マニラの安宿(エルミタ)からプエルトガレラへの行き方

公開日: フィリピン

バンカーボート(フェリー)

フィリピン二日目。
あまりの暑さで目が覚めた。体中から脂っぽくてベトベトする嫌な汗がにじみ出ている。まだ全然眠り足りないがとても二度寝出来るような室温ではなかった。汗を流す為に浴びた水シャワーは、暑さのせいで適度にぬるくなっていて、とても心地よかった。

マニラの安宿 マビニペンション

初日に泊まったマビニペンションと言うマニラの安宿は、鬼のような蒸し暑さでほぼ寝る事が出来なかった。特にマニラの気温は酷い、マジで鬼。

日中に照りつける太陽の熱をコンクリートで出来た建物が吸収して床暖房、壁暖房の役割を果たす。また、人々が沢山住んでいるのでクーラーや車などの排熱も多い。恐らく断熱材などを使用していないであろうチープなコンクリート造りの建物は、夜になってもしっかりと保温されている。

基本的にクーラーは、あまり好きではないがマニラの熱帯夜に耐える事は出来きず、ほぼ眠る事が出来なかった。ちなみに妻は暑くてヤバいとか言いながら速攻で寝た、タフすぎる。基本的に女の方が男より生命力があるような気がする。

マビニペンション

マビニペンション(mabini pension)
1337 A Mabini Manila 1000,Philippines
phone 09173961017
ツイン、ファン付きで一泊780ペソ(約2000円)
FREE Wi-Fiあり

このちっとも快適ではない宿の良いところは、これから俺たちが向かうプエルトガレラの学校の生徒達が過去に何人も泊まっているが盗難などの被害が出ていないという事。マニラではとにかく安全第一で過ごしたい。
それともう1つ、プエルトガレラまで行く為に乗るバスが隣の隣くらいにあるシティステイトタワーホテルから出ていると言う事。バスの出発は朝8:30なのでここの泊まると色々と楽なのだ。

一番楽なのは少し高いがシティステイトタワーホテルに泊まる事。ボロいけどクーラーが一応付いているし、朝食も付いている、ついでにカジノもホテル内にある。基本的にフィリピンの宿は割高で値段の割わりにしょぼい事が多いので俺はあまり宿に金をかけたくない。

シティステイトタワーホテル(Citystate Tower Hotel)
1315 A. Mabini Street, Manila
アゴダで見ると一泊4,689円(日によって若干違う)

プエルトガレラへの行き方

プエルトガレラへは、マニラのエルミタ地区にあるシティステイトタワーホテルから出ているシーカットバスと言うものに乗ってルソン島の南端にあるパタンガスと言う港に行き、そこからバンカーボートに乗って行く。

シーカットバスはエルミタからパタンガスまで500ペソ
8:30発、10:30到着予定の一日一便のみ
チケットは当日の朝7時からシティステイトタワーホテル内で販売される、満員になっているのを見た事が無いので恐らく8時頃に行けば間に合う。

前日、暑さの為にほぼ寝れなかった俺はクーラーの効いた快適なシーカットバスに乗り、うとうとしているうちにパタンガスの港に着いたので、時間はほぼ感じなかった。

バンカーボートはプエルトガレラの港の1つムリエまでで、たしか250ペソと30ペソの港使用料が掛かった。俺は学校に行く為にムリエで降りたが遊びに行く場合はサバンかホワイトビーチに行くと良い。ダイビングをするのならサバンがオススメ。また、降りる際もたしか50ペソくらいの港使用料を取られた。

バンカーボートに乗り込み出発を待っていると、港で子供用の小舟に乗って遊んでいる小学生位の子供達を見かけた。真っ黒に日焼けした、たくましい子供達を見ながら立派な海の男になるんだろうな〜などと思っていると、その内の一人がバンカーボートにへばりついて来て『お金ちょうだい』とせがんできた。少し心苦しいが追っ払うとまるでカエルのようにピョンっと海に飛び込んで行った。

プエルトガレラ

バンカーボートに乗ってしばらくすると睡魔に襲われ、気がつくとムリエの港に着いていた(大体1時間くらい)。昨日、ほぼ眠れなかったおかげで移動が超楽だった。

プエルトガレラに来るのは二回目で、ムリエの港には前回もお世話になった校長のアンジェラが迎えにきてくれていた。久し振りの再会をハイタッチで祝い、懐かしのプエルトガレラに安堵した。

プエルトガレラはマニラと違ってとても治安が良い。これだけでも心がとても軽くなる。

公開日: : フィリピン

関連記事

Mavic pro

ドローンでフィリピンの海を撮影したら絶景すぎてテンションが上がる

最近、ブログをなかなか更新できず、書こう、書こうと思いながらも仕事などが忙しく一ヶ月以上も放

記事を読む

ホワイトビーチ空撮

フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに

フィリピンの海で拾った石ころを研磨してマクラメに 7週間のフィリピン留学から帰り、

記事を読む

プエルトガレラのサバンでダイビング

フィリピンの海で初ダイビング | 台風がやって来る編

日曜日、轟々と唸る風と強い雨音で目が覚めた。辺りはまだ暗く朝日は昇っていない。テラスに出てみ

記事を読む

フィリピン留学2017

フィリピン留学2017

2017年6月11日 窓を開けると朝日を浴びた美しい海が見下ろせる。 英語の勉強をす

記事を読む

ミクミミ

猫の出産に初めて立ち会った | 生まれたての子猫の写真

フィリピンの猫、ミクとミミ 猫の出産に初めて立ち会った 2回目のフィリピン、プエ

記事を読む

プエルトガレラのホワイトビーチの写真

プエルトガレラにあるホワイトビーチの写真

フィリピン、プエルトガレラにある白浜で有名なホワイトビーチ プエルトガレラで滞在してい

記事を読む

プエルト・プリンセサ地底河川国立公園

世界遺産『プエルト・プリンセサ地底河川国立公園』

8月5日 俺たちはツアーに参加してプエルト・プリンセサ地底河川国立公園を目指す事にした

記事を読む

プエルトガレラ

世界で最も美しい湾のひとつ、フィリピンのプエルトガレラ

プエルトガレラはセブ島やボラカイ島など有名リゾートと違い、まだそのままのフィリピンの生活が残

記事を読む

フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

もう、フィリピンから帰国して大分経つけれども、4週間ほどマンツーマンで英語の発音を特訓してき

記事を読む

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

Historic Town of Vigan ちょっと時間が経ってしまったけれども世界

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP ↑