バチカン市国の世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

バチカン市国(ヴァチカン)はイタリアのローマにある世界最小の独立国家で、その面積は東京ディズニーランドよりも狭い。この国はローマ教皇が統治するキリスト教国家でキリスト教の総本山となっている。イタリアに行く際には必ず行きたい場所のひとつ。また、バチカン市国そのものがユネスコの世界遺産として登録されている。独立国家ではあるがイタリアの中にあり、パスポートなど特に必要とせずに行き来出来る。この国がカトリック教会の中心地となった理由は、聖ペトロがここで殉教したという伝承があった為。
ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
イタリアのローマおよびバチカンにある古代遺跡
1980、1990年、世界文化遺産に登録 / (i)(ii)(iii)(iv)(vi)

イタリアのローマおよびバチカンにあるユネスコの世界遺産で『コロッセオ』、『フォロ・ロマーノ』、『カラカラ浴場』、『ドムス・アウレア』、『パンテオン』、『アウグストゥス帝霊廟』などの古代遺跡、記念碑が残っている。コロッセオはイタリアを代表するくらい有名な世界遺産。
サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
ローマにあるカトリック教会の大聖堂で、386年よりコンスタンティヌス1世に聖パウロの墓を祀る聖堂として建てられた。ローマの五大バジリカ(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・ピエトロ大聖堂、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂)の一つ。
バチカン市国
ローマ教皇が統治する世界最小国家
1984年、世界文化遺産に登録 / (i)(ii)(iv)(vi)

イタリアのローマにある世界最小国家、バチカンの国土全域がユネスコの世界遺産に登録されている。主な見所は『サン・ピエトロ大聖堂』、『バチカン宮殿』、『システィーナ礼拝堂』、『バチカン美術館』など。世界的なキリスト教の中心地で文化遺産の宝庫となっている。イタリアとバチカンの世界遺産『ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂』とは隣接しているので一気にまわる事が出来る。
バチカンに行く前に読んでおくと楽しめる、おすすめの小説は『ダビンチコード』で有名なダン・ブラウン著のサスペンス小説『天使と悪魔』。バチカン市国を舞台に秘密結社イルミナティを名乗る者が起こす殺人を阻止するため、主人公が町を駆け巡る。
単純にサスペンス小説として大いに楽しめる作品なのでバチカンに行く際には飛行機などで読む事をお勧めする。ただし、かなり面白いので読み終わらないと旅行中も読み続けてしまう危険が・・・
関連記事
-
-
世界遺産『ヴォルビリスの古代遺跡』 | モロッコにある古代ローマ遺跡
ヴォルビリスの古代遺跡までの行き方 2015年12月26日 俺たちは古都メクネス
-
-
チリの世界遺産、一覧 全6カ所のリスト
チリ共和国で一番の見所は何と言ってもイースター島のモアイ。数ある世界遺産の中でもベスト10に
-
-
ネパールの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
ブッダ出生の地にして登山家達の聖地でもあるネパール。人々の性格は温和でインドからネパールに行
-
-
マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産
写真は世界遺産に登録されているスヴェーティ・ヨヴァン・カネオ聖堂とオフリド湖 出典:Ele
-
-
史上最強の世界遺産『ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂』
12月10日〜15日まで滞在 フィレンツェからItaloに乗ってわずか19ユーロ、遂に
-
-
世界遺産が多い国ランキング2019年 全167ヶ国
2018年6月24日~7月4日 バーレーンのマナマで開催された第42回世界遺産委員会で登録
-
-
ブルノのツゲンドハット邸(トゥーゲントハット邸) | チェコの世界遺産
ブルノのツゲンドハット邸(トゥーゲントハット邸)への行き方 11月12日 ブルノ
-
-
インドネシアの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト
インドネシアは2001年に一度、行った事がある。初めてのバックパック旅行でタイからマレーシア
-
-
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト(2014年) 2014年、世界遺産が多い
-
-
コスタリカの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
コスタリカ共和国の首都はサンホセで通貨はコスタリカ・コロン (CRC)、公用語はスペイン語で
- PREV
- ルーマニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
- NEXT
- キプロスの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
トラックバック用URL