タジキスタンの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

公開日: 世界遺産

タジキスタンの世界遺産、一覧

出典:Irene2005

タジキスタン共和国の首都はドゥシャンベで公用語はペルシア語の方言のタジク語、旧ソビエト時代の公用語はロシア語だったがソ連崩壊後に起きたタジキスタンの内戦によりロシア人が大量に流出し、旧ソ連各国で最もロシア語の通じにくい国なった。宗教は大半がイスラム教のスンニ派。

通貨はソモニ (TJS)で、基本的に物価は安いのだが旅人用の施設(宿や移動費など)は高く、旅行者にとっては安くあがる国では無さそうだ。また、治安は比較的良好そうなのと中欧アジアの大自然が広がるこの辺りの国は旅人の憧れの地となっている。

森薫氏の漫画『乙嫁語り』の4巻、5巻に出てくる双子の姉妹が住んでいるのはこのタジキスタンと言う設定になっている。この漫画は19世紀後半の中央アジアの生活が丁寧に描かれていてとても面白い。また、この漫画を見る限り中央アジアは飯がうまそうだ。

世界文化遺産

サラズムの遺跡

英名:Proto-urban Site of Sarazm
中央アジアで最も古い居住地の一つ
2010年、世界文化遺産に登録 / (ii)(iii)

タジキスタン北西部にある古代都市で、紀元前4000~3000年頃までの中央アジアに人々が定住していた証拠となる考古遺跡で、中央アジアで最も古い居住地の一つとされている。またタジキスタンで初めてユネスコの世界遺産登録された遺跡でもある。

世界自然遺産

タジク国立公園(パミール山脈)

英名:Tajik National Park (Mountains of the Pamirs)
手付かずの大自然が残る国立公園
2013年、世界自然遺産に登録 / (vii)(viii)

タジキスタンの東部に広がるタジク国立公園は、ユーラシア大陸最大の谷氷河フェドチェンコ氷河、世界で最も標高が高い堰止湖、隕石衝突でできた湖などがあり、UNESCOの自然遺産に登録されている。公園内には希少性のある動物や鳥類などが生息しておりユキヒョウなども見る事が出来る。
アクセスは首都ドゥシャンベから東に約400km

公開日: : 世界遺産

関連記事

ウガンダの世界遺産、一覧

ウガンダの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト

ウガンダ共和国の首都はカンパラで、公用語は英語、スワヒリ語。通貨はウガンダ・シリング (UG

記事を読む

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ブルキナファソ Burkina Faso ブルキナファソは、西アフリカにある共和制国家

記事を読む

ホンジュラスの世界遺産、一覧

ホンジュラスの世界遺産、一覧 全2カ所のリスト

ホンジュラス共和国の首都はテグシガルパで、公用語はスペイン語。宗教はキリスト教で主にカトリッ

記事を読む

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

平泉の世界遺産『平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群』

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 英名:Hiraizumi - Te

記事を読む

マヤの人類滅亡説の元となった碑文がある『キリグア遺跡公園』 | グアテマラの世界遺産

マヤの人類滅亡説の元となった碑文がある『キリグア遺跡公園』 | グアテマラの世界遺産

グアテマラ東端部、イサバル県のモタグア川中流域にある古典期に繁栄したマヤ遺跡、キリグア(Qu

記事を読む

テルチ歴史地区 | ルネサンス様式の街並みがそのまま残る世界遺産

テルチ歴史地区 | ルネサンス様式の街並みがそのまま残る世界遺産

テルチ歴史地区 Historic Centre of Telč 1992年、世界文化遺

記事を読む

まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

まるでラピュタの飛行石洞窟!土蛍が見せる神秘的な風景 | 世界遺産『オーストラリアのゴンドワナ雨林』

天空の城ラピュタの名シーンのひとつと言えば、バズーとシータが逃げ込むんだ飛行石の洞窟。ここで

記事を読む

マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | マラッカ編

マラッカ海峡の歴史的都市群、マラッカとジョージタウン | マラッカ編

6月13日 シンガポールから長距離バスに乗って次の世界遺産『マラッカ海峡の歴史的都市群

記事を読む

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産『ブルー・アンド・ジョン・クロウ・マウンテンズ』

ジャマイカの世界遺産 ジャマイカにある世界遺産は、2015年に初めて登録された『ブルー

記事を読む

マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市 | モロッコの世界遺産

マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市 | モロッコの世界遺産

2016年1月8日〜9日 エッサウィラからアル・ジャジーダまでは民営バスで80dh(約

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP ↑