世界遺産の写真をハントする世界遺産ハンターを始めます

公開日: プロフィール 世界遺産

台風の後の月

2014年、明けましておめでとうございます。

去年の今頃はインドの旅で疲れ果て体重が54キロまで落ちて命からがら帰国した俺ですが今年、体重を計ったらなんと64キロもありました。
完全に昔、筋肉だった肉が脂肪に等価交換されました・・・
今年は心機一転、体を鍛え直して世界遺産の写真をハントする冒険の旅に備える事にします。

サラリーマンだって冒険をしたいじゃない

をテーマに世界遺産の写真をハントする世界遺産ハンターを今年から始めます。

去年の10月30日にツイッターで

世界遺産って全部で約1000個位あるらしい
残りの人生を費やしても全部見れるかどうかわからないね
残りの人生を費やして世界遺産ハンターになって旅して回って見れるだけ見てこようかな?目的があった方が旅は面白いしね

などとツイートしてからだんだんと世界遺産を回ってみようかなと言う気持ちが強くなり今年から世界遺産ハンターになる事を決意して早速ブログを立ち上げてみました。

まだ世界遺産ハンターとして勉強不足なので今まで一体、自分が何カ所の世界遺産に行った事があるのかさえわかりません。
東南アジアの三大遺跡と言われるアンコールワット、アユタヤ、ボロブドゥール、アメリカのグランドキャニオンやインドのマハーバリプラム、日本では修学旅行や移動教室で行った日光や京都、奈良、その他にも色々行った事はあるはずなのですが今年から新規で写真を撮ると言う目的で世界遺産を巡ろうかと思います。

この遊びは一生続ける事が出来そうな遊びなので世界遺産をハント(写真を撮る)しながら世界中を旅して回ろうと思います。
手始めに今年は数カ所、日本の世界遺産をハントしたいと思います。

当面はブログの立ち上げ作業
慣れないワードプレスをいじくりながら世界遺産ハンター.comを作り上げて行きたいと思います。

今年の目標は

ブログを作る
ワードプレスを勉強しstinger3と言うテーマをカスタマイズして、この世界遺産ハンター.comを立ち上げます。
体を鍛える
去年蓄えたこの貯肉を筋肉へと等価交換して過酷な旅にも耐えられる体を手に入れます。
世界遺産をハントする
手始めに日本の世界遺産数カ所と有給の続く限りの冒険の旅に出ます。

それでは皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します!

公開日: : 最終更新日:2014/01/12 プロフィール 世界遺産

関連記事

デンマークの世界遺産、一覧

デンマークの世界遺産、一覧 全6カ所のリスト

デンマーク王国はドイツの北に位置し、ヴァイキングとして有名なノルマン人が8世紀〜11世紀にか

記事を読む

オマーンの世界遺産、一覧

オマーンの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

オマーン国はアラビア半島の東端にあり西にサウジアラビア、南西にイエメンと隣接する。首都はマス

記事を読む

世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』| ラミントン国立公園とスプリングブルック国立公園

世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』| ラミントン国立公園とスプリングブルック国立公園

4月27日〜4月29日 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』の内の三カ所、『スプ

記事を読む

セルビアの世界遺産、一覧

セルビアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

セルビア共和国は、旧ユーゴスラビアの中央にあり、政治的に中心となる国だった。世界遺産は全部で

記事を読む

タンザニアの世界遺産、一覧

タンザニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト

タンザニア連合共和国は、アフリカでも有数の大自然に恵まれ、スワヒリ語を公用語とし、アフリカ在

記事を読む

リトミシュル城 | チェコの世界遺産

リトミシュル城 | チェコの世界遺産

11月10日 オーストリアからチェコのブルノに戻った俺たちはブルノを起点に3つの世界遺

記事を読む

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・

記事を読む

パレスチナの世界遺産、一覧

パレスチナの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

パレスチナ自治政府の首都はエルサレムで最大の都市はガザ。公用語はアラビア語で通貨は新シェケル

記事を読む

マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産

マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産

写真は世界遺産に登録されているスヴェーティ・ヨヴァン・カネオ聖堂とオフリド湖 出典:Ele

記事を読む

ノルウェーの世界遺産、一覧

ノルウェーの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト

ノルウェー王国は北欧のスカンディナヴィア半島西岸にあり、海岸線に多くのフィヨルドが発達する。

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP ↑