アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群のひとつクルアニ国立公園 | カナダの世界遺産
写真は帰りの便で撮ったホワイトホース上空から見た北カナダの山岳地帯。
アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群
ツンドラ地帯の森林や氷河が入り組む場所で南極、北極に次ぐ大氷河地帯
1979年アラスカのランゲル=セント・エライアス国立公園、カナダのクルアニ国立公園が世界自然遺産に登録、1992年にアメリカのグレイシャー・ベイ国立公園、1994年にカナダのタッチェンシニ・アルセク州立自然公園が登録され、この4つの公園をあわせて『アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群』として1994年に世界自然遺産に登録された。
オーロラツアー、ホワイトホース3日目
この日は終日フリーの予定だったので世界遺産ハンターとしては、タクシーをチャーターしてホワイトホースから行けるカナダの世界遺産、『アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群』のひとつ、『クルアニ国立公園』(クルエーン国立公園)に行こうと思っていたのだが予想より大分高くつきそうだった。
『クルアニ国立公園』は『クルエーン国立公園』とも言う。どちらが正しいのかは不明だがユーコン準州観光局公式サイトでは『クルアニ国立公園』となっていたのでこのブログでは『クルアニ国立公園』と呼ぶ事にする。

クルアニ国立公園への行き方
クルアニ国立公園の入り口にあるヘインズ・ジャンクションと言う町までタクシーでアラスカハイウェイを北上して大体2時間〜3時間、片道285カナダドル。往復だとサービスしてくれて450カナダドル。更にヘインズ・ジャンクションより先は一時間65カナダドルでタクシーをチャーター出来るとの事だった。
クルアニ国立公園の周辺をうろうろしたりして2時間だとしても450+130で580カナダドルにチップも必要そうなので600カナダドル以上。向こうで食事したり行きたい場所が遠かったら更に100〜200カナダドル以上は掛かりそうだった。しかも一面雪なのでトレッキングも出来ないし、タクシーでドライブして帰って来るだけになりそうだった。とは言え、国際免許を取って行かなかったのでレンタカーを借りる事も出来ず、他に交通手段も無いので行くとしたらタクシー、一択。
夏や秋であればヘインズ・ジャンクション付近から500〜700カナダドル程度でセスナをチャーターしてクルアニ国立公園を一望出来ると言う。ホワイトホースの観光案内所で完全に洗脳されてしまった俺は今年とは言わないが来年か再来年の秋頃には、秋のユーコン準州に行かなければならないと思っていたので今回は世界遺産、クルアニ国立公園をあきらめる事にした。
どうせ700カナダドル位払うのであれば俺はセスナ機に乗りたい。
このブログを見るとセスナからの風景は捨てがたい。
http://naturayukon.blog53.fc2.com/blog-entry-1200.html
このブログを見るとクルアニ国立公園のトレッキングもかなり楽しそうだ。
http://ymtours.exblog.jp/10279106/

カナダの旅を安く済ませる方法
カナダはとにかく物価が高い。東南アジアのような安宿はもちろん無いし、食費も高い(一食10カナダドルくらい)。カナダの首都バンクーバーでは安宿もあるらしいがドミトリーで一泊、大体25〜30カナダドル。ホワイトホースのホテルはアゴダで調べたところ一泊で大体80〜150カナダドル位だった。
今回はオーロラツアーに参加していたので移動は全部、ガイドの人がピックアップしてくれたので何不自由する事は無かったが旅を安く済ませようと思うとツアーで行く訳にはいかない。
そこで考えたのが秋くらいのまだ暖かい時期にレンタカーを借りてキャンプ場を点々とする方法。この方法なら移動費もガソリン代だけだし(ユーコン準州のハイウェイはフリーウェイ)宿泊費もテントサイトを借りるだけなので一泊、15カナダドル程度。レンタカーは安い車だと65カナダドル程度から借りられるらしく奮発すればキャンピングカーを借りる事も出来る。食事もキャンプする予定なのでスーパーで食材を買って自炊するので外食するよりは大分安く済みそうだ。
事前に場所を調べておけば夜はオーロラを撮影する事も出来るそうだ。次回、カナダの世界遺産、『アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群』の『クルアニ国立公園』を目指す時にはレンタカーを借りてキャンプ生活をしてみたいと思う。
この方法であればヘインズ・ジャンクションを南下して『タッチェンシニ・アルセク州立自然公園』まで行く事も出来そうだ。国境を越えられるかどうか定かではないが『クルアニ国立公園』からアラスカハイウェイをそのまま北上してアラスカの『ランゲル=セント・エライアス国立公園』にも行ってみたい。
そうなるとアラスカの『グレイシャー・ベイ国立公園』にも行きたいが『タッチェンシニ・アルセク州立自然公園』の更に南にあって道が見当たらないので車行く事は出来なそうだった。あの険しい山道を徒歩で行くのは素人には自殺行為だろうから一般的には船でクルーズと言う形で行くようだ。このクルーズではなんとホエールウォッチングも出来るらしい!これはこれで捨てがたい。
どこかからセスナ機で『グレイシャー・ベイ国立公園』までさくっと行ければいいのだけれども。
また、レンタカー生活であれば自由に行きたいところへ行けるのでゴールドラッシュ時代に一攫千金を求めて開拓者たちが目指したと言うドーソン・シティにも行く事が出来る。マジで夢が広がるぜ!
関連記事
-
-
リトアニアの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
リトアニア共和国は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の一つで最も南に位置する。
-
-
エストニアの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト
エストニア共和国は、日本人になじみの薄いバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)のひと
-
-
アルメニアの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト
アルメニア共和国は1991年にソビエト連邦から独立した小さな国でトルコの西、イランの北に位置
-
-
世界遺産『アンティグア・グアテマラ』マヤの末裔が住む街
グアテマラにある古都、アンティグア。ヨーロッパ建築の立ち並ぶ石畳の狭い路地を走る沢山の車、廃
-
-
フィリピンの世界遺産、一覧 全6カ所のリスト
2014年、6月に『ハミギタン山岳地域野生動物保護区』が世界遺産として登録。 フィリピ
-
-
ハバナ旧市街とその要塞群 | キューバの世界遺産
2017年1月8日〜9日 重たい腰を上げてカンクンからやってきたのは、チェ・ゲバラとク
-
-
コスタリカの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト
コスタリカ共和国の首都はサンホセで通貨はコスタリカ・コロン (CRC)、公用語はスペイン語で
-
-
セネガルの世界遺産、一覧 全7カ所のリスト
セネガル共和国の首都はダカールで、かつてのパリ・ダカール・ラリーの終着点として知られている。
-
-
『シミエン国立公園』絶景!エチオピアの天井と言われる世界遺産
シミエン国立公園 1978年、世界自然遺産に登録 / (vii)(x) / 危機遺産
-
-
ティカル国立公園 | グアテマラの世界遺産
11月16日 グアテマラのジャングルの奥深くに眠るマヤ最大の遺跡『エル・ミラドール』か
トラックバック用URL