ホンジュラスの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ホンジュラス共和国の首都はテグシガルパで、公用語はスペイン語。宗教はキリスト教で主にカトリック。通貨はレンピラ (L) (HNL)。治安は悪く特にサン・ペドロ・スーラはかなり危険だと言われている。グアテマラの隣の国なので行きたいが行くとしたら世界遺産『コパンのマヤ遺跡』だけササっと見て通過するだけにするかもしれない。日本の外務省のサイトでもほとんどの地域が『渡航の是非検討』となっている。
コパンのマヤ遺跡
英名:Maya Site of Copan
古典期マヤの大都市
1980年、世界文化遺産に登録 / (iv)(vi)
ホンジュラス西部にある古典期マヤの大都市でユネスコの世界遺産に登録されている。紀元前1000年頃から人間が住むようになり、7~8世紀頃に最盛期を迎えたと考えられている。
遺跡は大きく分けて以下の三地区に分かれている『ラス・セプルトゥーラス』、『グルーポ・プリンシパル』、『エル・ボスケ』。なかでも最大の見所はグルーポ・プリンシパルの遺跡で巨大な建造物などがある。
ホンジュラスと言う国の事は全く知らなかったのだが、調べてみたら俺の大好きなマヤ遺跡があるので要チェックだ。
リオ・プラタノ生物圏保存地域
英名:Río Plátano Biosphere Reserve
ナマケモノが住むカリブの密林
1982年、世界自然遺産に登録 / (vii)(viii)(ix)(x) / 危機遺産
グラシアス・ア・ディオス県、コロン県、オランチョ県にまたがるプラタノ川(リオ・プラタノ)流域を対象とした生物圏保護区でユネスコの世界遺産に登録されている。ここはホンジュラス最大の熱帯雨林で先住民族のミスキート人が暮らしている。 ベアードバク、オオアリクイ、ジャガーなどの哺乳類やコビトカイマン、アメリカワニなどの爬虫類、377種もの鳥類が生息している。近年は森林伐採・密猟、周辺地域の3つのダム建設計画などによって危機遺産リストに登録されている。
関連記事
-
-
本願寺(西本願寺)| 世界遺産『古都京都の文化財』その6
本願寺と言えばKOEIのゲーム『信長の野望』。実は本願寺は戦国時代最大の宗教的武装勢力で15
-
-
屋根のない博物館『フィレンツェ歴史地区』| イタリアの世界遺産
12月5日〜12月10日まで滞在 俺たちは水の都ヴェネツィアから電車に乗って約2時間、
-
-
モンテネグロの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
モンテネグロはユーゴスラビア、セルビア・モンテネグロを経て2006年6月3日に独立した。首都
-
-
スロバキアの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
スロバキア共和国は、第一次世界大戦後、オーストリア・ハンガリー帝国からチェコスロバキアとして
-
-
ギリシャの世界遺産、一覧 全17カ所のリスト
地中海文明のルーツの一つであるギリシャはヨーロッパ、アフリカ、アジアの文明の接点に位置し、そ
-
-
ベリーズ珊瑚礁保護区とグレート・ブルー・ホール | ベリーズの世界遺産
Belize Barrier-Reef Reserve System 11月20日
-
-
エクアドルの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト
エクアドル共和国は、ダーウィンの進化論で有名なガラパゴス諸島(世界遺産)を有する国で、首都は
-
-
レバノンの世界遺産、一覧 全5カ所のリスト
レバノン共和国の首都はベイルートで公用語はアラビア語だがフランス語もわりと使われている。中東
-
-
世界最古の木造建築、法隆寺、法起寺 | 奈良の世界遺産『法隆寺地域の仏教建造物』
古都奈良には沢山の世界遺産がある。古都奈良の文化財として登録されている『東大寺(正倉院を含む
-
-
マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産
写真は世界遺産に登録されているスヴェーティ・ヨヴァン・カネオ聖堂とオフリド湖 出典:Ele
- PREV
- バーレーンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
- NEXT
- ボツワナの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
トラックバック用URL