プエルト・プリンセサからお手頃価格で行ける1島1リゾートホテル、ドスパルマス

公開日: フィリピン

プエルト・プリンセサからお手頃価格で行ける1島1リゾートホテル、ドスパルマス

Dos Palmas Island Resort and Spa

憧れはあるがなかなか手が出せない夢のリゾート、それが1島1リゾート。1つの島に1つのホテル、のんびりとしたプライベートビーチ、そう、それが1島1リゾート。

せっかくフィリピンまで来ているのだから一泊くらいは良いところに泊まりたいと思い選んだ場所がホンダ湾から行ける島、ドスパルマス。

パラワン島のプエルト・プリンセサから2時間ちょっとで行けて料金は二人でたったの6500ペソ(約18000円)。何が安いってこれ、行くまでの送迎料込み(プエルト・プリンセサからホンダ湾まで車でその後フェリーで約1時間)でホテルにいる間、シュノーケリングスポットまでのボートの料金やマスクなどの機材レンタルもタダ、更にはシーカヤックも無料で出来き、朝食のビュッフェもあり、しかも毎朝出向の無人島ツアーまでついている。

ドス パルマ アレセフィ アイランド リゾート
Dos Palmas Island Resort and Spa
詳しくはアゴダで

1島1リゾートホテル、ドスパルマス

Dos Palmas Island Resort and Spa

ドスパルマス

8月8日

相変わらずプエルト・プリンセサの天候はすぐれない、それでも前日の大雨に比べれば晴れているだけマシと言う天気だった。せっかくリゾートホテルに行くのだから何とか晴れてほしいところ。

朝早くからバンに乗ってホンダ湾を目指す。プエルト・プリンセサからホンダ湾は車で約30分、気軽に行けるところがドスパルマスの良いところ。

ドスパルマス

ホンダ湾からドスパルマスまではボートで約1時間、快晴では無いがうっすらと白い雲に覆われた空から一応、青空がうかがえる。海は驚くほど穏やかで波ひとつ無い、こんなに穏やかな海は初めてで、まるで湖のような水面にうっすらと白い空をと雲を映している。

とても幻想的な風景で、これを見る事が出来たのであれば、べつに晴れて無くてもよかったと思えた。

ドスパルマス

ドスパルマス島はとても小さな島で周辺をマングローブの木が覆っている、海はかなりの遠浅で綺麗なのだけれども海藻やマングローブなどが生えている為にビーチで泳ぐと言う感じではない。それでもしつこい物売りやツアーの勧誘などを受ける事は無いのでゆっくりするにはちょうど良い。

ドスパルマスの部屋

部屋は高級ホテルと言うほどでは無いがわりと綺麗で雰囲気も良い。また、テラスがあるのでくつろぐには最高。

初日は曇って来たので取りあえず昼食をとりシーカヤックをする事にした。昼食はひとり300ペソ位(千円以下)でパスタやクラブサンドなどを食べる事が出来る。ホテルにしては安い方だと思う。

シーカヤックは前々からやってみたいと思ってはいたのだがなかなかやる機会が無く今回、初挑戦となった。下手くそなせいか思ったように前に進まないのとかなりの遠浅な為に歩いた方が早いんじゃないか疑惑もあり雰囲気がイマイチ出なかった。

大体1時間くらいシーカヤックを漕いだのだけれども次の日に筋肉痛になるくらい辛かった。もし、次の機会があるのであれば次はもう少し深い海でやってみたい。

シーカヤックを終えて戻ると丁度、シュノーケルに行くボートが出発する時間だったのでシュノーケルセットをレンタルしてそのままシュノーケルのスポットへとボートで向かった。

シュノーケルはあいにくの雨で海が濁っていたので殆ど何も見る事は出来なかった。シーカヤックで疲れていたので取りあえず海で泳げただけで満足する事にした。

テラス

結構、おなかがすいていたのだけれども夕食のビュッフェタイムまでまだ時間があったのでテラスで持って来たビールでも飲みながらくつろぐ事にした。ホテルの冷蔵庫にあるビールは80ペソとか90ペソ位。俺たちはスーパーで買った物を持っていったので一本30ペソくらい。お酒好きな人は何本かもって行くと良いかもしれない。

夕食はビュッフェスタイルで一人600ペソ(約1700円)。料理はかなり美味しく動けなくなるほど食べてしまった。また、ディナータイムはファイヤーダンスやスペインの踊りなどのショーも楽しめる。

8月9日

前日の夜、シーカヤックで疲れた体をほぐす為にマッサージを受けたのでぐっすりと眠れたので朝から体調が良い。マッサージは大体1時間1000ペソ前後、ホテルのマッサージにしては安い方だと思う。ちなみに町などで受けるマッサージは250ペソ〜350ペソ程度。

朝食はビュッフェスタイルで昨夜、動けなくなった反省を顧みずまたもや腹一杯食べてしまった。このホテルの飯は基本的に結構うまい。

無人島へ

食後、部屋に戻りまったりと準備をしながら朝、10時出発の無人島ツアーに参加。本当はチェックアウトは12時なのだけれどもツアーに参加すると言ったらチェックアウトの時間を13時に変更してくれた。とてもホスピタリティにあふれる対応で終止、気分よく過ごす事が出来て本当によかった。

ホンダベイの無人島

この亀仙人が住んでいそうな無人島もかなりの遠浅でシュノーケリング出来るのだけれどもほぼ足が届く深さだった。前日のシュノーケリングより珊瑚や熱帯魚がいたので楽しめたけれども海藻などが結構生えているのでビーチとしてはイマイチ。

ホンダ湾の無人島

そして何より天気が悪い。天気さえよければ大分印象も違ったであろうと思われる。途中、風がビュービュー吹いており陸に上がると少し寒かった。

ホンダベイのアイランドトリップ

きっと天気さえよければ素晴らしい無人島だっただろうなと思いながら無人島を後にした。

俺たちが一泊二日のドスパルマスで使った費用は大体、ホテル代で6500ペソ、ランチ二人分で600ペソ、晩飯二人分で1200ペソ、マッサージ30分の二人分で700ペソのみ。日本円にして大体2万5千円くらい。

1島1リゾートにしてはかなり安かったのではないかと思われる。特に移動費やアクティビティが全部付いているので余計な出費がほぼ掛からないのが嬉しい。プエルト・プリンセサの相場から言うとホンダ湾のアイランドホッピングの日帰りツアーで一人1300ペソ、二人で2600ペソ掛かる事から考えるとかなり割安だった。

公開日: : フィリピン

関連記事

プエルトガレラのヤギ

フィリピンのプエルトガレラで出会った動物達の写真

プエルトガレラで出会った動物達の写真 フィリピンのプエルトガレラでは沢山の動物達が放し

記事を読む

プエルトガレラの海の洞窟

海の洞窟と水族館のようなシュノーケリング | プエルトガレラ

プエルトガレラはユネスコのサポート機関から「世界で最も美しい湾のひとつ」と認定されていている

記事を読む

プエルトガレラのホワイトビーチの写真

プエルトガレラにあるホワイトビーチの写真

フィリピン、プエルトガレラにある白浜で有名なホワイトビーチ プエルトガレラで滞在してい

記事を読む

サン・アグスチン教会

マニラにある世界遺産サン・アグスチン教会 | フィリピンのバロック様式教会群

マニラ初日、エルミタにある安宿に着くなり荷物を置いて世界遺産『サン・アグスチン教会』のあるイ

記事を読む

ビガン到着

ラオアグからビガンの安宿、ビガンホテルまでの道のり

朝、八時半にラオアグ(ラワグ)のホテルをチェックアウトして世界遺産の街ビガンを目指すためにバ

記事を読む

フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

もう、フィリピンから帰国して大分経つけれども、4週間ほどマンツーマンで英語の発音を特訓してき

記事を読む

Mavic pro

ドローンでフィリピンの海を撮影したら絶景すぎてテンションが上がる

最近、ブログをなかなか更新できず、書こう、書こうと思いながらも仕事などが忙しく一ヶ月以上も放

記事を読む

マニラに到着

マニラに到着 | 旅立ち編

旅立ち 朝六時、眠たい目をこすりフラフラしながら起きると窓の外は薄暗く、シトシトと雨が

記事を読む

プエルトガレラ

世界で最も美しい湾のひとつ、フィリピンのプエルトガレラ

プエルトガレラはセブ島やボラカイ島など有名リゾートと違い、まだそのままのフィリピンの生活が残

記事を読む

一般的なフィリピン人の収入と生活費

一般的なフィリピン人の収入と生活費

フィリピン来てあっという間に二週間が過ぎてしまった。 留学生活も残すところあとたったの

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑