バチカン市国の世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

バチカン市国(ヴァチカン)はイタリアのローマにある世界最小の独立国家で、その面積は東京ディズニーランドよりも狭い。この国はローマ教皇が統治するキリスト教国家でキリスト教の総本山となっている。イタリアに行く際には必ず行きたい場所のひとつ。また、バチカン市国そのものがユネスコの世界遺産として登録されている。独立国家ではあるがイタリアの中にあり、パスポートなど特に必要とせずに行き来出来る。この国がカトリック教会の中心地となった理由は、聖ペトロがここで殉教したという伝承があった為。
ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
イタリアのローマおよびバチカンにある古代遺跡
1980、1990年、世界文化遺産に登録 / (i)(ii)(iii)(iv)(vi)

イタリアのローマおよびバチカンにあるユネスコの世界遺産で『コロッセオ』、『フォロ・ロマーノ』、『カラカラ浴場』、『ドムス・アウレア』、『パンテオン』、『アウグストゥス帝霊廟』などの古代遺跡、記念碑が残っている。コロッセオはイタリアを代表するくらい有名な世界遺産。
サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂
ローマにあるカトリック教会の大聖堂で、386年よりコンスタンティヌス1世に聖パウロの墓を祀る聖堂として建てられた。ローマの五大バジリカ(サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、サン・ピエトロ大聖堂、サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂、サン・ロレンツォ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂)の一つ。
バチカン市国
ローマ教皇が統治する世界最小国家
1984年、世界文化遺産に登録 / (i)(ii)(iv)(vi)

イタリアのローマにある世界最小国家、バチカンの国土全域がユネスコの世界遺産に登録されている。主な見所は『サン・ピエトロ大聖堂』、『バチカン宮殿』、『システィーナ礼拝堂』、『バチカン美術館』など。世界的なキリスト教の中心地で文化遺産の宝庫となっている。イタリアとバチカンの世界遺産『ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂』とは隣接しているので一気にまわる事が出来る。
バチカンに行く前に読んでおくと楽しめる、おすすめの小説は『ダビンチコード』で有名なダン・ブラウン著のサスペンス小説『天使と悪魔』。バチカン市国を舞台に秘密結社イルミナティを名乗る者が起こす殺人を阻止するため、主人公が町を駆け巡る。
単純にサスペンス小説として大いに楽しめる作品なのでバチカンに行く際には飛行機などで読む事をお勧めする。ただし、かなり面白いので読み終わらないと旅行中も読み続けてしまう危険が・・・
関連記事
-
-
プランバナン寺院群(インドネシアの世界遺産)| Young Age Vol.33
2001年7月25日 早朝、ジョグジャカルタに着いた俺は、人力車に乗ってウィスマカジャ
-
-
ベラルーシの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
ベラルーシ共和国と言えば現在のウクライナとの国境付近にあり1986年のチェルノブイリ原発の事
-
-
スオメンリンナの要塞群 | フィンランドの世界遺産
スオメンリンナの要塞群 Fortress of Suomenlinna 1991年、世界
-
-
コートジボワールの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
コートジボワール共和国の首都はヤムスクロで公用語はフランス語。宗教はイスラム教が約38%、キ
-
-
アレキパ市の歴史地区 | ペルーの世界遺産
2017年2月18日〜20日 2月15日にウユニ塩湖のデイツアーに行き、その夜に夜行バ
-
-
インドネシアの世界遺産、一覧 全8カ所のリスト
インドネシアは2001年に一度、行った事がある。初めてのバックパック旅行でタイからマレーシア
-
-
イエメンの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
イエメン共和国は2015年クーデターにより内戦状態となりサウジアラビアなども軍事介入している
-
-
キプロスの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
キプロス共和国はトルコ、南の東地中海にあるキプロス島にあり、1974年以来、南北に分断されて
-
-
アイルランドの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
アイルランド共和国は、アイルランド島にある国で、北東にある北アイルランドはイギリスの一部とな
-
-
ビガン歴史都市 | 16世紀のスペイン統治時代の街並みが今も残る世界遺産
ビガン歴史都市 英名:Historic Town of Vigan 第二次世界大戦の
- PREV
- ルーマニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
- NEXT
- キプロスの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
トラックバック用URL