サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産

公開日: ロシア 世界遺産

サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産

かつて政帝ロシアの都でいつの時代も文化の中心であるサンクトペテルブルク(サンクト・ペテルブルグ)はヨーロッパで一番美しい街の1つに数えられている。

歴史ある数々の建物や豪華な宮殿などが建ち並ぶ街並からは想像も出来ないが300年ほど前までは何も無い湿地帯だったそうだが今ではバロック様式・新古典主義にロシア文化が融合したロシア第二の都市となっている。

サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群

Historic Centre of Saint Petersburg and Related Groups of Monuments
1990年に世界文化遺産として登録。

1703年にピョートル大帝がバルト海に開かれた港と要塞を造ったのが始まりで新しい街の名前をドイツ風に『サンクトペテルブルク(聖ペテロの町)』と名付けた。街並は当時のヨーロッパを模して建てられているために中世のヨーロッパの街並が今も残っている。

ロシアでは一番の観光地になっておりモスクワよりも観光客が多いそうだ。

一番の見所はエルミタージュ美術館

レオナルド・ダ・ビンチの聖母子の2点やラファエロ、ミケランジェロ、ルーベンス、レンブラント、ゴヤなどの作品とルノワール、セザンヌ、モネ、ゴーギャン、ゴッホ、ピカソ、マティスなどの近代美術のコレクションも豊富な世界に誇る美術館で観光客も多い。

エルミタージュ美術館

また、館内はサンクトペテルブルク随一の宮殿にもなっているので館内を歩いているだけでも楽しい。

詳しくは
エルミタージュ美術館 | 世界遺産『サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群』

血の上の救世主教会(スパース・ナ・クラヴィー教会)

個人的に一番気に入った建物は『血の上の救世主教会』で独特のクーポラがモスクワのポクロフスキー聖堂に勝るとも劣らない。こちらの教会の方が色が地味で渋みがあって古そうだが1907年に完成した比較的新しい教会でおどろおどろしい名前の由来は皇帝アレクサンドル2世が暗殺された場所の上に息子のアレクサンドル3世が建てさせたため。

血の上の救世主教会(スパース・ナ・クラヴィー教会) サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群 | ロシアの世界遺産

この教会は本当に見応えがあるので超おすすめ。

イサク聖堂

1858年に政帝ロシアのシンボルとして建設された大聖堂で世界でもっとも大きな教会建築のひとつと言われている。

イサク大聖堂

確かにかなりデカくて存在感のある教会だった。

旧海軍省

イサク大聖堂のすぐ近くにあるのでついでにまわると良い。

旧海軍省

カザン聖堂

1811年に完成したサンクトペテルブルクのシンボル的聖堂。

イサク聖堂 イサク聖堂

これもかなりの見応えがある教会だった。

ストロガノフ宮殿

イサク聖堂のすぐ近くにある宮殿。
ストロガノフ宮殿

これらの世界遺産は全てネフスキー大通り付近にあり歩いてまわる事が出来る。

ペトロパブロフスク要塞にあるペトロパブロフスク聖堂

運河を渡ったところにある要塞と教会。

ペトロパブロフスク

世界遺産に登録されている地区など

『サンクトペテルブルク歴史地区』、『クロンシュタット歴史地区』、『クロンシュタット要塞』、『ペトロクレポスチ歴史地区』、『オレシェク要塞(シュリッセリブルク要塞)』、『プーシキンの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『パヴロフスクの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『プルコヴォ天文台』、『ロプシャ村の宮殿と庭園』、『ゴスティリツィ村の宮殿と庭園』、『タイツィ村の宮殿と庭園』、『ガッチナの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『トロイツェ・セルギー修道院の建造物群』、『ストレリナの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『ミハイロフカ宮殿と庭園』、『ズナメンカ宮殿と庭園』、『ペテルゴフの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『ソプストヴェンナヤ・ダーチャ宮殿と庭園』、『セルゲエフカ宮殿と庭園』、『ロモノソフの町の宮殿と庭園および歴史地区』、『パヴロヴォ村とコルトゥシ村』、『ジノヴィエフ邸』、『シュワロフ邸』、『ヴィアゼムスキー邸』、『セストロレツキー・ラズリフ湖』、『イリヤ・レーピン邸』、『コマロヴォ村の墓地』、『リンドゥロフカの森』、『ネヴァ川の河岸と堤防』、『イジョラ段丘』、『ドゥデルゴフの丘』、『コルトゥシの丘』、『ユッキの丘』、『道路(モスクワ街道など)』、『航路筋(海上航路やペテルゴフ航路など)』、『栄光の緑地帯』の36件が登録されている。

あまりに多すぎて全ぶ見るのは早々に諦めたがサンクトペテルブルクはとても美しい街で何処を見ても重厚な歴史を感じられる街だった。ロシア最大の観光地と言うのもうなずける。

ロシアの世界遺産、一覧 全26カ所のリスト

公開日: : ロシア 世界遺産

関連記事

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

11月29日 ベルリンから日帰りで世界遺産『ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群』へとや

記事を読む

ファイブラタ

ファイブ・ラタ | マハーバリプラムの世界遺産

インドにある寺院の原型と言われる「パンチャ・ラタ」(5つのラタ) 五つの寺院に見えるが、実は、

記事を読む

エクアドルの世界遺産、一覧

エクアドルの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト

エクアドル共和国は、ダーウィンの進化論で有名なガラパゴス諸島(世界遺産)を有する国で、首都は

記事を読む

法隆寺地域の仏教建造物

世界最古の木造建築、法隆寺、法起寺 | 奈良の世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』

古都奈良には沢山の世界遺産がある。古都奈良の文化財として登録されている『東大寺(正倉院を含む

記事を読む

ハバナ旧市街とその要塞群 | キューバの世界遺産

ハバナ旧市街とその要塞群 | キューバの世界遺産

2017年1月8日〜9日 重たい腰を上げてカンクンからやってきたのは、チェ・ゲバラとク

記事を読む

金閣寺(鹿苑寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』

金閣寺(鹿苑寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』その11

京都・奈良の旅、最終日の朝は仁和寺で朝のお勤めに参加し、朝食を食べ、仁和寺の宿泊施設をチェッ

記事を読む

『アクスムの考古遺跡群』とオベリスク | エチオピアの世界遺産

『アクスムの考古遺跡群』とオベリスク | エチオピアの世界遺産

メケレからアクスムまでのバス 2月6日 ダナキル砂漠ツアーのあとにマリちゃんが体

記事を読む

絶景!エチオピアの天井と言われる世界遺産『シミエン国立公園』

『シミエン国立公園』絶景!エチオピアの天井と言われる世界遺産

シミエン国立公園 1978年、世界自然遺産に登録 / (vii)(x) / 危機遺産

記事を読む

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチのユダヤ人街とプロコピウス聖堂 | チェコの世界遺産

トシェビーチへの行き方 11月14日 トシェビーチはブルノからテルチに来る途中に

記事を読む

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

平泉の世界遺産『平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群』

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 英名:Hiraizumi - Te

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑