ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト19(2018年3月、4月)

公開日: 読書&映画

映画ランキング

最近、全くブログを更新していないので見た映画が溜まっている。
とりあえず大分、前になってしまうけれども3月、4月に見た映画をランキング形式で紹介する。

– – 19位 – –

KITE

2014年
監督:ラルフ・ジマン
出演:インディア・アイズリー , サミュエル・L・ジャクソン

すごく面白そうだけど全然面白くない・・・

原作が日本のアニメなのだけれども、俺はそもそもそのアニメを見た事ないから比較はできない。
内容はハリウッドのありふれたアクション映画?
俺、もうこういう映画は楽しめないのかもしれない。(もしくはこの映画がつまらないだけ)

– – 18位 – –

モンスターズ/新種襲来(原題: Monsters: Dark Continent)

2014年 イギリス
監督:トム・グリーン
出演:ジョニー・ハリス , サム・キーリー , ジョー・デンプシー

面白そうなのだけれども全く意味のわからない映画だった・・・

2010年の映画『モンスターズ/地球外生命体』の続編らしいのだがそれを見ていないからなのかさっぱり意味がわからない、何が言いたいのかもよくわからないけど反戦映画っぽい内容だった。ちょっと俺にはイギリス映画は難しいのかもしれない。
面白そうなのだけど楽しみきれない歯がゆさ。

– – 17位 – –

フローズン・タイム(原題:Cashback)

2006年 イギリス
監督:ショーン・エリス
出演:ショーン・ビガースタッフ , エミリア・フォックス , ショーン・エヴァンス , ミシェル・ライアン

イギリスっぽいオシャレな映画

ちょっと今回のランキングでは低いのだけれどもつまらない映画じゃない。映像も綺麗だしちょっと鬱っぽいのが玉にきずだけど決してつまらない映画ではなかった。

– – 16位 – –

テルマエ・ロマエ II

2014年
監督:武内英樹
原作:ヤマザキマリ
出演:阿部寛 , 上戸彩 , 市村正親

阿部寛がマッチョで上戸彩が可愛い

まぁまぁ面白い。
日本語なので何も考えずぼーっと見るにはちょうどいい映画。

– – 15位 – –

王立宇宙軍 オネアミスの翼

1987年
監督:山賀博之
出演:森本レオ , 弥生みつき , 村田彩

昭和の映画にしちゃクオリティ高すぎだろ

日本の古いアニメって本当にクオリティが高くてびっくりしてしまう。今見ても全然通用するクオリティ。
でも内容的にはあんまり面白くなかった。
あと森本レオの声が若かった。

– – 14位 – –

バットマン ビギンズ(原題:Batman Begins)

2005年
監督:クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベール , マイケル・ケイン , リーアム・ニーソン , ケイティ・ホームズ , ゲイリー・オールドマン , キリアン・マーフィー , トム・ウィルキンソン , ルトガー・ハウアー , 渡辺謙 , モーガン・フリーマン

ちょっと長い、あと忍者はいらん

クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ第一弾。ちょっと修行とか色々チープな感じがするのと忍者はいらねーだろ的なあれはあるがまぁまぁ面白い。しかし、2時間20分はいただけない、一時間半にまとめておけば結構面白かったんじゃないかな?

– – 13位 – –

オクジャ/okja

2017年
監督:ポン・ジュノ
出演:ティルダ・スウィントン , ポール・ダノ , アン・ソヒョン(英語版), ピョン・ヒボン(英語版), スティーヴン・ユァン , リリー・コリンズ

食肉問題ってテーマが結構重い

Netflixが見られるようになったので速攻で見た映画。かなり期待して見てしまったので期待値が高すぎた。
まぁまぁ面白いんだけど食肉問題ってテーマがなんとなく消化不足。なんか映画ばっかり見ていたからだんだん辛口になってきてしまっているのかもしれない。

– – 12位 – –

バットマン

1989年
監督:ティム・バートン
出演:マイケル・キートン , ジャック・ニコルソン

一番最初のバットマン

やっぱりジョーカーといえばジャックニコルソン。
この映画は中学生の頃に友達と映画館に行ってすごく面白かった思い出の映画、クリストファーノーランのバットマン三部作を見たのでもう一度見て見ることにしたのだが意外にも今見ても面白い。さすがティム・バートン監督。

– – 11位 – –

新宿スワン2

2017年
監督:園子温
出演:綾野剛 , 浅野忠信 , 伊勢谷友介

1ほどじゃないけど面白かった

やっぱりどうしても最初の新宿スワンの方が面白かった気がするけど2も結構面白かった。
もちろん、俺は漫画からのファンで漫画は全巻持っている。

– – 10位 – –

チェイサー

2008年
監督:ナ・ホンジン
出演:キム・ユンソク , ハ・ジョンウ , ソ・ヨンヒ

ハンマーで頭をカチ割るサイコスリラー

いや、韓国映画舐めてました。
めっちゃクオリティ高い、だけどちょっとこれ、簡単に説明するとハンマーで頭をカチ割る映画でしょ・・・

– – 9位 – –

ダークナイト(原題: The Dark Knight)

2008年
監督:クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベール , マイケル・ケイン , ヒース・レジャー , ゲイリー・オールドマン , アーロン・エッカート , マギー・ギレンホール , モーガン・フリーマン

バットマン史上最高傑作との呼び名の高い映画

確かに新しいジョーカーもかっこいいし、バットマンと言えばやっぱりジョーカーな訳でめちゃくちゃカッコいいし面白いんだけれども長い。
こういう映画で二時間半は長すぎでしょ、一時間半位にまとめれば冗長にならなかったんじゃないかな。
バットモービルとバイクはマジでかっこいい、あのシーンが一番テンション上がるかな

– – 8位 – –

ブライト

2017年
監督:デヴィッド・エアー
出演:ウィル・スミス , ジョエル・エドガートン , ノオミ・ラパス , ルーシー・フライ(英語版) , エドガー・ラミレス

Netflixで配信されたウィル・スミス主演の超大作

ファンタジーの世界観を現代風にアレンジしたウィル・スミス主演の超大作SF映画と言えば期待しないわけにはいかない。俺の期待値はMAXを振り切っていたのでちょっと期待しすぎちゃったかな。そのせいか結構面白かったのだけれどもまぁまぁな印象。もし、この映画をリュックベッソン監督あたりが撮っていたらフィフス・エレメントを超えていたかもしれない。

– – 7位 – –

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女

2017年
監督:アレックス・カーツマン
出演:トム・クルーズ , アナベル・ウォーリス , ソフィア・ブテラ , ジェイク・ジョンソン , コートニー・B・ヴァンス , ラッセル・クロウ

トムクルーズ主演の安定した面白さ

この映画はそこまで期待してなかったんだけど意外と面白かった。内容はまぁトム・クルーズのいつもの感じの映画。
だけど、やっぱ王道なのかな、安定した面白さがあるエンターテイメント映画。
最近はこういうのが結構好きかも。

– – 6位 – –

スチームボーイ

2004年
監督:大友克洋

大友映画はやっぱり面白い!

大友先生の映画で見てないのはスチームボーイくらいだったのだけど、いや、これは面白い!
ストーリーはなんかちょっとジブリっぽいノリだけど単純に見てて楽しめる素晴らしい映画。

– – 5位 – –

ダークナイト・ライジング(原題: The Dark Knight Rises)

2012年
監督:クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベール , マイケル・ケイン , ゲイリー・オールドマン , アン・ハサウェイ , トム・ハーディ , マリオン・コティヤール , ジョゼフ・ゴードン=レヴィット , モーガン・フリーマン

ノーランのバットマン三部作の最高傑作

俺は一気に新バットマン三部作を見たけれどもダークナイト・ライジングが一番面白かった。この映画も相変わらず165分とか言うクソ長い映画なんだけれども一番、中だるみが少なかったような気がする。

– – 4位 – –

BLAME!

2017年
原作・総監修:弐瓶勉
監督:瀬下寛之

今だからわかる凄さ

20年くらい前に漫画で読んでいたのだけれども世界観がさっぱり理解出来ずイマイチだなと思っていたのだけれども、今見るとすげーSFしていて20年も前によくこの世界観を作っていたなと衝撃を受けた。マジで面白い!

– – 3位から1位 – –

ベルセルク 黄金時代篇

I 覇王の卵

II ドルドレイ攻略

III 降臨

2012年〜2013年
原作:三浦建太郎
監督:窪岡俊之

あのベルセルクをハイクオリティーな動画で見られる!

1位から3位まではベルセルク。
また、黄金時代かよと思わない訳ではないがそれでもやっぱり見ちゃう、さすがスタジオ4°Cが作るだけあってめちゃくちゃクオリティが高かった。
ただ、やっぱりちょっと重い展開でダレるところはあるよね、でも原作通りのベルセルクだからしょうがない。
あと、音楽が平沢進ってのがまた良いんだよね、ベルセルクに平沢さんの曲が流れるとテンションがぶち上がる。

ちょっとベルセルク好きの俺としては贔屓目に見ているかもしれないけれどもやっぱりこの三部作はかなり面白かった!

公開日: : 読書&映画

関連記事

『アメリカンスナイパー』イラク戦争に従軍したクリス・カイルの自伝

『アメリカンスナイパー』イラク戦争に従軍したクリス・カイルの自伝

俺の大好きな映画監督クリント・イーストウッドの最新作と言う事で久しぶりに映画館に行ってきた。

記事を読む

俺がマジで楽しみにしている連載中のマンガランキング

連載中のマンガランキング ベスト10 + スペシャル4選

長期旅行者の俺が、帰国後に、まっ先にチェックする現在、連載中の超おすすめマンガランキング ベ

記事を読む

フォニックス

英単語のスペルには俺たちの知らないルールがある【フォニックス】だから日本人は英語のスペルの法則がわからない

俺たちの世代は、英語を習う前にローマ字を教えられた。 今、思うとあれは嫌がらせじゃねーかっ

記事を読む

映画ハンター

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト20(2017年10月)

旅中、全然映画が見られなかったので帰国後は、年内に100本の映画を見てやろうと意気込んでいる

記事を読む

映画ハンター

ランキング形式で紹介する最近見た映画ベスト22(2017年11月、12月)

今年中に100本の映画を見ようと思っていたけれどもそんなにいっぱい見れなかったわ・・・

記事を読む

映画ランキング

ランキング形式で紹介する最近見た映画25選

約2年も旅をしていると見たい映画とか大分たまっている。旅中、帰国後に何したいかなって考えた時

記事を読む

旧約聖書を知っていますか

ヨーロッパに行く前に読んでおきたい本『旧約聖書を知っていますか』阿刀田高(著)

旧約聖書を知っていますか 旅に出る前に基本的な宗教の基礎知識を勉強しておきたいと思って『池

記事を読む

180°SOUTH/ワンエイティ・サウス

旅人なら最高にしびれる映画『180°SOUTH/ワンエイティ・サウス』

自然を愛するスペシャリストたちの“人生の旅”を描くライフ・ドキュメンタリー映画 “知ら

記事を読む

文章の書き方を学べる本『20歳の自分に受けさせたい文章講義』が凄い!

文章の書き方を学べる本『20歳の自分に受けさせたい文章講義』が凄い!

「アドラー心理学」をわかりやすく解説した書籍『嫌われる勇気』を岸見一郎さんと共著した古賀史健

記事を読む

ノーザンライツ

フロンティア時代のアラスカの話『ノーザンライツ』星野 道夫 (著)

今年の四月にカナダへオーロラを観に行き、カナダの雄大な自然に触れアラスカやカナダにまた行きた

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑