フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

公開日: フィリピン

フィリピンで4週間、マンツーマンで英語の発音を勉強した結果

もう、フィリピンから帰国して大分経つけれども、4週間ほどマンツーマンで英語の発音を特訓してきた。今まで英語の発音にあまり興味がなかった。でも、英語の発音がわからないと、いつまでたっても英単語のつづりの謎が解けない。つまり、英語が読めない。

俺が英語を勉強するにあたって一番嫌いなことは規則性が全く理解できないって事。

でも、英単語のスペルには俺たちの知らないルールがある

そう、前に書いたフォニックスルール。これを一応、勉強したから前より大分、英単語が読めるようになった。はっきり言って、これを勉強する前はなんでbean (豆)をビアンではなくビーンと読むのか分からなかった。多分、ローマ字から習い始めた日本人なら誰でも同じ疑問を抱くんじゃないかな?

前に何かで読んだけれどもこういう分からないことに拘る人って大体、成績がよくない人で成績の良い人って分からないことは飛ばしてわかることだけ効率よくやっていくんだって。

つまり、俺はつまらないことにこだわる効率の悪い人だって訳。
知るかよそんな事、俺の好きにさせろよ。

まぁそんな訳でフォニックスを勉強して英語の発音もみっちりと4週間も勉強しちゃおうと思ったんだ。

マンツーマンで英語の発音矯正

毎日5時間、DUO3.0って本を暗記するついでにひたすら先生の前で読みまくった。俺の発音をチェックして先生が直してくれる。特にRとVは徹底的に直された。あとTHや最後がNで終わる単語とNGで終わる単語、SHEとSEA。YとWに関しては絶望的に分からなかった、もう直されても自分で言っていて言えてるのか言えてないのかすら理解できないレベル。

例えば俺が旅行中にかなりの頻度で使ったと思われる単語 “TRAVEL” 俺は英語風にトゥラヴェルなんて言っていたけれども実際はTLABELって言ってんだって事がよくわかった。いくら英語風に言ったところでRの発音とVの発音をしっかりしなきゃネイティブにはTLABELにしか聞こえない。

そう言う事を理解できたのはよかったと思うのだけれども、英単語にはRもVもTHもしょっちゅう出てくる。一個だけならそこを意識すれば言えるけれども連続で出てきたら舌が全然回らない。俺に言わせれば格ゲーのコンボを決めるくらいに難しい。

そりゃ1個だけの単語に限って言えばなんとかその難しいコンボを決められるかもしれないけれども、文章って単語が続くじゃん?連続コンボだよ?

1センテンスを読むのに一体、何回コンボを決めればいいんだ?

毎日5時間、ひたすらDUO3.0に出てくる文章を読みまくった。全然言えなくてマジで辛かった。

でも収穫もあった。例えばRとVは意識して言わないといけないけれどもLとBはほっとけば大体LとBだ。つまり、RとLを意識して読むのじゃなくRだけ意識して読めばいいって事。

THもきついけれども意識すれば発音できる。ただし、Thisとかみたいに頭にTHがくるのはいいけれどもWithみたいに最後にHTがくる単語はマジで言いづらい。そのほかにもTheは”ザ”だけれどもそのあとに続く単語が母音だと”ジ”になるとかキツすぎる。

まぁ簡単に言うと4週間もみっちり修行したけれども全然ダメだったと言う訳。もちろん、何も成果がなかった訳ではなくすごく進歩したのだけれども全然足りなかったと言う事。

人生は長い。
まだまだ勉強が必要って事だね。

とにかく、俺は生涯を掛けてハリウッド映画を字幕なしで普通に見られるレベルまでやってやろうと思う。

公開日: : フィリピン

関連記事

サバンビーチ

フィリピンの海で初ダイビング | サバンビーチの安宿編

プエルトガレラに来て初めての週末、フィリピンで初めてのダイビングに行ってきた。俺はタイのコ・

記事を読む

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

夜の世界遺産『ビガン歴史都市』の写真

Historic Town of Vigan ちょっと時間が経ってしまったけれども世界

記事を読む

プエルト・プリンセサ地底河川国立公園

世界遺産『プエルト・プリンセサ地底河川国立公園』

8月5日 俺たちはツアーに参加してプエルト・プリンセサ地底河川国立公園を目指す事にした

記事を読む

プエルトガレラのサバンでダイビング

フィリピンの海で初ダイビング | 台風がやって来る編

日曜日、轟々と唸る風と強い雨音で目が覚めた。辺りはまだ暗く朝日は昇っていない。テラスに出てみ

記事を読む

フィリピンで語学留学と世界遺産を巡る46日間の旅 総費用は二人で約65万円

フィリピンで語学留学と世界遺産を巡る46日間の旅 総費用は二人で約65万円

旅の総費用 内訳 フィリピンへの渡航費2万円 (ANAのマイルが貯まっていたので二人

記事を読む

フィリピンの旅 | まりこの感想

フィリピン留学 数年前に3カ月間の大好きなフィジーへ英語の短期留学を経験していた私

記事を読む

サン・アグスチン教会

マニラにある世界遺産サン・アグスチン教会 | フィリピンのバロック様式教会群

マニラ初日、エルミタにある安宿に着くなり荷物を置いて世界遺産『サン・アグスチン教会』のあるイ

記事を読む

ルソン島縦断計画 | ルソン島にある世界遺産

ルソン島縦断計画 | ルソン島にある世界遺産

嵐の後の清々しい青空と遠目に見える青い海を眺めらがらタバコを吹かす。この美しい風景ともそろそ

記事を読む

フィリピン・コルディリェーラの棚田群 | バナウェにある天国への階段と呼ばれる世界遺産

フィリピン・コルディリェーラの棚田群 | バナウェにある天国への階段と呼ばれる世界遺産

Rice Terraces of the Philippine Cordilleras

記事を読む

プエルトガレラで英語の語学留学

プエルトガレラで英語の語学留学

現在、プエルトガレラと言う場所で英語留学をしている。ここはマンツーマンの個人レッスンが受けら

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑