メキシコの治安と物価 | 14泊15日の滞在費は6万6千円

公開日: メキシコ 旅の費用

メキシコの治安

2016年8月31日〜9月14日

結論から言うとメキシコの物価はかなり安く、満足度もかなり高い国で、心配していた治安は思たよりも全然良かった。もちろん治安が良いとは言え無いが北部に行けなければあまり心配する必要は無さそうだった。もちろん、夜間とか気軽に出歩けるような国じゃない、田舎はともかく都市部では、強盗に遭ったなどという人の話も良く聞く。

メキシコの物価

メキシコ14泊15日の滞在費は約6万6千円(12028ペソ)

1ペソ = 5.5円で計算

一日の平均滞在費は二人で約4700円だからかなり安い。

飛行機代はグアテマラまでの航空券で、途中下車した為に掛かっていない。

宿泊費
内訳の約半分は宿泊費で、最初の四日間泊まったホテル ラ リビエラ(Hotel La Riviera)は一泊305ペソ(約1680円)、残り10日間は日本人宿のサンフェルナンド館は一泊23.4USドル(約2400円)。

ホテル ラ リビエラ(Hotel La Riviera)

キッチンが付いていないこと以外は、ラ リビエラの方が部屋も広く、トイレバスが付いていて快適だった。ちょっとボロいけど雰囲気的にはモーテルといった雰囲気のホステル。

サンフェルナンド館
http://www009.upp.so-net.ne.jp/super5/1-1.html
(このサイトのメールフォームは使えないみたいなので現在メールでの予約は出来ない)

このFacebookページからなら予約とか出来るかも?
https://www.facebook.com/mexicohostalsanfernando/

食費

本場メキシコのタコス

食費は大体、屋台のタコスなどで一人20〜30ペソ(約120円〜180円)と激安。適当に二人で頼んでコーラ一本付けても100ペソ(約550)を越える事は滅多に無い。そして味も良い。むしろ、スーパーで買って自炊する方がかえって高く付いたかもしれない。

今は隣の国、グアテマラに居るのだけれども食に関しては、はっきり言ってメキシコの物価の方が少し安い気がする。

移動費
メキシコシティ内の移動費も激安で地下鉄は何処まで乗っても一回、たったの5ペソと激安。市バスもだいたい5.5ペソと安い。一番心配していた地下鉄の治安も昼間乗る分には全く心配いらないくらいに平和だった。

観光費
俺がメキシコが素晴らしい国だと思う理由のひとつに観光費がめちゃくちゃ安いと言うのがある。

古代都市テオティワカン | メキシコの世界遺産

中米でも1、2を争うほどの遺跡、テオティワカン遺跡の入場料がたったの65ペソ(約360円)
メキシコ中のお宝と言うお宝が集まったメキシコ人類学博物館の入場料がたったの75ペソ(約410円)
世界遺産にも登録されているソチカルコの古代遺跡の入場料もたったの65ペソ
メキシコシティのど真ん中にある遺跡、テンプロ・マヨール博物館の入場料もたったの65ペソ

まるでSF映画!超かっこいい近未来的な図書館

さらに!SF映画に出てきそうな図書館、世界遺産にも登録されているメキシコシティ・メトロポリタン大聖堂や国立宮殿、メキシコ国立自治大学の入場料はなんと無料!

メキシコさん、マジで太っ腹過ぎじゃね?

メキシコの治安

メキシコは治安が悪い!はっきり言ってメキシコに行く前はそう思ってビビりまくっていた。でも、実際にメキシコシティで思ったのはフィリピンの首都マニラやエチオピアの首都アディスアベバなんかよりも全然治安がいいと言う事。メキシコシティで昼間で歩く分には、まあまあ安全だと言えると思う。

ただ、やっぱり夜間や人気の無い裏通りなんかは歩かない方がいいんじゃないかな(何処の国に行っても言える事だけど)。そんなに治安は悪くは無いけれども決して安全と言う訳ではないと思うから。

特に俺たちが泊まっていたメキシコシティの日本人宿、サンフェルナンド館の目の前の公園とか浮浪者とジャンキーが溜まっていて夜中に爆竹を鳴らしたりしていて物騒だった。爆竹だから良いんだけど場所が場所だけに銃声か?とか勘ぐって少し怖い思いもした。

また、メキシコシティやメキシコ南部は比較的治安が良いそうだがメキシコ北部は治安が悪いらしい。グアテマラで出会ったチャリダーの人は強盗にあったそうだ。また、バス強盗などが出没することもあるのでセカンドクラスのバスは避けるなど、お金で買える安全はなるべく買った方が良いと思う。

公開日: : 最終更新日:2017/04/04 メキシコ 旅の費用

関連記事

ヴィルニュスの歴史地区

リトアニアの物価と治安 | 7泊8日の滞在費は約3万8500円

2015年10月3日 〜 10月10日 ラトビを抜けた俺たちはリトアニアへとやってきた

記事を読む

音楽の都ウィーン、3泊4日の旅の総費用は288ユーロ(約3万8千円)

音楽の都ウィーン、3泊4日の旅の総費用は288ユーロ(約3万8千円)

11月6日にチェコのレドニチェからオーストリアのウィーンまで3泊4日の小旅行に出かけ、11月

記事を読む

ニュージーランド14泊15日の滞在費は約10万7千円 総費用は173500円

ニュージーランド14泊15日の滞在費は約10万7千円 総費用は173500円

5月22日 この日はニュージーランド最後の日、キャンプ場から眺める朝日が心地よい。俺た

記事を読む

世界遺産ハンター

ドバイ、ヨーロッパ縦断、そしてアフリカ、夫婦二人で半年かけて17カ国を周遊した旅の総費用

2015年8月31日〜2016年3月1日 182泊183日、17カ国周遊の旅 俺たち

記事を読む

ベリーズからチェトゥマル経由で世界遺産、カラクムル遺跡への行き方

ベリーズからチェトゥマル経由で世界遺産、カラクムル遺跡への行き方

11月22日 世界遺産『カラクムル』はグアテマラのティカル遺跡と双璧をなすほどの巨大な

記事を読む

コ・サメット

旅の終わりにバンコクでオフタイム | 7泊8日の贅沢な旅費は約5万5千円 + 飛行機代が15万円

サメット島にて 2016年2月23日〜3月1日 最高に楽しかったけれどもボロクソに疲

記事を読む

スペイン4泊5日の滞在費は6万2千円、総費用10万2千円

スペイン4泊5日の滞在費は6万2千円、総費用10万2千円

2015年12月15日〜19日 スペイン、バルセロナに滞在 レートは1ユーロ=133円で

記事を読む

オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡 | メキシコの世界遺産

オアハカ歴史地区 | メキシコの世界遺産

オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡 Historic Centre of Oax

記事を読む

メキシコ国立人類学博物館 | 人類学入門

メキシコ国立人類学博物館 | 人類学入門

Museo Nacional de Antropologia 2016年9月7日

記事を読む

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

9月9日 メキシコ人類学博物館で沢山の刺激を受けた俺は、メキシコシティ内にあるアステカ

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑