世界10カ国をまたぐ珍しい世界遺産『シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群』

公開日: 世界遺産

シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群

シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群

Struve Geodetic Arc

北極海に面する北端のハンメルフェスト(ノルウェー)から黒海に近い南端のスタラ・ネクラシウカ(ウクライナ)までの2,800kmに設置された265か所の測量点のうち10か国に跨る34か所が世界遺産に登録されている。

登録地のほとんどは自然の岩や人工的に設置された岩に印を点けたものがあるに過ぎないが、フィンランドのアラトルニオ教会とエストニアのタルトゥ旧天文台は現存の建物が測量点となっている。
また、モルドバではこのシュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群が唯一の世界遺産となっている。

これらは天文学者フリードリヒ・フォン・シュトルーヴェを中心に1816年〜1855年に掛けて子午線弧長の三角測量のために設置された三角点群で地球の大きさなどを正確に測る上で多大な貢献をした。

世界遺産に登録されている観測地は『ノルウェー』、『スウェーデン』、『フィンランド』、『ロシア』、『エストニア』、『ラトビア』、『リトアニア』、『ベラルーシ』、『モルドバ』、『ウクライナ』に合計34カ所ある。

タルトゥ旧天文台

エストニア、タルトゥにある観測点で今回の旅行で唯一ハントした場所。

シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群

タリンから世界遺産『シュトゥルーヴェの三角点アーチ観測地点群』を目指してタルトゥへのバス旅

この世界遺産は場所がマニアックすぎるのと数の多さ、達成感の薄さから世界遺産ハンター的にはこのタルトゥ旧天文台の一カ所だけで妥協しようかと思っている。

公開日: : 世界遺産

関連記事

オランダの世界遺産一覧

オランダの世界遺産、一覧 全10カ所のリスト

2014年、『ファン・ネレ工場』が世界遺産に登録されて10カ所になったオランダの世界遺産。オ

記事を読む

アイルランドの世界遺産、一覧

アイルランドの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

アイルランド共和国は、アイルランド島にある国で、北東にある北アイルランドはイギリスの一部とな

記事を読む

サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産

サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産

かつて政帝ロシアの都でいつの時代も文化の中心であるサンクトペテルブルク(サンクト・ペテルブル

記事を読む

ルクセンブルクの世界遺産、一覧

ルクセンブルクの世界遺産、一覧

上の写真はラピュタっぽい世界遺産『ルクセンブルグ市』 出典:Misty ルクセンブル

記事を読む

マラウイの世界遺産、一覧

マラウイの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

マラウイ共和国の首都はリロングウェで公用語は、チェワ語と英語。宗教は国民の約8割がキリスト教

記事を読む

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・

記事を読む

カンボジアの世界遺産

カンボジアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

カンボジアには10数年前に一度、行った事がある。当時、バンコクから『アンコール遺跡群』のある

記事を読む

コパンのマヤ遺跡 | ホンジュラスの世界遺産

コパンのマヤ遺跡 | ホンジュラスの世界遺産

Maya Site of Copan 朝、目覚めると相当な疲れが身体に残っている、どう

記事を読む

モロッコの世界遺産一覧

モロッコの世界遺産、一覧 全9カ所のリスト

モロッコ王国と言えば北アフリカの中で治安も良く、エジプトと並び、旅行者に人気のある国だ。モロ

記事を読む

スイスの世界遺産、一覧

スイスの世界遺産、一覧 全11カ所のリスト

スイス連邦は、九州と同じ位の大きさの国なのに11カ所もの世界遺産がある、世界遺産ハンターとし

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP ↑