世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』をレンタカーで巡る旅

公開日: オーストラリア 世界遺産

世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』をレンタカーで巡る旅

4月17日

ケアンズでレンタカーを借りて、いよいよ世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』をレンタカーで巡る旅に出発。

海外でレンタカーを借りるのは初めてなので、ちょっとドキドキしたが事前にネットで予約しておいたので、手続きはわりと簡単だった。ただ、慣れないオーストラリアンの英語が全然聞き取れなくて辛い。彼らの英語はネイティブだからボキャブラリーが多いし、早いし、単語が繋がっているし、喋り方に癖がある。

この英語の全く分からない感じが、車内で、持参した英会話のCDをひたすら流して勉強しようと言う励みになる。

俺が予約した車は日産のティーダだったが、用意されていた車はトヨタのカローラだった。まあ、細かい事は気にしないようにしよう。

オーストラリアは、日本と同じく左側通行で、道幅も広い。借りた車もカローラなので、かなり運転がしやすい。海外でレンタカーデビューするなら俺は、オーストラリアがオススメだと思う。

クインズランドの湿潤熱帯地域

英名:Wet Tropics of Queensland

世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』

グレート・バリア・リーフに沿う熱帯雨林地帯
1988年、世界自然遺産に登録 / (vii)(viii)(ix)(x)

グレート・バリア・リーフに沿うように存在する熱帯雨林地帯で、主に登録されている地域は『ディンツリー国立公園』、『ブラック・マウンテン国立公園』、『バロン渓谷国立公園』、『ウールーヌーラン国立公園』、『セダー・ベイ国立公園』、『カーテン・フィグ国立公園』、『クレーター・レイク国立公園』、『タリー渓谷国立公園』、『ギリンガン国立公園』、『パルマ・レンジ国立公園』などなど。

この世界遺産は多過ぎるので全部まわるのは早々に諦めた。とりあえず道を走っていれば世界遺産への標識が出てくるので、適当にまわる事にした。

今回、俺たちが行った世界遺産は下記の場所。

ケアンズから観光しやすい世界遺産、キュランダ

ケアンズからは列車が出ており観光地として有名な世界遺産キュランダ。17日はこのキュランダにある『Kuranda Rainforest Accommodation Park』と言うキャンプ場に泊まる事にした。

世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』をレンタカーで巡る旅
詳しくは冒険MAPにて

このキャンプ場は一泊30ドル、Wi-Fi無し。キャンプ場なのにそんなに高いの!?とか思うけれどもこの後、泊まったキャンプ場も大体、30ドル前後だった。ただ、オーストラリアのキャンプ場は、そこら辺のゲストハウスなんかよりもシャワーやトイレが綺麗で快適。

ケアンズから観光しやすい世界遺産、キュランダ

このキャンプ場の敷地内は、ジャングルのようで、見た事もない鳥達が、聞いた事も無いような鳴き方をしていた。また、野生のワラビーも棲息しており、そこら辺でみる事が出来る。

Barron Falls

Barron Falls

翌日に行った滝で、まわりのジャングルも見応えがある。また、この滝は鉄道でキュランダを目指す際に一番の見所となっている。

Barron Falls

ジャングルも凄くよかった。

世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』をレンタカーで巡る旅

オーストラリアは本当に自然がいっぱい。まだ、オーストラリアにいるのに、既にまた来たいと思いはじめている。

Wrights

Wrights

Barron Fallsのすぐ近くの見所。
これらを見学した後、キュランダ駅付近でお土産物屋さんを見学して、ミッションビーチを目指す。

ミッションビーチ

ここは世界遺産でも何でも無いのだが、せっかくだからビーチの近くでキャンプしようと思い、寄った寝床で、18日は、ここに泊まる事にした。

ダンク・アイランド・ビュー・キャラバン・パーク

キャンプ場は『ダンク・アイランド・ビュー・キャラバン・パーク』、一泊32ドルもしたがとても奇麗なキャンプ場で、芝生の上にテントをはる事が出来き、電源も用意されていた。とても快適なキャンプ場であったがWi-Fiは遅くてよく途切れた。

ミッションビーチ

キャンプ場からビーチへは、徒歩すぐ。
ビーチの近くに泊まりたいと思ったらビーチに行けばいいだけなので、自由きままなレンタカーでのキャンプ生活はとても贅沢な時間を過ごす事が出来る。

Murray Falls

19日、ミッションビーチを後にしてブルースハイウェイ(A1)を南下していると『Murray Falls』と言う世界遺産マークのついた看板が目に留まったので行ってみる事にした。

Murray Falls

途中で気になった場所に寄って写真を撮ったり出来るのもレンタカーのいいところ。お金は掛かるが、それに見合うだけの自由度が手に入る。

Murray Falls

ブルースハイウェイ(A1)を横道にそれてから大体30分〜40分くらいでMurray Fallsに到着。
キャンプ場もあって、なかなか良い場所だった。

Murray Falls

このステキな川で、泳ぐ事も出来る。
オーストラリアは最高にCOOLだぜ!

Edmund Kennedy 国立公園

Murray Fallsを見た後にまたブルースハイウェイに戻ってしばらく進むと、今度は世界遺産に登録されている『Edmund Kennedy 国立公園』の看板が見えた。よる予定は全く無かったのだけれどもせっかくなので入ってみる事に。この辺り一帯は広大な世界遺産『クインズランドの湿潤熱帯地域』の敷地内なので、どこもかしこも世界遺産。とてもじゃないが全部は見られないので、もう適当に見てまわるしかねー!

Edmund Kennedy 国立公園

しばらく進むと寂れた砂浜に到着。なんだかリトアニアで見た世界遺産『クルシュー砂州』を思い出す雰囲気。

Edmund Kennedy 国立公園

おなかが空いたので誰もいない、完全に貸し切り状態のビーチでお昼にする事に。
ケアンズにあったアウトドアショップ『カトゥマンズ』で買ったバーナーで、お湯を沸かしてインスタントラーメンを作る。食事はインスタントラーメンなのだけれども、なんだか時間と空間をすげー贅沢に使ったゴージャスなお昼となった。やっぱりレンタカーの旅は面白い。

Townsville

Edmund Kennedy 国立公園の後は、また、ブルースハイウェイ(A1)をひたすら南下してTownsvilleまでやってきた。今日の寝どころは『Rowes Bay Beachfront Holiday Park』と言うキャンプ場で一泊29ドル。相変わらずオーストラリアのキャンプ場は高い・・・

ただ、このキャンプ場のWi-Fiはめちゃくちゃ快適で、今までのオーストラリアのWi-Fiの中でダントツで一番すてき!久し振りにブログの更新も出来る。

Townsville

また、道路一本はさんでビーチなのでロケーションもグッド!

Townsville

サンセットが海側じゃないのが少し残念だけど、この南国丸出しのサンセットは最高だったな。レンタカーの旅は初めてだけれども、やっぱり最高に楽しい。

クイーンズランド州の気候はTシャツ、短パン、ビーサンだけどもそこまで暑く無いと言うベストな気候。テントの中も明け方だけちょっと寒いけど常温で丁度いいくらいの気候なので今はキャンプするのに最高の時期。このまま、南下するとどんどん寒くなるので、すこし心配だけど。

俺たちの通ったルートは冒険マップにも記してある。

オーストラリアの世界遺産、一覧 全19カ所のリスト

俺たちがドライブ中にひたすら聞いている英会話のCDはこの本に付属されていたもの。
オーストラリアにいる間にもうちょっと英語を話せるようになりたいぜ。

公開日: : 最終更新日:2016/04/26 オーストラリア 世界遺産

関連記事

アイット-ベン-ハドゥの集落 | 映画『グラディエーター』のロケ地にもなった世界遺産

アイット-ベン-ハドゥの集落 | 映画『グラディエーター』のロケ地にもなった世界遺産

2016年1月4日 砂漠のオアシス、フィントを後にした俺たちはそのまま世界遺産『アイッ

記事を読む

モスクワにある世界遺産『ノヴォデヴィチ女子修道院群』 | ロシア

モスクワにある世界遺産『ノヴォデヴィチ女子修道院群』 | ロシア

モスクワにある世界遺産は3件、その内の1つ『ノヴォデヴィチ女子修道院群』に行って来た。

記事を読む

イルカ自然保護区

トトロの森みたいなイルカ自然保護区 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

この記事は、2016/05/05に書いた"世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』| ラミ

記事を読む

オーストラリアでの旅飯

毎日がキャンプ生活 オーストラリアではほぼ毎日がキャラバンパーク(オートキャンプ場)

記事を読む

イギリスの世界遺産一覧

イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト

イギリスの世界遺産、一覧 全28カ所のリスト(2014年) 2014年、世界遺産が多い

記事を読む

古都メクネス(Historic City of Meknes) | モロッコの世界遺産

古都メクネス(Historic City of Meknes) | モロッコの世界遺産

2015年12月25日〜28日 美しい青い町シャウエンをあとにした俺たちが向かったのは

記事を読む

オランダの世界遺産一覧

オランダの世界遺産、一覧 全10カ所のリスト

2014年、『ファン・ネレ工場』が世界遺産に登録されて10カ所になったオランダの世界遺産。オ

記事を読む

世界遺産

2015年に新たに追加された世界遺産リスト

2015年6月に文化遺産23件、自然遺産0件、複合遺産1件の計24件が登録され、世界遺産の数

記事を読む

セーシェルの世界遺産、一覧

セーシェルの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

セーシェル共和国は、インド洋に浮かぶ115の島々からなる国家で、イギリス連邦加盟国。首都はヴ

記事を読む

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産 ジャマイカにある世界遺産は、2015年に初めて登録された『ブルー

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑