スロバキアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
公開日:
世界遺産

スロバキア共和国は、第一次世界大戦後、オーストリア・ハンガリー帝国からチェコスロバキアとして独立し、その後、1993年にチェコとスロバキアに分離し、スロバキア共和国となった。
バンスカー・シュティアヴニツァ歴史都市と近隣の工業建築物群
中世より鉱山都市として発展した街
1993年、世界文化遺産に登録 / (iv)(v)
バンスカー・シュティアヴニツァはスロヴァキアの古い鉱山都市で、中世よりハンガリー王国の金・銀・銅の採掘とその精錬で発展した。バンスカーはスロバキア語で「鉱山」の意味。旧市街には、『シュティアヴニツァ新城』、『聖カタリーナ聖堂』、『アントル教会』、『旧市庁舎』、『トリニティ広場』などが残っている。
レヴォチャ歴史地区、スピシュスキー城及びその関連する文化財
中世、東ヨーロッパの集落の様子を残す街
1993、2009年、世界文化遺産に登録 / (iv)

コシツェ県とプレショウ県にまたがる「スピシュスキー城と、その城下町に残る歴史的建造物群」とプレショウ県に13世紀から14世紀にかけて出来た町、レヴォチャの歴史地区からなる世界遺産。スピシュスキー城は13世紀前半に建造されたお城で、麓の町『スピシュスケー・ポドフラジエ』と『スピシュスカー・カピトゥラ』と『ジェフラ』がある。レヴォチャの中心市街地には、ルネサンス様式の歴史的建造物が数多く残っている。
ヴルコリニェツ
中世の伝統的な工法の建物が残る村
1993年、世界文化遺産に登録 / (iv)(v)
ヴルコリニェツは、ジリナ県ルジョムベロク郡ルジョムベロク市内の村落の一つで、19世紀半ば以降に建てられたスラブ民族の伝統的な木造の家屋が残っている。日本の世界遺産『白川郷』の様に実際に人々が暮らしている世界遺産。
アクセスは鉄道で首都ブラチスラヴァから約3時間半
バルデヨフ市街保護区
中世のままの家並みが残る街
2000年、世界文化遺産に登録 / (iii)(iv)
プレショフ県バルデヨフ郡にある都市、バルデヨフは中世より温泉保養地として有名だったそうだ。市街地には中世の歴史的建造物が数多く残っていて世界遺産として登録されている。1247年に創建の聖アエギディウス教会や、1505年建造のタウン・ホール、中世に市場が開かれた場所の市庁舎広場、市庁舎などが良好な保存状態で残っている。
カルパチア山地のスロバキア地域の木造教会群
16世紀〜18世紀に建造された9つのキリスト教建造物群
2008年、世界文化遺産に登録 / (iii)(iv)
『カルパチア山地のスロバキア地域の木造教会群』は、16世紀〜18世紀に建造された9つのキリスト教建造物群で、8箇所の木造教会と、1箇所の鐘楼が世界遺産として登録されている。9つ世界遺産登録物件は、ローマカトリックの『ヘルヴァルトウのアッシジの聖フランチェスコ教会』、『トゥヴルドシーンの諸聖人教会』、プロテスタントの『ケジュマロクの教会』、『レシュティニの教会』、『フロンセクの教会』、『フロンセクの教会の鐘楼』、東方教会の『ボドルジャルの聖ニコラオス教会』、『大天使聖ミカエル教会』、『ルスカー・ビストラーの聖ニコラオス教会』。
アグテレック・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群
ハンガリーとスロバキアにまたがる鍾乳洞群
1995、2000年、世界自然遺産に登録 / (viii)
アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群はハンガリーとスロバキアが共有する世界遺産で、カルスト地形と700以上の鍾乳洞群がある。ヨーロッパ最大の鍾乳洞バラドラ洞窟のうち、8kmがスロバキア側にあり、ドミツァ洞窟と呼ばれている。美しいカルストが醸し出す神秘的な洞窟を堪能する事が出来る。
カルパチア山地のブナ原生林とドイツの古代ブナ林
世界最大のブナの原生地域
2007、2011年、世界自然遺産に登録 / (ix)
スロバキアとウクライナが共有する世界遺産で世界最大のブナの原生地域となっている。スロバキア側に4箇所、ウクライナ側に6箇所、ドイツに15箇所の計25箇所からなるブナの原生林で、スロバキアの登録対象は全てプレショフ地方にあり、ポロニニ国立公園とその周辺にある。
公開日:
:
最終更新日:2015/03/05
世界遺産
関連記事
-
-
イタリアでもっとも美しい噴水庭園『ティヴォリのエステ家別荘』 | イタリアの世界遺産
12月13日 ローマからバスで約一時間、世界遺産『ティヴォリのエステ家別荘』と『ヴィッ
-
-
ボロブドゥール寺院遺跡群(インドネシアの世界遺産)| Young Age Vol.34
プランバナン寺院群を散歩をしていると不意に 『写真をとりましょうか?』 と流暢な
-
-
レバノンの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト
レバノン共和国の首都はベイルートで公用語はアラビア語だがフランス語もわりと使われている。中東
-
-
エルミタージュ美術館 | 世界遺産『サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群』
ロシアでもっとも行きたかった場所の1つがエルミタージュ美術館で、俺の大好きな漫画『ギャラリー
-
-
プラハ歴史地区 | チェコの世界遺産
11月21日 俺たちは長いチェコ旅のすえにようやく「黄金の街」と言われた中世都市『プラ
-
-
世界最古の植物園『パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)』| イタリアの世界遺産
12月4日 ヴェネツィアから電車で約1時間で行ける世界最古の植物園、パドヴァの植物園(オル
-
-
オーストリアの世界遺産一覧 全9カ所のリスト
オーストリア共和国は中欧に650年間ハプスブルク家の帝国として君臨し、第一次世界大戦で負ける
-
-
ウラジーミルとスーズダリの白い建造物群 | ロシアの世界遺産
ウラジーミルとスーズダリの白い建造物群 White Monuments of Vladim
-
-
史上最強の世界遺産『ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂』
12月10日〜15日まで滞在 フィレンツェからItaloに乗ってわずか19ユーロ、遂に
-
-
ルーマニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
ルーマニアは世界遺産が7件もあり、魅力的な国だが治安が悪く、あまり良い噂は聞かない。偽警官が
- PREV
- チェコの世界遺産、一覧 全12カ所のリスト
- NEXT
- ハンガリーの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト
トラックバック用URL