人気のある国だ。モロ
-
-
サハラ砂漠、1泊2日のラクダツアー
サハラ砂漠、1泊2日のラクダツアー 2015年12月31日〜2016年1月1日
-
-
サハラ砂漠の旅 | モロッコ、メルズーガ
2015年12月28日〜2016年1月1日 夜行バスに乗って俺たちはメクネスからサハラ
-
-
モロッコ一周の旅を終えてエジプト、カイロへ
1月11日 モロッコ一周の旅を終えてエジプト、カイロへ モロッコにある世界遺産、
-
-
世界一の迷宮都市、フェス旧市街(Medina of Fez)| モロッコの世界遺産
2015年12月19日〜21日 今から半年以上も前の話になる。もはや、日記ではなく回想
-
-
本当の自由を手に入れる恐怖
人は皆、自由になりたいと思っていると思う、少なくとも俺は自由に生きたいし、自分の好きなように
-
-
テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン) | モロッコの世界遺産
2015年12月23日 俺たちは青い町シャウエンから白い町と言われる世界遺産『テトゥア
トラックバック用URL