パオアイのサン・オウガスチン教会の隣にある草木が生い茂る廃墟の写真
公開日:
フィリピン

パオアイのサン・オウガスチン教会もかなり見所のある世界遺産で楽しかったがすぐ隣にある廃墟もかなり楽しかった。この廃屋は何だったのかわからないが恐らくサン・オウガスチン教会と同世代に造られた遺跡なのではないかと思われる。

これが遺跡の入り口。入り口は結構、普通なのだけれども中に入ると凄い。

壁は珊瑚や貝とレンガで造られておりかなりの年代を感じさせてくれる。

廃屋にはいい感じに草木が生い茂りトゥームレーダーに出てきそうな雰囲気を醸し出している。この雰囲気かなり好きだわ。

建物にはコケが生い茂りラピュタ感が満載のこの廃墟は小さいけれども探検するには十分な満足感を与えてくれた。

素晴らしい!こう言うところに来たかったんだ。規模はかなり小さいけれども放置されっぱなしの廃屋はアンコールワットのような貫禄が出ている。

俺は草x廃屋の組み合わせにロマンを感じる人だからテンションが上がりまくる。いい感じにラピュッてるぜ。

この廃墟はフィリピン人にもいい感じのスポットらしく、俺たちが行った日はフィリピン人のEXILEみたいなダンスグループがアクション的なPVの撮影に来ていた。

この撮影グループの人たちはとても親切で、見学していても何も言ってこないしフレンドリーにアー ユー ジャパニーズ?みたいな感じで話しかけてきてくれた。このグループの名前を聞いたのだけれどもフィリピン語でしかも長かったので残念ながら覚えるどころか聞き取る事すら諦めてしまった。
フィリピン人のイケメングループが一生懸命、カッコいいアクションを決めながら撮影を薦めていた。PVに使いたくなるほどの立地である事は間違いない。

俺たちは邪魔にならないように廃墟を探検した。

サン・オウガスチン教会の正面が逆光だった為に昼過ぎまで時間をつぶさなければならなかった俺たちはこの遺跡で十分に時間を使って楽しむ事が出来た。
サン・オウガスチン教会の記事
パオアイにあるサン・オウガスチン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式の教会』の一つ
公開日:
:
フィリピン
関連記事
-
-
マニラに到着 | 旅立ち編
旅立ち 朝六時、眠たい目をこすりフラフラしながら起きると窓の外は薄暗く、シトシトと雨が
-
-
夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真
Historic Town of Vigan ちょっと時間が経ってしまったけれども世界
-
-
フィリピン留学〜2回目〜 | まりこの感想
2回目のプエルトガレラ留学へ 常々、英語は勉強しなきゃと思っている私ですが、勉
-
-
フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに
フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに 7週間のフィリピン留学から帰り、
-
-
プエルトガレラでの生活
プエルトガレラの生活はとてもまったりとしていて、毎日夕日を眺めている。昼間はけっこう暑いが夜
-
-
パラワンと言う島がどれだけワイルドかわかるプエルト・プリンセサのシティツアー
上の写真はジェラシックパークでは無くクロコダイルの骨。マジでデカい、はっきり言ってクロコダイ
-
-
台風の後、おぞましい数の虫がやってきた | プエルトガレラ
月曜日、フィリピンに台風がやってきた。 大雨が降り、学校は休校となった。俺たちはヒマで
-
-
フィリピンの秘境サガダのエコーバレーにあるハンギング・コフィン
サガダの安宿で出会った欧米人夫婦とトレッキング Sagada | Echo Valley
-
-
ドローンでフィリピンの海を撮影したら絶景すぎてテンションが上がる
最近、ブログをなかなか更新できず、書こう、書こうと思いながらも仕事などが忙しく一ヶ月以上も放
-
-
世界で最も美しい湾のひとつ、フィリピンのプエルトガレラ
プエルトガレラはセブ島やボラカイ島など有名リゾートと違い、まだそのままのフィリピンの生活が残
トラックバック用URL