世界遺産の町、マハーバリプラムの石窟寺院

写真はパンチャパーンダパ・マンダパ窟の壁画
インドの中世建築の原初の形、石窟寺院
マハーバリプラムの石像建造物は花崗岩の岩山を掘削した石窟寺院から始まり、その後、岩壁彫刻や石彫寺院、そして最後は切石を積んで建立した最初期の石造寺院となる。
マハーバリプラムの石窟寺院のなかでもヴァラーハ・マンダパ窟、マヒシャマルディニー・マンダパ窟、トルムールティ窟、アーディ・ヴァラーハ窟の建築は彫刻ともきわめて優れていると言われている。
石窟寺院の柱は時代とともに太い角柱が、しだいに細くなり、柱脚にはパッラヴァ朝のシンボルでもあるライオンが彫られるようになる。

マヒシャマルディニー・マンダパ窟
マハーバリプラムの公園内にあるマヒシャマルディニー・マンダパ窟を見上げながら階段を登って行く道がテンションの上がるいい雰囲気になっている。

ヒシャマルディニー・マンダパ窟の全体像。大きな岩を刳り貫いて作られた石窟寺院、上にも寺院がある。
ライオンの彫刻はパッラヴァ朝のシンボル。

上にある寺院の彫刻も良い感じ。この公園内で一番見所があると言われている寺院。
この時代の寺院の石柱にはライオンの彫刻がまだ無い。

よくもこんな大きな岩を刳り貫いて作ったなと。当時の建築は一つの大きな岩を刳り貫くスタイルだったのでインド人の根気は半端ない。

パンチャパーンダパ・マンダパ窟
マハーバリプラムでもっとも規模の大きい石窟がパンチャパーンダヴァ・マンダパ窟で両端の付け柱を除いて6本の柱が2列彫り出されている。

石窟寺院内の彫刻も見事で見応えがある。パンチャパーンダヴァ・マンダパ窟の大岩は、そのまま世界最大のレリーフとも言われる 「アルジュナの苦行」に繋がっている。
パンチャパーンダヴァ・マンダパ窟からアルジュナの苦行までの巨大な岩に作られた7世紀インドの芸術的な世界遺産はかなりのおすすめ。

未完成の中央祠堂。拝堂の壁面にも彫刻がほどこされていない。

マハーバリプラムには未完成の石窟が多く残っている。7世紀から8世紀にかけて建築方法が石窟を中心とする建築から石造を中心とする中世の建築へと進化した為だと言われている。

ラーマーヌジャ窟
ヤギがくつろいでいるこのラーマーヌジャ窟の柱に彫刻されているライオンはまだ座ってるデザインで、後の南インドでは、2本足で立ち上がったライオン柱が主流となる。
マハーバリプラムの遺跡はすべてヒンドゥ教寺院とヒンドゥ彫刻で柱脚は最初は四角柱だったが後にパッラヴァ朝の象徴でもあるライオンが彫刻されるようになった。

マハーバリプラムの公園内にはその他にも石窟寺院や遺跡らしき物が沢山ある。
これらの寺院も一つの大きな岩から作られている。

これらの石窟寺院はクリシュナのバターボール、アルジュナの苦行と同じ公園内にあるので半日かけてゆっくり回る事が出来る。

パッラヴァ朝のシンボルのライオンが至る所で見る事が出来る。
観光地の様に混雑しておらず雰囲気がとても良くてまったりとした雰囲気のある世界遺産なのでゆっくりと自分のペースで楽しむ事が出来た。
関連記事
-
-
ベネズエラの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
ベネズエラ・ボリバル共和国の首都は世界遺産にもなっているカラカスで、公用語はスペイン語、宗教
-
-
ネパールの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
ブッダ出生の地にして登山家達の聖地でもあるネパール。人々の性格は温和でインドからネパールに行
-
-
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・アスンシオン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式教会群』のひとつ
7月28日(火) この日はビガンから世界遺産『フィリピンのバロック様式教会群』のひとつ
-
-
大政奉還が行われた二条城 | 世界遺産『古都京都の文化財』その13
龍安寺を出た後、預かっていてもらった荷物を取りに仁和寺へ戻り、二条城を目指す。仁和寺から二条
-
-
ハルドワール、マンサー・デーヴィー寺院 | インド旅行記10
ヨガの聖地リシュケシュですっかり衰弱してしまった俺はハルドワールに戻ってきた。 ヒンド
-
-
シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産
11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・
-
-
マダガスカルの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
マダガスカル共和国は、アフリカのインド洋に浮かぶ島国で首都はアンタナナリボ、公用語はマダガス
-
-
ウズベキスタンの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
ウズベキスタン共和国は、旧ソビエト連邦の共和国で首都はタシュケント(タシケント)。公用語はウ
-
-
エッサウィラのメディナ(旧名モガドール) | リゾート地としても人気の世界遺産
2016年1月6日〜8日 マラケシュからエッサウィラまではスープラツアーズのバスで一人
-
-
プランバナン寺院群(インドネシアの世界遺産)| Young Age Vol.33
2001年7月25日 早朝、ジョグジャカルタに着いた俺は、人力車に乗ってウィスマカジャ
トラックバック用URL