レソト王国の世界遺産『マロティ‐ドラケンスバーグ公園』
公開日:
世界遺産

レソトの世界遺産
レソト王国にある世界遺産は、2013年に複合遺産として登録された『マロティ‐ドラケンスバーグ公園』の一件のみ。レソト王国ってどこだよ?って言う人がほとんどだと思うけれども、この国は南アフリカ共和国の中にある小さい国で1966年にイギリスから独立したイギリス連邦加盟国のひとつ。
首都はマセルで、公用語はソト語と英語。通貨はロティで南アフリカの通貨ランドとペッグしており、ランドと等価になっている。ソレト国内ではランドも普通に使用できるがロティは南アフリカでは使用できない。民族はソト族で宗教は主にキリスト教。
国土のほとんどが標高1500m以上もあり、天空の王国と呼ばれるソレト。とても魅力的な国ではあるが国が貧しく、治安もあまり良くないので旅をするなら気をつけたい。特に強盗などの凶悪な犯罪に巻き込まれる事もあるので安全面にはかなり気を配りたい。また、南アフリカだとレンタカーは一日3000円くらいなのでレンタカーで行くのがおすすめ。
また、レソトにはセモンコンと言う村の郊外にアフリカ大陸最大落差を誇るマレツニャーネの滝があるので時間に余裕があれば見てみたい。落差が192mもある「マレツニャーネの滝(Maletsunyane Falls)」は、夏の時期はあたり一面、緑に覆われておりとても美しいそうだ。
マロティ‐ドラケンスバーグ公園
英名:Maloti-Drakensberg Park
2013年、複合遺産として登録
美しい自然景観や生物多様性と岩絵などの考古遺跡群があるマロティ‐ドラケンスバーグ公園は、南アフリカのウクハランバ・ドラケンスバーグ公園とレソトのセサバテーベ国立公園を対象としたUNESCOの複合遺産で、美しい自然景観や生物多様性とサン人たちによる岩絵などの考古遺跡群が評価された。南アフリカの世界遺産と共通の世界遺産となっている。
元々は2000年に登録された南アフリカの「ウクハランバ・ドラケンスバーグ公園(uKhahlamba Drakensberg Park)」のみの登録だったのだが2013年にレソトの「セサバテーベ国立公園(Sehlabathebe National Park)」が追加登録された。
マロティ=ドラケンスバーグ公園への行き方
南アフリカのダーバン(Durban)から車で約3時間、または、レソトの首都のマセル(Maseru)から車で約6時間。レンタカーを借りるか現地発のツアーに参加するのが一般的。
見所は、マロティ山脈(Maluti)とドラケンスバーグ山脈(Drakensberg)の自然景観や約8000年前も前から住んでいると考えられているサン人が残した岩絵など。
公開日:
:
世界遺産
関連記事
-
-
ガウディの師匠リュイス・ドメネク・イ・ムンタネー作の世界遺産『バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院』
バルセロナを代表する建築物と言えばもちろんサグラダ・ファミリアをはじめとする『アントニ・ガウ
-
-
世界遺産『オーストラリア囚人遺跡群』(シドニーにあるコッカトゥー島、ハイド・パーク・バラックス、パラマッタの旧総督官邸)
5月3日 オーストラリア、レンタカーの旅もいよいよ終盤戦、遂にオーストラリア最大の都市
-
-
ザモシチ旧市街 | ポーランドの世界遺産
ザモシチ旧市街 英名:Old City of Zamość 1992年、世界文化遺産に登
-
-
ガンビアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
ガンビア共和国は西アフリカ西岸にある国で、2013年まではイギリス連邦加盟国だった。公用語は
-
-
クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂のある歴史都市 | チェコの世界遺産
クトナー・ホラへの行き方 11月20日 前日は雨が酷かったのでプラハの安宿でゆっ
-
-
『アクスムの考古遺跡群』とオベリスク | エチオピアの世界遺産
メケレからアクスムまでのバス 2月6日 ダナキル砂漠ツアーのあとにマリちゃんが体
-
-
レブカ歴史的港町 | フィジーの世界遺産
レブカ歴史的港町 英名:Levuka Historical Port Town 2013
-
-
世界遺産の町、マハーバリプラムの海岸寺院
南インドで最初の石造寺院と言われる海岸寺院 8世紀になるとインドの建築様式が石窟寺院か
-
-
ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群 | ポーランドの世界遺産
11月23日 チェコの世界遺産を制覇した俺たちは一旦、ポーランドのヴロツワフに戻り、世
-
-
世界最古の植物園『パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ)』| イタリアの世界遺産
12月4日 ヴェネツィアから電車で約1時間で行ける世界最古の植物園、パドヴァの植物園(オル
トラックバック用URL