リトアニアの物価と治安 | 7泊8日の滞在費は約3万8500円

2015年10月3日 〜 10月10日
ラトビを抜けた俺たちはリトアニアへとやってきた。この国は、バルト三国の中でもっとも治安と物価のバランスの良い国に感じた。特に、スーパーで売っているものが安かった。
リトアニアの物価
リトアニアの物価は恐らくバルト三国で一番安いし、見た目はヨーロッパ。バルト三国に共通して言える事だけれども、物価が安くて、それでいて何とか英語も通じて、過ごしやすい国だな〜って。
ヨーロッパを旅行するなら断然バルト三国がオススメ。(コスト的に)
リトアニアでの7泊8日の滞在費は約3万8500円
289.8ユーロ = 38543円(1ユーロ = 133円で計算)
一日の平均は約5500円
正直、バルト三国を旅していた時は、外食もあまりせず、節約もしていたけれどもかなり安かった。移動も全部、バスで行けるので飛行機いらずだったし。ただ、ラトビアで下ろしたお金なんかも残っているから正確にこの国で幾ら使ったとかはわからない。
ま、大体この位だね。
– – リトアニアの宿代 – –
これがまた安くてさ、クライペダで泊まったのなんか安宿ではなく、完全に中級のホテルだったのだけれどもエコノミー(屋根裏部屋)ってのがあってそこが一泊3000円位なんだよね。

で、そこを予約したのだけれども空いていたのか良くわからないけれども普通の部屋にアップグレードしてくれてすげー快適だった。ベッドルーム以外にソファーでくつろげる部屋があるなんて素敵!多分、この部屋は通常5000〜6000円位するんじゃないかな。でも多分、屋根裏部屋も悪くは無いと思う。
こんな素敵な所に泊まれて三泊でたったの78ユーロ
ここはすごく良かったからマジでオススメ!
ヴィルニュスでは民泊みたいな形式の宿に泊まったのだけれども、安くて結構快適だった。
スリッパーズ B&B ハウス(Slippers B&B House)
四泊して106ユーロだったから一泊、26.5ユーロかな
日によって値段が違うみたいだから良くわからないけれど。
– – リトアニアの食費 – –
リトアニアでの食費は安い。スーパーには美味しそうなものが沢山売っているし、俺のお気に入りのスーパーMAXIMAではデザートのケーキが激安だった。

鮭のハラミが捨て値で売っていたので、鮭のクリームパスタ。このパスタは旅中に食べたパスタベスト3には入るであろう思い出の食事。
更にリトアニアはマジでデザートパラダイス、通称デザパラ。
おいしいケーキが一個1ユーロ〜2ユーロくらい。

外食はあまりしなかったけれどもこのスープはおいしかった。隣の揚げパンは、ちょっと脂っこ過ぎで半分くらいしか食べられなかった。値段は忘れてしまったけれども結構安かった。
リトアニアの治安
リトアニアの治安は結構いいと思う。俺たちは特に不安に感じた事は無いし、バルト三国って移民も少ないので、そう言う意味では少し日本に似た村社会的な感じがあるのだと思う。やっぱり、何処の国でもそうだけれども大きな都市で、色々な所から人が集まる所ほど食いっぱれも多くなり、犯罪も増えるのだと思う。
リトアニアやバルト三国ってはっきり言えばヨーロッパの辺境の国だから田舎なんだよね。だから、都会と比べるとやっぱり治安が良いなと感じる。
ほんと、物価は安いし、適度に英語は通じるし、治安も悪く無い、バルト三国ってお手軽にヨーロッパを旅したい人にはもってこいの場所だと思った。俺たちみたいなヨーロッパ初心者が最初に行く国としてベストな選択だったような気がする。
関連記事
-
-
オセアニア・東南アジアの旅6カ国、3ヶ月間の旅、総費用は約122万円(内:飛行機代が約36万円)
2016年4月13日 〜 7月7日 総費用合計は 121万8900円 内 : 飛行機
-
-
シンガポールの物価と治安 | 2泊3日の滞在費は約2万円
2016年6月10日(シンガポール着は11日)〜 6月13日 1シンガポールドル =
-
-
旅の終わりにバンコクでオフタイム | 7泊8日の贅沢な旅費は約5万5千円 + 飛行機代が15万円
サメット島にて 2016年2月23日〜3月1日 最高に楽しかったけれどもボロクソに疲
-
-
ベリーズの治安と物価 | 4泊5日の旅の総費用は約9万5千円(クソ高っ!)
11月18日〜22日 ベリーズの物価(キー・カーカー) ベリーズの物価はかなり高
-
-
オーストラリアの治安と物価 | レンタカーの旅、25泊26日間の滞在費は約35万3千円、飛行機代が6万4千円
2016年4月13日〜5月8日 1AUD = 84円で計算 もう、1年近くも前
-
-
世界30ヶ国周遊、夫婦ふたりで旅をした2年間の総費用は? (実質約1年半)
世界周遊30カ国、546日の二人旅の総費用 2015年6月27日 〜 2017年6月2
-
-
ラトビア(リガ)の物価と治安 | 3泊4日の滞在費は4万1千円(本当はその半分くらい)
2015年9月30日〜10月3日 エストニアからやってきたのはお隣の国、ラトビアの首都
-
-
エストニアの治安と物価 | 4泊5日の滞在費は約2万7千円、フェリー代が約6千円
2015年9月26日〜30日 物価が高くて逃げ出すように出てきたフィンランドから一変し
-
-
中南米の旅7カ国、6ヶ月間の旅、総費用は約188万8千円(内:飛行機代が約61万円)
2016年8月31日 〜 2017年3月2日 中南米7カ国、183泊184日の旅の総費
-
-
フィリピンで語学留学と世界遺産を巡る46日間の旅 総費用は二人で約65万円
旅の総費用 内訳 フィリピンへの渡航費2万円 (ANAのマイルが貯まっていたので二人
トラックバック用URL