マレーシアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

マレーシアには2回ほどいった事がある。一昨年にもマレーシアのボルネオ島に行っているが残念ながら世界遺産には行かなかった。マレーシアの世界遺産では、世界遺産に登録される前のジョージタウンに行った事がある。
近年、エアアジアのおかげでマレーシアはもっとも日本から行きやすい国のひとつになったと思う。安い時期なら片道、わずか1万円で東京からマレーシアの首都クアラルンプールまで行けてしまう。一昔前のアジアの中継地と言えばバンコクだったが、今後はクアラルンプールに移り変わって行くのかもしれない。
キナバル自然公園
ボルネオ島の北端部サバ州にあるキナバル山を含む、3つの山を中心とした山域の自然公園
2000年、世界自然遺産に登録
東南アジア最高峰キナバル山(4095.2m)を中心とする自然公園でハイキングコースや山岳植物園があり、食虫植物ウツボカズラやラフレシアなどの珍しい植物を見る事が出来きる。
ポーリン温泉、空中遊歩道のキャノピーウォーク、バタフライファームなどもある。周辺にコテージがあり高原リゾートに滞在する事も可能。
常人並みの体力があれば2泊3日くらいでキナバル山に登頂する事も出来るらしいが俺はやめておこうと思う。
キナバル自然公園の現地ツアーが一日、一万円位である。
コタキナバルから車で約2時間半。
コタキナバルは数年前に行った事あるのだけれども世界遺産ハンターになる前だったので、キナバル自然公園とか思いっきりスルーしてしまった。わりとヒマをしていたので映画館で映画とか見ていた。今思うととても、もったいない事をした。
グヌン・ムル国立公園
ボルネオ島の北端部、ムル山の山域にある自然公園
2000年、世界自然遺産に登録
グヌンは現地語で『山』、日本語に訳すとムル山国立公園となる。
総延長、約175kmのクリアウォーター洞窟系や、約50kmのベナラット洞窟系などの巨大な洞窟群がある。また、アマゾンやアフリカ大陸に存在するジャングルより古いといわれているボルネオ島のジャングルは動植物の宝庫。
コタキナバルから飛行機で約50分の場所にある。ガイドが必要な為にツアーに参加する事になると思うが2泊3日位で3万円〜6万円位掛かりそうだ。
ボルネオ島の世界遺産はかなり楽しみだが、現地ツアーに結構なお金が掛かるので長旅の途中では結構な痛手となる。働いている内に行った方がいいかもしれないと考えている。
マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン
500年以上にもわたる東西貿易や文化の交流点として発展した、マレーシア最古の都マラッカとペナン島の中心部地区ジョージ・タウン
2008年、世界文化遺産に登録

マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | マラッカ編
マラッカは、マレー半島南西部にあるマラッカ州の州都で香辛料の貿易で繁栄した。1511年、ポルトガルが支配下に収め、サンチャゴ砦やセントポール教会を築きフランシスコ・ザビエルが、ここから日本を含む東アジア布教の旅に出発している。

マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | ジョージタウン編
ペナン州の州都、ジョージタウンは当時のイギリス国王ジョージ4世にちなんだ名前で、イギリス植民地時代のさまざまな建物が残っている。ジョージタウンは首都クアラルンプールに次ぐマレーシア第2の都市。
十数年前、まだジョージタウンが世界遺産になる前に一度、行った事がある。当時の印象を一言で表すとリトル香港といった印象を受けた。ゲームセンターには懐かしい日本のアーケードゲーム、スト2などがあったので当時はよく、ゲームセンターで遊んでいた。
レンゴン渓谷の考古遺産
人類の始まり、初期人類の遺跡群
英名:Archaeological Heritage of the Lenggong Valley
2012年、世界文化遺産に登録

2日も掛けて辿り着いた世界遺産『レンゴン渓谷の考古遺産』の衝撃的な結末
マレーシア、ペラ州にあるレンゴン渓谷では200万年にわたる初期人類の生活を伝える人骨や石器などの遺跡群が発見されている。その期間は世界最長級で、アフリカを除いた最古の遺跡のひとつで、その保存状態も良い。同じ地域で猿人と新人がかさなる最長期間の遺跡のひとつ。
首都クアラルンプールから車で約3時間。
関連記事
-
-
サウジアラビアの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
サウジアラビア王国は世界一の原油埋蔵量を持つ国で、独裁国家。しかし、王様が超お金持ちで税金も
-
-
サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産
かつて政帝ロシアの都でいつの時代も文化の中心であるサンクトペテルブルク(サンクト・ペテルブル
-
-
インドにある世界遺産一覧 全35カ所のリスト
インドは世界遺産の宝庫で世界遺産の多いい国ランキング、第6位。まぁこの国はデカイからね。
-
-
コスタリカの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
コスタリカ共和国の首都はサンホセで通貨はコスタリカ・コロン (CRC)、公用語はスペイン語で
-
-
ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
ブルキナファソ Burkina Faso ブルキナファソは、西アフリカにある共和制国家
-
-
国立西洋美術館 | 世界遺産『ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-』
2016年8月16日 時はさかのぼり、前回、一時帰国した際の事だ。ちょうど富岡製糸場に
-
-
外国人に京都で人気ランキングNo1の『清水寺』| 世界遺産『古都京都の文化財』その7
清水寺は外国人観光客に京都の人気ランキングでNo1だそうだ。一番は金閣寺かなと思っていたが、
-
-
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)
フィレンツェのドゥオーモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂) Duomo (S. M
-
-
ルクソールにある世界遺産『古代都市テーベとその墓地遺跡』
1月16日〜21日 夜行列車に乗ってカイロからルクソールへとやってきた。この町は古代エ
-
-
ビャウォヴィエジャの森 | ポーランドとべラルーシの国境にまたがる世界遺産
ビャウォヴィエジャの森 英名:Forest of Bialowieza 1979年、世界
トラックバック用URL