ルーマニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
公開日:
世界遺産

ルーマニアは世界遺産が7件もあり、魅力的な国だが治安が悪く、あまり良い噂は聞かない。偽警官が多く、バックパッカーの間では「いかないほうがいい」とまで言われている。詐欺やぼったくり程度であれば笑い話で済むが身の危険を感じるレベルに危険だと言う事なので行く場合はなるべくお金を掛けてガイド付きのツアーなどで安全を買った方が良いかもしれない。
トランシルヴァニア地方の要塞教会群のある集落
中世に周辺の遊牧民族からの攻撃から守る為に要塞化した教会群
1993、1999年、世界文化遺産に登録 / (iv)
トランシルヴァニア地方に残る古い村落群は、1993年にシビウ県にあるビエルタンの要塞聖堂がユネスコの世界遺産として登録され、1999年にアルバ県にある『クルニク』、ハルギタ県にある『ドゥルジウ』、ブラショフ県にある『プレジュメル』、『ヴィスクリ』、ムレシュ県にある『サスキズ』、シビウ県にある『ヴァレア・ヴィイロル』の6村落が拡大登録された。ドイツ系移民(トランシルヴァニア・ザクセン人)が築いた6つの村落とハンガリー系セーケイ人が築いた1つの村落の計7村からなる。
ホレズ修道院
ルーマニア独自の建築様式、ブルンコベネスク様式で建てられた修道院
1993年、世界文化遺産に登録 / (ii)
オルテニア地方にあるルーマニア正教会の修道院で、1697年に領主コンスタンティン・ブルンコヴェアヌによって設立された。この建物は、領主の名を冠するブルンコベネスク様式と呼ばれるルーマニア独自の建築様式で知られている。修道院内の壁はフレスコ画で埋め尽くされている。
モルドヴィア地方の教会群
中世モルドヴィア美術の最高傑作
1993、2010年、世界文化遺産に登録 / (i)(iv)
モルドヴィア地方の教会群は、1487年〜1583年に建設された、モルダヴィア北部スチャヴァ県にある、8つのルーマニア正教会で、『前駆授洗イオアン斬首教会』、『生神女就寝教会』、『モルドヴィツァ修道院の生神女福音教会』、『パトラウツィの聖十字架教会』、『聖ニコラエ教会とプロボタ修道院のCatholicon』、『聖ゲオルゲ教会』、『かつてのヴォロネツ修道院の聖ゲオルゲ教会』、『復活教会』がユネスコの世界遺産に登録されている。これらの教会には聖書物語や聖人の物語を描いた後期ビザンチン様式のフレスコ画が施され、中世モルドヴィア美術の最高傑作と言われている。
シギショアラ歴史地区
現在も人々が暮らす中世的城塞都市
1999年、世界文化遺産に登録 / (iii)(v)
ムレシュ県の都市シギショアラのトランシルヴァニア・ザクセン人によって12世紀以降に建造されたシタデルの区域は「ルーマニアの宝石」とも言われる中世的城塞都市で、850年に及ぶ歴史と文化を持つ世界遺産。また、世界的に有名なあの「吸血鬼ドラキュラ」のモデルとなったドラキュラ公の生地として知られている。
マラムレシュ地方の木造教会群
マラムレシュ地方にあるユニークな木の教会
1999年、世界文化遺産に登録 / (iv)
トランシルヴァニア地方、マラムレシュに残る木造聖堂群の内、17世紀〜18世紀にかけて建造された代表的な8つのルーマニア正教会の木造聖堂がユネスコの世界遺産に登録されている。場所は『Surdesti「シュルデシティ」村』、『Barsana「ブルサナ」村』、『Ieud「イェウッド」村』、『Budesti「ブデシティ」村』、『Poienile Izei「ポイエニレ・イゼイ」村』、『Desesti「デセシティ」村』、『Plopis「プロピシュ」村』、『Rogoz「ロゴス」村』にあり、詳しくは下記のサイトに書かれている。
http://www.romaniatabi.jp/unesco/maramures.html
オラシュチエ山脈のダキア人の要塞群
ダキア人独特のムルス・ダキクス様式で建造された6つの古代砦
1999年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)(iv)
トランシルヴァニア地方のフネドアラ県、アルバ県にある、紀元前1世紀〜1世紀にかけて、ローマ帝国の侵攻に対抗するために、ダキア人独特のムルス・ダキクス様式で建造された6つの古代砦の跡が残っている。この砦によってローマ軍の侵略を防いだが、105~106年の戦いに敗れ、275年までローマ人に支配された。
ドナウ・デルタ
ヨーロッパ最大の三角州(デルタ)
1991年、世界自然遺産に登録 / (vii)(x)

ルーマニアのドブロジャと、ウクライナのオデッサ州にあるヨーロッパ最大の三角州(デルタ)で、手つかずの自然が残された秘境となっている。また、アシの群生地としては世界最大の広さとなっている。
公開日:
:
世界遺産
関連記事
-
-
エルサルバドルの世界遺産
エルサルバドル共和国の首都はサンサルバドルで公用語はスペイン語。米州大陸部全体で最小の国家だ
-
-
2日も掛けて辿り着いた世界遺産『レンゴン渓谷の考古遺産』の衝撃的な結末
レンゴン渓谷の考古遺産は2012年に登録されたばかりの新しい世界遺産で、"マレーシア政府観光
-
-
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト
イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト(2014年) 2014年、世界遺産が多い
-
-
ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区) | リトアニアの世界遺産
ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区) Kernavė Archaeological
-
-
アルメニアの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
アルメニア共和国は1991年にソビエト連邦から独立した小さな国でトルコの西、イランの北に位置
-
-
カザフスタンの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
カザフスタン共和国の首都はアスタナで、最大都市はアルマトイ。公用語はカザフ語とロシア語だがロ
-
-
世界遺産『アンティグア・グアテマラ』マヤの末裔が住む街
グアテマラにある古都、アンティグア。ヨーロッパ建築の立ち並ぶ石畳の狭い路地を走る沢山の車、廃
-
-
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂) Duomo (S. M
-
-
ティカル国立公園 | グアテマラの世界遺産
11月16日 グアテマラのジャングルの奥深くに眠るマヤ最大の遺跡『エル・ミラドール』か
-
-
スオメンリンナの要塞群 | フィンランドの世界遺産
スオメンリンナの要塞群 Fortress of Suomenlinna 1991年、世界
トラックバック用URL