スウェーデンの世界遺産、一覧 全15カ所のリスト

公開日: スウェーデン 世界遺産

スウェーデンの世界遺産一覧

スウェーデン王国は西にノルウェー、北東にフィンランドと言ったオーロラが観測出来る地域に位置している。中でも複合遺産の『ラポニアン・エリア』では時期によってはオーロラを観測出来る世界遺産となっている。またスタジオジブリのスタッフが『魔女の宅急便』の為にロケハンを行ったと言うストックフォルムの町並みや世界遺産『ハンザ同盟都市ヴィスビュー』の町並みも楽しみだ。

スウェーデンの物価は世界一高いと噂される北欧の中では安い方らしいが、それでも日本以上に物価が高い。安宿もドミトリーで一人、安くて3000円位すると言う。ヨーロッパの世界遺産は調べれば調べるほど金銭的な面で不安になってくる、とてもじゃないがアジア圏を旅するバックパッカー的な気分で旅行出来るような地域ではない。
通貨単位はスウェーデン クローナ(2014年12月のレートで大体1クローナ15円)

世界文化遺産

ドロットニングホルムの王領地

北欧のベルサイユと称される豪華絢爛な宮殿
1991年、世界文化遺産に登録 / (iv)

『ドロットニングホルムの王領地』はストックホルム郊外、メーラレン湖に浮かぶローベン島にある離宮でバロック様式の庭園を持つ。スウェーデン王カール11世の母后ヘトヴィヒ・エレオノーラが1662年〜1686年に建造した。「ドロットニングホルム」とはスウェーデン語で 「王妃の小島」の意味。また、その絢爛豪華さから「北欧のベルサイユ」の異名を持つ。

料金はドロットニングホルム宮殿、中国の城、宮廷劇場の三カ所を見て回れる「世界遺産チケット」が215クローネ。

アクセスはストックホルム中央駅にある観光フェリー乗り場より約1時間(4月中旬から10月のみ)で料金は片道大人135クローネ(日本円で2000円位)。
または、ストックホルムから地下鉄でブロンマプラーン(Brommaplan)駅まで行き176、177、301から323、336、396番のバスに乗り換えドロットニングホル(Drottningholm)と言う停留所で下車。所要時間は約30分。

ビルカとホーヴゴーデン

メーラレン胡に浮かぶヴァイキングの島
1993年、世界文化遺産に登録 / (iii)(iv)
ビルカ(Birka)は首都ストックホルム西方約29kmのメーラレン湖のビェルケ島にあるヴァイキング時代の都市遺跡で建物の遺構、コイン、器などの遺物が発見されている。ヴァイキングと聞くと俺の大好きな歴史漫画『ヴィンランドサガ』を思い出す。

ホーヴゴーデンは同じくメーラレン湖に浮かぶアデルスユー島に残る遺跡で10世紀〜11世紀ごろヴァイキングが占領していた遺跡と、831年に聖アンスガルが建造したというスウェーデン最古のキリスト教集会所の遺跡が残っている。

エンゲルスベリの製鉄所

当時のままの姿で唯一残っている製鉄所
1993年、世界文化遺産に登録 / (iv)
20世紀初頭まで操業していたエンゲルスベリの製鉄所は、ヴェストマンランド県のエンゲルスベリ村にある製鉄所跡で、当時のままの姿で唯一残っている製鉄所として評価され世界遺産に登録された。製鉄所としてはドイツのフェルクリンゲン製鉄所とエンゲルスベリ製鉄所の二つが世界遺産として登録されている。

タヌムの線刻画群

何千箇所にも点在する青銅器時代の岩絵
1994年、世界文化遺産に登録 / (i)(iii)(iv)
タヌムはノルウェーの国境近くにある町で紀元前1500~前500年頃の青銅器時代の遺跡があり、狩人や動物などの岩絵が何千箇所にも点在している。
アクセスはヨーテボリから車で約3時間ほど北へ。

スクーグシュルコゴーデン

ストックホルム郊外にある共同墓地
1994年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)
スクーグシュルコゴーデン(スコーグスシュルコゴーデン)はストックホルム郊外にある共同墓地で1914年〜1915年にかけて行われた新しい墓地の設計コンペ「ストックホルム南墓地国際コンペティション」の結果として生まれた。
アクセスはストックホルムから地下鉄で約15分。

ハンザ同盟都市ヴィスビュー

ジブリ映画「魔女の宅急便」のモデルになった美しい町
1995年、世界文化遺産に登録 / (iv)(v)

10世紀に建設されたヴィスビューはゴトランド島にある都市でハンザ同盟の重要な中心地の一つであった。旧市街を囲む3.4kmの石の壁が有名。日本人にとっては宮崎駿監督の映画『魔女の宅急便』に登場する街「コリコ」のモデルになった事でも有名で、ストックホルムとともにヴィスビューへ、ジブリのスタッフがロケハンを行ったそうだ。島内にはレンタサイクルがあるので自転車で島の中を回る事も出来そうだ。
アクセスはストックフォルムから飛行機で40〜50分程度、またはストックホルム郊外の二ネスハムかオスカルスハムからフェリーで約3時間。

ルーレオーのガンメルスタードの教会街

かつてのスカンディナビア半島北部で見られた町の様式
1996年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)(v)
ルーレオーのガンメルスタードの教会街は、ボスニア湾北端にある都市ルレオ近郊あり、かつてのスカンディナビア半島北部で見られた町の様式を残している優れた例証として世界遺産に登録された。15世紀に造られた石造の教会堂と、それを取り囲む424軒の木造家屋が並んでいる。

カールスクローナの軍港

300年もの間、どの国からも攻撃を受けなかった難攻不落の海軍都市
1998年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)
ブレーキンゲ地方にあるカールスクローナの軍港は300年もの間、どの国からも攻撃を受けなかった難攻不落の海軍都市で、現在もスウェーデン海軍が現役で使用している。フレデリック教会や聖三位一体教会などをはじめとする当時の貴重な建造物が残っている。
アクセスはストックホルムから列車でハッセルスホルム乗り換え、カールスクローナ下車。

エーランド島南部の農業景観

島の南半分を占める世界遺産
2000年、世界文化遺産に登録 / (iv)(v)
南北に細長いエーランド島の南半分が世界遺産になってる。石灰岩に覆われた不毛の平原に作られた農業景観が先史時代からの人類の苦闘の痕跡として世界遺産として登録されている。
行き方はストックホルム〜カルマルまで電車で約5時間、カルマル駅のバスターミナルから100番のバスでエーランド島、ボリーホルムへ。

ファールンの大銅山地域

かつて世界の銅の生産量の三分の二を占めたと言われる大銅山
2001年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)(v)
17世紀には世界の銅の生産量の三分の二を占めたと言われる『ファールンの大銅山地域』は1992年に閉山されるまで、約1000年にもわたって採掘が続けられた。ここで採掘された銅はヴェルサイユ宮殿などにも使われたと言う。現在では、ダーラナ大学がある都市として知られている。
アクセスはストックホルムから電車で約3時間。

ドイツ幻想小説傑作選 ――ロマン派の森から (ちくま文庫)に収録されている「ファールンの鉱山」と言う短編小説が有名なので行く前に読んでみたいと思う。

ヴァールベリ・ラジオ放送局

高周波発電機式の超長波送信機を備えている無線局
2004年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)

ハッランド県にある1924年に建設された、世界で唯一稼動可能な高周波発電機式(アレキサンダーソン式)の超長波送信機を備えている無線局。

シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群

世界10か国に跨る世界遺産
2005年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iv)(vi)
北極海に面する北端のハンメルフェスト(ノルウェー)から黒海に近い南端のスタラ・ネクラシウカ(ウクライナ)までの2,800kmに設置された265か所の測量点のうち10か国に跨る34か所が世界遺産に登録された。その北端と南端には測量事業の完成を祝って建てられた記念碑がある。『ノルウェー』、『スウェーデン』、『フィンランド』、『ロシア』、『エストニア』、『ラトビア』、『リトアニア』、『ベラルーシ』、『モルドバ』、『ウクライナ』に跨る。

ヘルシングランドの装飾農場家屋群

ヘルシングランド地方に残っている1000以上の農家の伝統的な木造建築郡
2012年、世界文化遺産に登録 / (v)
スウェーデン北東部のヘルシングランド地方に残っている1000以上の農家の伝統的な木造建築郡で7軒の家屋が世界遺産に登録されている。それらの内部にはバロック様式やロココ様式の美しい絵が描かれている。

下記のサイトに写真が載っている。
http://norrsken.jp/guide/sweden-world-heritage/halsingegardarna/

世界自然遺産

ハイ・コースト/クヴァルケン群島

リバウンドしている大地
2000、2006年、世界自然遺産に登録 / (viii)
ハイ・コーストはスウェーデンのウップサーラ県、ボスニア湾西岸の海岸で、国立公園、自然保護区に指定されていて、海岸線沿いに先史時代の遺跡が点在している。かつて氷河期にスカンジナビア半島を覆った巨大氷河の重みによって800mも凹んだと言われているが、氷河が溶けた後に凹んだ大地が年平均1cmほど大地が隆起し続けているという地質学的にとても珍しい地域。フィンランドのヴァルケン群島はボスニア湾をはさんで対岸あり、ハイ・コーストと同じ現象が起こっていて2006年に世界遺産として追加登録された。

複合遺産

ラポニアン・エリア

大自然とサーメ文化が共存する複合遺産
1996年、複合遺産に登録 / (iii)(v)(vii)(viii)(ix)
ヨックモックとイェリヴァーレ付近にあるラポニアエリアは、約5000年前から暮らすアジア系少数民族、サーメ人の集落が文化遺産として、壮大な自然環境が自然遺産として評価され、大自然とサーメ文化が共存する複合遺産として世界遺産に登録された。
またラポニアン・エリアは『白夜の聖地』とも言われ有名なオーロラスポット。世界遺産でオーロラが見られるなんて是非とも行ってみたい場所の一つだ。
アクセスはキルナからバスや車で向かう。キルナへはストックフォルムから国内線が出ている。

キルーナから約17km東のユッカスヤルヴィ村にはあの有名なアイスホテルもある。
http://rocketnews24.com/2013/02/28/295758/

オーロラを見に行く前にぜひ読んでもらいたい記事
オーロラ撮影の方法 | 実際にオーロラ撮影をしてわかった事、失敗した事など

公開日: : 最終更新日:2015/03/05 スウェーデン 世界遺産

関連記事

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

11月29日 ベルリンから日帰りで世界遺産『ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群』へとや

記事を読む

京都の世界遺産『古都京都の文化財』一覧、全17カ所のリスト

古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) 1994年、世界文化遺産に登録 京都は7

記事を読む

エクアドルの世界遺産、一覧

エクアドルの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト

エクアドル共和国は、ダーウィンの進化論で有名なガラパゴス諸島(世界遺産)を有する国で、首都は

記事を読む

13世紀から14世紀の町並が残る世界遺産『サン・ジミニャーノ歴史地区』

『サン・ジミニャーノ歴史地区』13世紀から14世紀の町並が残る世界遺産

サン・ジミニャーノ歴史地区 Historic Centre of San Gimignan

記事を読む

2日も掛けて辿り着いた世界遺産『レンゴン渓谷の考古遺産』の衝撃的な結末

2日も掛けて辿り着いた世界遺産『レンゴン渓谷の考古遺産』の衝撃的な結末

レンゴン渓谷の考古遺産は2012年に登録されたばかりの新しい世界遺産で、"マレーシア政府観光

記事を読む

コンゴ民主共和国(旧ザイール)の世界遺産、一覧

コンゴ民主共和国(旧ザイール)の世界遺産、一覧 全5カ所のリスト

コンゴ民主共和国は1997年に国名をザイール共和国からコンゴ民主共和国に変更した。首都はキン

記事を読む

ポルトガルの世界遺産一覧

ポルトガルの世界遺産、一覧 全15カ所のリスト

写真は世界遺産コインブラ大学 世界遺産大国スペインのお隣、ポルトガルは大航海時代の先駆者で

記事を読む

古都メクネス(Historic City of Meknes) | モロッコの世界遺産

古都メクネス(Historic City of Meknes) | モロッコの世界遺産

2015年12月25日〜28日 美しい青い町シャウエンをあとにした俺たちが向かったのは

記事を読む

マルボルクのドイツ騎士団の城 | ポーランドの世界遺産

マルボルクのドイツ騎士団の城 | ポーランドの世界遺産

ワルシャワ歴史地区の世界遺産をハントした後、次の世界遺産『マルボルクのドイツ騎士団の城』を目

記事を読む

フェス旧市街(Medina of Fez)| モロッコの世界遺産

世界一の迷宮都市、フェス旧市街(Medina of Fez)| モロッコの世界遺産

2015年12月19日〜21日 今から半年以上も前の話になる。もはや、日記ではなく回想

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑