ホンジュラスの治安と物価 | 2泊3日の滞在費は約2万円

公開日: ホンジュラス 旅の費用

コパンのセントラルパーク

ホンジュラスの物価

ホンジュラスの物価はわりと安くて、グアテマラと比較してもかなり安くなる。しかし、わずか3日の滞在で2万円と言う出費となってしまった。

内訳は
宿代 2泊で US40ドル(TAX込み)
コパン遺跡の入場料 US30ドル(一人15ドル)
リオオンドまでのシャトルバス US40ドル (ひとり20ドル)

1レンピラ = 4.8円で計算

ランドリー 100レンピラ
トゥクトゥク 40レンピラ(遺跡まで)

—食費—
メルカドで食べた食事 100レンピラ
晩飯のステーキ 435レンピラ
遺跡で食べた昼飯 220レンピラ
晩飯のステーキ 415レンピラ
オシャレなカフェ 240レンピラ(お土産代込み)
ホンジュラス料理の朝飯 220レンピラ
———
食費のみで約7800円

その他、細かくチョロチョロと使って大体2万円。

ホンジュラスで食ったステーキ

物価の安い国なはずだけれどもずいぶんと高くついてしまった。原因としては主に食費で、安いからと言って2日連続でステーキを食べていたのが原因だ。また、宿も意外と高かったし、リオオンドまでのシャトルバスもやたら高かった。

Tボーンステーキ

ステーキは二人でビールなども含めて2500円程度なので安いと言えば安いけど、この国の物価にしてはけっこう高い。

メルカドの食事

一番最初はメルカド(市場)で食事を食べていたのだが、全然美味しくない上に腹を空かせた子供が寄ってきて俺たちが飯食っているのをじーっと見てる。スペイン語だから何言ってるのか全然分からんからって言ってもじーっと見てるし、小銭をせびってくる訳でもない。

仕方が無いから、腹減ってるの?と聞いたら減っていると言う。

もう、食い途中だったけど思わず全部、その子にあげちゃったよ。コーラも飲んでくれよちくしょー!
あの状況でじゃ、飯が食いづらくて仕方が無い。そんな訳で、メルカドではもう食べたくなかったので、ちょっと贅沢に毎日ステーキ三昧だった。

ちなみにメルカドでの食事は二人で約500円。

コパン遺跡で食べたブリトー

コパン遺跡で食べたブリトー。ここでの食事は二人で1000円位だったのでメルカドの倍だが値段に比例して美味しくなった。それでも味はまぁまぁだけど。

ホンジュラス料理

最後の日に食べたホンジュラス料理。味はまぁまぁ。

俺の感想としては食事は値段を出した分にきっちり比例して美味しくなるイメージ。安い食堂は、孤児みたいな子が来てじーっと見てるので心がタフな人以外おすすめしない。俺は、ちょっとあの状況では落ち着いて食べれないので無理だった。

何処の国だろうと腹を減らしたガキほど心苦しくなるものはない。そう言う子供はホンジュラスだけでなくアジアやアフリカにも沢山いる。そうは言っても俺が何か出来る訳じゃないし、そんな事考えていたら旅してても辛くなるだけだから考えない事にしている。ただ、俺は日本と言うとても恵まれた国に生まれ、恵まれた人生を送る事が出来る事にただただ感謝して。

俺に出来る事は自分がいかに恵まれた境遇に居るのかを知って感謝する事だけだ。辛い人がいるからと言って俺まで辛くなる必要はない。

ただ、自分がいかに恵まれた環境にいるのかと言う事だけは忘れないようにしたい。

ワンピースで言ったら俺たちは、まるで天竜人のような身分だ。大げさじゃない、世界は実に不公平に出来ていて日本人と言うだけでかなりの恩恵を受けている。日本にいると全く気がつかないけれども。

ホンジュラスの治安

ホンジュラスの治安は中米の中でも、はっきり言って悪い。だけれども俺たちはコパン・ルイナスのみしか滞在していないので実体験としてはどうなのか分からない。ホンジュラスのあとに向かったキリグアに在住のマサキさんもホンジュラスはちょっとね・・・と言っていた。

また、ホンジュラスには世界一危険な街との噂もあるサンペドロ・スーラもあるので気をつけた方が良いと思う。

ただし、俺たちが三日ほど滞在したコパン遺跡があるコパン・ルイナスと言う小さな町に限って言えばわりと治安は良いと思う。実際に町を出歩いた感じも全然、危険な感じを受けなかったので世界遺産であるコパン遺跡には安心して行く事が出来ると思う。

コパン・ルイナスの安宿

今回、俺たちが泊まった安宿は
Hotel Brisas de Copan

ダブルの部屋で一泊17ドル(TAX込みで20ドル)、Wi-Fi、ホットシャワー共に問題無し。ホテルの場所もペンション田代で申し込んだシャトルバスの停留所からすぐ近くなのでとても便利だったのでオススメ。

公開日: : ホンジュラス 旅の費用

関連記事

キューバの物価と治安 | 10泊11日の滞在費は約7万5千円、飛行機代を含めて約12万5千円

キューバの物価と治安 | 10泊11日の滞在費は約7万5千円、飛行機代を含めて約12万5千円

2017年1月8日〜18日 キューバの物価 1USドル = 114円で計算

記事を読む

ヴィルニュスの歴史地区

リトアニアの物価と治安 | 7泊8日の滞在費は約3万8500円

2015年10月3日 〜 10月10日 ラトビを抜けた俺たちはリトアニアへとやってきた

記事を読む

シンガポール植物園(Singapore Botanic Gardens)

シンガポールの物価と治安 | 2泊3日の滞在費は約2万円

2016年6月10日(シンガポール着は11日)〜 6月13日 1シンガポールドル =

記事を読む

お土産天国ピサックの日曜市

ペルーの物価と治安 | 31泊32日の滞在費は25万5千円、飛行機代も合わせた総費用で57万7千円

1月18日〜2月28日(帰国日は3月2日) この期間のうち、10泊11日ほどボリビアに滞在

記事を読む

ローマの夜景

イタリアの物価と治安 | 14泊15日の総費用は約14万3千円(内飛行機代が1万5千円)

2015年12月1日〜12月15日 ドイツでのあまりの寒さから逃げるように俺たちはヴェ

記事を読む

ピサックでのんびりと過ごす休日

中南米の旅7カ国、6ヶ月間の旅、総費用は約188万8千円(内:飛行機代が約61万円)

2016年8月31日 〜 2017年3月2日 中南米7カ国、183泊184日の旅の総費

記事を読む

カフラー王のピラミッド

エジプト物価と治安 | 18泊19日の滞在費は9万4000円、飛行機代が6万円

2016年1月11日 〜 29日 1エジプトポンド = 15円で計算 エジプトの物価

記事を読む

ムルシ族

エチオピアの物価と治安 | 25泊の総費用は約38万2千円(内飛行機代が10万5千円)

2016年1月29日〜2月23日 エチオピアは今まで旅した国の中でもっとも印象深く、も

記事を読む

ブラックヘッド会館

ラトビア(リガ)の物価と治安 | 3泊4日の滞在費は4万1千円(本当はその半分くらい)

2015年9月30日〜10月3日 エストニアからやってきたのはお隣の国、ラトビアの首都

記事を読む

コパンのマヤ遺跡 | ホンジュラスの世界遺産

コパンのマヤ遺跡 | ホンジュラスの世界遺産

Maya Site of Copan 朝、目覚めると相当な疲れが身体に残っている、どう

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑