マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | ジョージタウン編

6月17〜18日
2日も掛けて辿り着いた世界遺産『レンゴン渓谷の考古遺産』で、衝撃的な結末を迎えた俺たちは、次ぎなる世界遺産『マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン』を目指して、ペナン島にあるジョージタウンへとやってきた。
イポーで泊まっていた安宿からイポーの長距離バスターミナルまではタクシーで25リンギット、イポーからペナン島のSungai Nibong Express バスターミナルまではひとり25リンギット、所要時間約2時間30分。
詳しくは世界遺産ハンター冒険MAPで確認して欲しい。
世界遺産マラッカ編は下記の記事
マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | マラッカ編
マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン
Melaka and George Town, historic cities of the Straits of Malacca
2008年、世界文化遺産に登録

ペナン州の州都、ジョージタウンは当時のイギリス国王ジョージ4世にちなんだ名前で、イギリス植民地時代のさまざまな建物が残っている。ジョージタウンは首都クアラルンプールに次ぐマレーシア第2の都市。200年前はまだジャングルだったがマラッカ海峡の入り口にあたる事からイギリスの植民地となった。
中華系マレー人やインド系マレー人が多く、中華街やリトルインディアなどが形成されている多民族都市で、様々な文化が融合した独特の町並が残っている。また、ペナンの今と昔を描いたアイアンアートやウォールアートなどが至るところにあり、世界遺産とアートを楽しむ事が出来る町となっている。

イギリス系の建物が建ち並ぶ、シティーホール周辺。
実は俺、ペナン島に来るのは二回目で、十数年前に陸路と航路のみでマレー半島を南下してバリ島まで行った事があり、その時にペナン島によった事がある。当時、沢木耕太郎の深夜特急に憧れて、ペナン島に立ち寄ったのだった。
しかし、観光などに興味が無かった若かりし俺はでゲーセンで遊んで飯食った記憶しか残っていない。ま、それも旅のひとつの形なのだけれども。

QUEEN VICTORIA MEMORIAL CLOCK TOWER
1897年、ビクトリア女王即位60周年を記念して建てられた時計塔。

FORT CORNWALLIS(コーンウォリス要塞)
1786年、フランシス・ライトが上陸した場所に設けられた要塞。

CITY HALL(シティホール)
大英帝国の全盛期を彷彿させる建築物で、現在は市議会場として使われている。

TOWN HALL(タウンホール)
シティーホールのすぐ隣に並んでいる。

PENANG STATE MUSEUM

ST.GEORGE’S CHURCH(セント・ジョージ教会)
1818年に建てられたマレーシア最古の英国国教会。

GODDESS OF MERCY TEMPLE(観音寺)
1800年代に広東省や福建省からやってきた中国人によって建立された寺で、中国系ペナン市民の信仰の中心的な存在となっている。参拝客で線香が絶えることが無いそうだ。確かにすごい人だかりで、全然写真が撮れなかった。

MAHAMARIAMMAN TEMPLE(スリ・マハ・マリアマン寺院)
1883年に建てられたジョージタウン最古のヒンドゥー寺院。
教会、中華系の寺、そしてヒンドゥー教の寺と狭い町中に様々な文化が密集している。

KAPITAN KELING MOSQUE(カビタン・クリン・モスク)
そして最後は19世紀初頭にインド系イスラム教徒によって建てられたムーア様式のモスク。
この町は様々な宗教施設のオンパレードだ。

ヤッブ・コンシ
1924年に建てられた福建省出身のヤップ(葉)一族の霊廟。
この町は、犬も歩けば宗教施設にあたる状態。世界遺産のオンパレード。

MASJID MELAYU LEBUH ACHEH

でも、やっぱり中華系の建物が多い気がする。

チョン ファッ ツィー ザ ブルー マンション
これは有名なブルーマンション。一泊8千円位から泊まれるので、予算があれば泊まってみたいおすすめのホテルだ。ブッキングドットコムの評価は何と9.1もある。
チョン ファッ ツィー ザ ブルー マンション(Cheong Fatt Tze – The Blue Mansion)
19世紀、ジョージタウンを仕切っていた華僑の大富豪・チョン氏の邸宅で、現在はホテルとして使用されている。

世界遺産巡りもいいのだけれども、今回、俺たちがハマったのはストリートアート巡り。こんなアートが町中の至る所にあるので、探しながら町を散策するのがとても面白かった。ペナン島のジョージタウンに行ったなら是非、ストリートアートを探しながら世界遺産を探索して欲しい。
次回は、沢山の写真を撮ったのでジョージタウンのストリートアート特集にしたいと思う。
ペナン島、ジョージタウンで泊まった安宿
Sim cityStay
一泊60リンギットの手頃な宿で、まだ新しい。オーナーっぽい人は日本語も少し話せる。設備も整っているし、清潔感のある宿で、ブッキングドットコムの評価はなんと9.0!
ドミトリーは一泊20リンギットくらい。マイナス点は、場所が少しわかりづらい。
関連記事
-
-
アルメニアの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
アルメニア共和国は1991年にソビエト連邦から独立した小さな国でトルコの西、イランの北に位置
-
-
パオアイにあるサン・オウガスチン教会 | 世界遺産『フィリピンのバロック様式の教会』の一つ
ホテルの朝食の絶望的な不味さに挫折して朝食はコーヒーと目玉焼きのみとなった。フィリピンの食事
-
-
アフガニスタンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
アフガニスタン・イスラム共和国の首都はカーブルで、公用語はパシュトー語、ダリー語。通貨はアフ
-
-
バーレーンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
バーレーン王国の首都はマナーマで、公用語はアラビア語。通貨はバーレーン・ディナール (BHD
-
-
世界最大のレリーフとも言われる『アルジュナの苦行』
マハーバリプラムの世界遺産、アルジュナの苦行 この巨大な岩壁彫刻は7世紀に作られ、1300
-
-
タンザニアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
タンザニア連合共和国は、アフリカでも有数の大自然に恵まれ、スワヒリ語を公用語とし、アフリカ在
-
-
トリニダードとロス・インヘニオス渓谷 | キューバの世界遺産
2107年1月13日〜16日 ビニャーレスからハバナに戻った俺たちは、ハバナで一泊して
-
-
クロアチアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
クロアチア共和国はとても人気のある世界遺産が多く、世界遺産ハンター憧れの地の一つ。特に自然遺
-
-
マレーシアの物価と治安 | 6泊7日の滞在費は約3万円
2016年6月13日〜19日 1マレーシアリンギット = 26円で計算 物価の高
-
-
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂) Duomo (S. M
トラックバック用URL