グアテマラの物価と治安 | 63泊64日の滞在費は約37万8千円、飛行機代が二人で約24万円

9月14日〜11月18日(内2泊はホンジュラス)
グアテマラの物価
1ケツァール = 14.5円で計算
63泊64日の滞在費の合計は
26047ケツァール = 37万7681円
一ヶ月ほどスペイン語学校に二人で通った授業料も含めて1日の滞在費平均が二人で約6000円なのでグアテマラの物価は激安だったと思う。と言うかスペイン語学校が激安。
日本からグアテマラまでの飛行機代が二人で24万円(メキシコシティで2週間ほど途中ストップオーバー)。飛行機代は片道ひとり12万円なので結構高くついたがメキシコシティで途中下車出来たし、エアロメヒコの快適な飛行機でメキシコシティまでダイレクトだったので楽ではあったかな。中南米の旅は、どうしても飛行機代がキツい。
合計 約62万円
スペイン語学校の授業料

俺たちの行っていたスペイン語学校のCANOはマンツーマンで一日4時間、週5日の20時間でUS69ドル、最初の2週間は一人の先生に対して俺たち二人で受講していたので週にたったUS80ドル。
合計4週間授業を受けたので
二人で1人の先生の授業が80ドル x 2週間 = 160ドル
マンツーマンで69ドル x 2人 x 2週間 = 276ドル
合計436ドル(この頃は1ドル103円とリーズナブルだった)
流石!スペイン語をもっとも安く習えると言われるグアテマラ。(噂によると、ベネゼエラの方が通貨が暴落していて、スペイン語を習うのは安いが、今は危険すぎるっしょ)
グアテマラの宿代

俺たちがアンティグアで長期滞在したのはペンション田代。何とここに50泊もお世話になった。ちなみに宿代は、広めのトイレシャワーつきの個室で、一泊分サービスしてもらったので49日分で6720ケツァール(約97500円)。(一泊160ケツァルで約2300円、週払いだと少し割引が効いて週に1万3000円くらい。)
キリグアでは”こんな所に日本人”でも紹介されたマサキさんの宿『ポサダ キリグア』に2泊した。一泊300ケツァール(約4000円)で朝食付き。バックパッカーにはちょっと高いけど凄く雰囲気のいい宿だったのでお金に余裕がある人にはオススメ。
フローレスで泊まった宿はレイクビューでテラス付きの2人部屋で、なんと一泊150ケツァール(約2300円)。この宿はマジで快適だったので結構ゆっくりしちゃったな。
4泊はエルミラドールのツアーに行っていたのでジャングルでテント泊だった。この料金はツアーの方で計算するのでここでは無しとする。
こうしてみると、グアテマラはかなり滞在していたけれども数カ所の安宿にしか泊まっていない。俺の感覚だと2000円位払えば割と快適な個室に泊まれるんじゃないかなと思う。
俺たちは基本的に個室に二人で泊まるので、ひとり旅の場合、ドミなどに泊まればもっと安く済ませれると思う。
グアテマラでの食費
キリグアの宿で食べたオシャレで美味しい朝食
グアテマラのローカルフードは安い。でも、俺はあんまり美味く感じなかった、はっきり言って俺がもっとも美味しいと感じたグアテマラ料理は、キリグアの宿でマサキさんが作ってくれたグアテマラ料理。マサキさんはグアテマラ料理は美味しいと言うけれども、そりゃマサキさんの料理は文句無しにうまいけれども、俺は、その辺で美味しいグアテマラ料理なんて食べた事は無い。

アンティグアやフローレスは結構、外食が美味しい。でも、それなりに高い。スペイン語を勉強していた時は基本的に自炊をしていたので外食はあまりしなかったけれども、フローレスでは、毎日外食三昧。美味しかったので一食二人で1000円〜2000円以上の飯を食っていたから結構食費は使ったと思う。
俺たちは、結構、食には贅沢にお金を使う方なのでここを節約すれば、グアテマラは結構安いと思う。ただ、俺の感覚だと、グアテマラよりメキシコの方が安いんじゃないかなって気はする。(アンティグアとフローレスは観光地なのでグアテマラの中でも物価は高い方だと思う)
グアテマラでの観光費用

はっきり言ってグアテマラの観光費用は高い。
世界遺産『キリグア遺跡公園』の入場料がなんと80ケツァール(約1200円)
遺跡の規模に対してコスパ悪過ぎ
世界遺産『ティカル国立公園』の入場料はひとり150ケツァール(約2200円)
いや、遺跡自体は文句無しに素晴らしいけどね、この入場料は日本とかよりも高いんじゃないの???
マヤ最大の遺跡『エル・ミラドール』はジャングルの奥地にあるだけあって入場無料
ただ、行くのに4泊5日のジャングルトレッキングツアーに参加する必要があって、料金は一人200ドル。ただ、充実の内容なのでこの料金は高く無い。今まで色々な国でこう言うツアーに参加しているがこのくらいの料金は普通に掛かる。
グアテマラはこれくらいしか観光していないけれども全部で大体5万円くらいかな。
グアテマラでの移動費
空港 → アンティグア(ペンション田代) タクシーで少しボラレて290ケツァル
アンティグア → コパン(ホンジュラス) ペンション田代からミニバンで125ケツァル x2人 = 250ケツァル
キリグア → フローレス
キリグアからミニバスでモラレスまで約50分、料金はひとり10ケツァール。モラレスからフローレスまでひとり100ケツァール。フローレスから宿まではタクシーで20ケツァール。計240ケツァール
フローレス → キーカーカー(ベリーズ)料金はひとり125ケツァール、フェリーチケット付きだと200ケツァールなので二人で 400ケツァル
大まかな移動費の合計が89ケツァール = 約12905円
旅行代理店などで手配する移動手段で一回、長距離移動して1000〜2000円位かな
ローカルバス(チキンバス)を乗り継いで移動すればもっと安いけれども結構乗り継ぎとか大変なわりにそこまで安くは無いらしい。
グアテマラの物価は大体こんな感じで、俺たちは割と節約しない派の二人旅なので各自、自分のスタイルに照らし合わせて物価の参考にしてもらえれば良いかなと思う。
グアテマラの治安

中南米は基本的に何処も治安は良く無い。ただ、俺たちがグアテマラを旅していた感じからして、そんなに物騒なイメージは受けなかった。主に観光地をまわっているからだとは思うのだけれども、アンティグアやフローレスは比較的治安が良いと思う。真夜中でなければ夜でも普通に出歩けるくらいは安心感のある雰囲気だった。
評判が悪いのはやっぱりグアテマラシティで用がないのであれば空港からタクシーやシャトルバスに乗ってスルーするのがオススメ。ただ、グアテマラ在住のマサキさんの話によるとグアテマラシティーでも基本的に大通りは治安の心配が無いそうだ、ただ、一本、間違った道に入ってしまうと危険らしい。俺たちみたいな旅行者は、その一本の違いがわからないのでグアテマラシティに行く際には、事前にしっかりと現地の人から情報を集めて行動した方が良いように思えた。
また、中米では運が悪いとバス強盗などに遭う恐れがあるのでなるべく、移動費はケチらずに高いバスに乗った方がそう言う危険に遭う確率を減らす事が出来る。俺たちは旅中に実際に、バス強盗に遭ってしまったと言う人にも遭った事あるので、お金で解決出来る安全は出来るだけ買った方が良いと言うのが俺たちのスタイル。
個人的に治安面で結構気にしていたグアテマラだけれども、運良く危ない目に遭う事も無く、無事にすごすことが出来た。中南米の旅は、日本で想像しているより、遥かに安全で楽しいけれども、旅しながら体感する危険度よりきっと実際のところ危険だと思うので常に気をつけて旅をしたい。
関連記事
-
-
メキシコの治安と物価 | 14泊15日の滞在費は6万6千円
2016年8月31日〜9月14日 結論から言うとメキシコの物価はかなり安く、満足度もか
-
-
世界一安いスペイン語留学 | グアテマラのアンティグア
オラ! 俺たちがわざわざグアテマラまでやってきた理由は、世界一安くスペイン語留学が出来
-
-
モロッコの治安と物価 | 23泊24日の滞在費は16万6千円、総費用は22万6千円
モロッコの物価 2015年12月19日〜2016年1月11日 1dh = 12.
-
-
キリグアからフローレスまでの道のり、そして伝説のマヤ遺跡へ
11月6日 ブエノス ディアス 俺たちはマサキさんのキリグアの宿をあとにして、フ
-
-
世界遺産『アンティグア・グアテマラ』マヤの末裔が住む街
グアテマラにある古都、アンティグア。ヨーロッパ建築の立ち並ぶ石畳の狭い路地を走る沢山の車、廃
-
-
グアテマラのアンティグア到着 | スペイン語留学編
メキシコ人類学博物館についてまだまだ書き足りないのだけれども、今日は快適な14日間を過ごした
-
-
メキシコの物価 | 47泊48日の旅、滞在費は30万8千円
メキシコの物価 2016年11月22日〜2017年1月8日 1ペソ = 5.5円
-
-
グアテマラの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
グアテマラ共和国の首都はグアテマラシティで公用語はスペイン語、通貨はケツァルで物価は比較的安
-
-
タイの物価と治安 | 18泊19日の滞在費は約11万6千円、飛行機代が約6万円
2016年6月19日 〜 7月7日 1バーツ = 3.1円で計算 マレーシアを抜
-
-
マレーシアの物価と治安 | 6泊7日の滞在費は約3万円
2016年6月13日〜19日 1マレーシアリンギット = 26円で計算 物価の高
トラックバック用URL