テルチ歴史地区 | ルネサンス様式の街並みがそのまま残る世界遺産

テルチ歴史地区
Historic Centre of Telč
1992年、世界文化遺産に登録

モラヴィア地方ヴィソチナ州にある町テルチの歴史地区。ザッカリアス広場を中心に、ルネサンス様式やバロック様式の建物、13世紀の聖霊聖堂の塔、14世紀の城、聖ヤコブ教会などの中世の遺構が多数残っている。小さい町なので半日から1日で観光をする事が出来る。
アクセスはブルノのバスステーション、24番のバス停から約2時間。料金はひとり105コルナ。
11月13日
俺たちはバスでテルチへと向かった。ブルノを出発して30分くらい経ったところのバス停でバスが止まり、しばらく動かない。運転手さんはしばらく外でバスの様子をチェックしたあとチェコ語で何かをアナウンスした。
俺たちは何を言っているのかさっぱり分からなかったけれども他の乗客が外に出てタバコを吸ったりしながらくつろぎはじめたのでどうやらしばらくバスは動かないと言う事がわかった。
バスが故障したのが出発して30分程度だった事が幸して、30分後にはブルノから新しいバスがやってきた。俺たちはその新しいバスに乗り換えて何事も無かったかのごとくテルチへと再出発した。

テルチ歴史地区は、ルネサンス様式の町並みがそのまま残るっておりポーランドの世界遺産『ザモシチ旧市街』を思い出す。どうしてもルネサンス様式の町並みを見ると一番最初に見たザモシチを思い出してしまう。

テルチはオフシーズンの為か閑散としており、ちょっと寂しい雰囲気だったところもザモシチそっくりだ。天気が悪いせいもあり余計に寂しく思える。

町の保存状態はとても良く、お城もかなり良質な状態で保存されている。

お城の周りは公園になっており、のんびりと散策するのにちょうど良い。

ヨーロッパには中世から変わらぬ町並みを残す町が沢山ありとてもじゃないがいくら旅をしても見終わらない。

テルチはとても小さい町で半日あれば十分に観光出来るが俺たちはテルチを起点に『トジェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂』も観光してから『チェスキー・クルムロフ歴史地区』を目指そうと思い、テルチに2泊することにした。
テルチで世界遺産に宿泊する
俺たちがテルチで宿泊した場所は
Hotel U Černého orla (ホテル ウ セネホ オーラ)

このホテルは世界遺産のど真ん中にあり、恐らくこの建物の世界遺産に登録されている。
料金は安い部屋で一泊26ユーロ。
予約はブッキングドットコムでした。
ホテルにつくとフロントの女性がしきりに一泊55ユーロの部屋を勧めてくる。俺たちは2泊で52ユーロの部屋を予約しているのに何で倍くらいする部屋に泊まらないとならないんだと拒否すると2泊分の朝食も付けて74ユーロでいいと言う。
そんな事言われても安いからこの宿を選んだのだから予約した部屋に泊まらせろよと言うとしぶしぶ部屋に案内された。俺たちが案内された部屋はそれなりに快適そうでとても気に入ったのだがフロントの女性はまだあきらめがつかないらしく2泊で74ユーロの部屋を見るだけ見に行こうと誘ってくる。
あまりにしつこいから仕方なくその部屋を見に行くとなんと素敵なバスタブが付いているではないか!フロントの女性がこっちの部屋の方が良いでしょ?とか言っているのだが俺もまりちゃんも視線はバスタブに釘付けで部屋とかちらっとしか見ていない。
朝食がひとり4ユーロで2泊分だから16ユーロでしょ
52ユーロの部屋に16ユーロ足したら料金はそんなにかわらないわ
どう?この部屋にしない?
今までしつこいな〜と思っていた営業トークがバスタブの存在によってどんどん魅力的に聞こえてくる。
ここでバスタブを逃すと次に風呂に入れるのは何時になるか分からない、ちらっとマリちゃんを見ると心は完全にバスタブにやられている。
そんな訳で俺たちは久し振りにバスタブに浸かってゆっくりとホテルライフを満喫する事ができた。朝食もけっこう美味しかったのでこのホテルはかなりオススメ。でも俺たちはオフシーズンで客がめっきり少なかったから値引きされたのだと思うけど通常だと1泊、55ユーロ位するので安くは無い。でも、バスタブは最高だったとだけは言っておこう。
関連記事
-
-
アフガニスタンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
アフガニスタン・イスラム共和国の首都はカーブルで、公用語はパシュトー語、ダリー語。通貨はアフ
-
-
平泉の世界遺産『平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群』
平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 英名:Hiraizumi - Te
-
-
エストニアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
エストニア共和国は、日本人になじみの薄いバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)のひと
-
-
サクサイワマン (Saksaq Waman) 巨大なインカの石組みの謎
2017年2月2日 前日にストライキが起きていた為にオリャンタイタンボからクスコに来る
-
-
『古都アユタヤ』バンコクから電車で約2時間で行ける世界遺産
2012年、タイのチェンマイに行った際、アユタヤ遺跡に寄る事が出来た。タイには何度も行った事
-
-
フランスの世界遺産、一覧 全39カ所のリスト
2014年、世界遺産の多いい国ランキングで弟4位のフランス。4位タイのドイツと肩を並べ、イタ
-
-
2018年に新しく追加された世界遺産、19件
2018年6月24日~7月4日 バーレーンのマナマで開催された第42回世界遺産委員会で登録
-
-
オアハカ歴史地区 | メキシコの世界遺産
オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの古代遺跡 Historic Centre of Oax
-
-
王立展示館とカールトン庭園 | メルボルンにある世界遺産
5月8日 久し振りに快適なベットの上で目が覚めた。 ケアンズからメルボルンまで2
-
-
コスタリカの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
コスタリカ共和国の首都はサンホセで通貨はコスタリカ・コロン (CRC)、公用語はスペイン語で
トラックバック用URL