チェコの物価と治安 | 17泊19日の滞在費合計は12万1千円

2015年11月2日〜11月22日
(途中、11月6日〜9日はオーストリアに滞在)
旅で使った費用の計算は面倒くさい作業で、なかなか進まなかったけれどもそろそろ再開しないとブログが進まない。旅をしていたのはついこないだまでの気分だったけれどもチェコに行ったのはもう一年半も前になる。でも、しっかりと使った額をメモしているところは俺の偉いところ。
チェコの物価
1コルナ = 5円で計算
17016.5コルナ x 5 = 85082円
234ユーロ = 30900円(当時は1ユーロ132円くらいだった)
151ズロティ = 5280円(最後にポーランドへ行く際のバス代)
合計で約12万1千円
それを17泊で割ると大体1日平均で約7100円
ポーランドとほとんど同じくらいの額になる。
チェコで食費

チェコでも相変わらず自炊をしていたので食費は大してかかっていない。中でもお気に入りは何と言っても生ハム、クロワッサン、カマンベールのコンボ、あとは紅茶でも入れて適当にスーパーで野菜を買ってくれば超ゴージャスな朝ごはんが楽しめる。チェコに限らずヨーロッパでは生ハムばっかり食べていた。マジで激ウマ、しかも安い。このゴージャスな朝食2人分だって5ユーロ前後で食べられる。

あと、チェコは中華が多いのがありがたい。適当なチャーハンとか食っても二人で10ユーロ以下で食べられるのでマックなどのファーストフードと同じくらいの値段。ただ、チェコの中華はあまり美味しくない店が多かったかな・・・
強いて言えば俺たちは一回もちゃんとしたレストランに入らなかったのでチェコ料理を一回も食べていないかも・・・
チェコ料理って何だろう?
チェコで宿泊費
チェコで泊まった安宿は一泊で大体、2500円前後が多かったと思う。俺たちはドミトリーとか泊まらないし、ヨーロッパの宿のほとんどがキッチン付きでそこそこ快適だったので値段の割にはお得感があると思う。世界中を旅した感じからしてヨーロッパはコスパがいいと思う。
チェコでの移動費

チェコは基本的に公共の交通網を使って移動できるので移動費は結構安かった。拠点の宿から世界遺産まで一人200〜300円くらいで移動できちゃう感じ。長距離バスも結構快適だけどそれは1人2000円くらいする。途中、オーストリアのウィーンに小旅行に出かけたけれども快適な電車で1人2500円くらいだった。チェコの移動費は安くて快適。
おかげでチェコの世界遺産は全て制覇した。
チェコでの観光費
観光費は旧市街などがメインだったからあんまり入場料とかかからなかった。

プラハの夕方
チェコの世界遺産は全部制覇したけれどもプラハとチェスキー・クルムロフ歴史地区は人気の界遺産だけあって見応えがある。


個人的にオススメしたいのは、レドニツェ-ヴァルティツェの文化的景観
ここはマジでため息が出るくらいに美しい場所だった。しかもレンタルサイクルを借りてサイクリングなんかもできちゃうのでマジで面白かった。個人的には一番面白かったかな。

こんな美しい道をサイクリング出来るなんてヤバくない?

あとは、プラハから日帰りできる穴場中の穴場、世界遺産である『クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市』を見るついでに見れちゃうセドレツ納骨堂と言う場所で、これは人骨で出来たまるで悪魔城のような教会。俺たちは今までに相当な数の教会を見てきたけれどもインパクトで言ったらサグラダファミリアの次くらいにインパクトがあった。この教会は一見の価値ありだと思う。
チェコの治安
旧共産圏の治安は心配されがちだけれども個人的には危険な感じはしなかった。都会ではスリとかひったくりが多いみたいだけれども田舎の治安は良いと思う。チェコは物価も安いし、治安も悪くない上に見所も沢山あるのでマジでおすすめ。

ただ、やっぱり落書きの多い地域とかは気をつけた方がいい。どこの国に行っても街の見た目そのまんまが大体、治安に直結している、やっぱり管理が行き届いていないと言うことは治安もそれなり。治安がめちゃくちゃ良いシンガポールなどは良い例。
ただ、意外と思われるかもしれないけれども個人的な感想ではイタリアの誇る世界有数の観光地ローマよりもチェコの方が治安がいい。だからあんまり心配しないで楽しむのがベストだと思う。
また、俺たちはチェコで英語しか話さなかったけれどもほとんど言葉で困ることはなかった。片言の英語は喋れる人が多い。
治安的にも物価的にも見所的にもチェコはマジでおすすめ。
ある意味、プラハに行けば他の国の旧市街とか行かなくてもいいんじゃね?と言うくらいザ・ヨーロッパの街並みをしていた。
関連記事
-
-
チェスケー・ブジェヨビツェを起点にチェコの世界遺産をまわる
11月15日 俺たちは快適なテルチの宿をあとにしてチェスケー・ブジェヨビツェにやってき
-
-
ペルーの物価と治安 | 31泊32日の滞在費は25万5千円、飛行機代も合わせた総費用で57万7千円
1月18日〜2月28日(帰国日は3月2日) この期間のうち、10泊11日ほどボリビアに滞在
-
-
ニュージーランド14泊15日の滞在費は約10万7千円 総費用は173500円
5月22日 この日はニュージーランド最後の日、キャンプ場から眺める朝日が心地よい。俺た
-
-
モロッコの治安と物価 | 23泊24日の滞在費は16万6千円、総費用は22万6千円
モロッコの物価 2015年12月19日〜2016年1月11日 1dh = 12.
-
-
キューバの物価と治安 | 10泊11日の滞在費は約7万5千円、飛行機代を含めて約12万5千円
2017年1月8日〜18日 キューバの物価 1USドル = 114円で計算
-
-
イタリアの物価と治安 | 14泊15日の総費用は約14万3千円(内飛行機代が1万5千円)
2015年12月1日〜12月15日 ドイツでのあまりの寒さから逃げるように俺たちはヴェ
-
-
ボリビアの物価と治安 | 10泊11日の総費用は約8万円
2017年2月8日〜18日 1ボリビアーノ = 16円で計算 ボリビアの物価
-
-
フィンランドの物価と治安 | 2泊3日の滞在費は約5万円、飛行機代が約3万円
2015年9月24日〜26日 もう今から一年半くらい前になってしまうけれども俺たちはロ
-
-
世界30ヶ国周遊、夫婦ふたりで旅をした2年間の総費用は? (実質約1年半)
世界周遊30カ国、546日の二人旅の総費用 2015年6月27日 〜 2017年6月2
-
-
ベリーズの治安と物価 | 4泊5日の旅の総費用は約9万5千円(クソ高っ!)
11月18日〜22日 ベリーズの物価(キー・カーカー) ベリーズの物価はかなり高
トラックバック用URL