メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

公開日: メキシコ

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

9月9日

メキシコ人類学博物館で沢山の刺激を受けた俺は、メキシコシティ内にあるアステカ文明の遺跡、トラテロルコ三文化広場に行ってみる事にした。

トラテロルコ三文化広場

La Plaza de Tres Culturas

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

トラテロルコ三文化広場はトラテロルコ地区にある広場で、アステカ文明の遺跡、スペイン征服時代の教会であるサンディアゴ教会、そして現代を象徴する近代的な高層ビルと言うメキシコが辿った3つの文化を見ることが出来る事から、三文化広場と名づけられた。

もちろん、俺のお目当てはアステカ遺跡。

この場所は元々、アステカ文明の商業都市だった場所で、1521年にアステカ第11代君主クアウテモックが、スペイン軍のエルナン・コルテスに敗北した。これによってアステカ王国は完全崩壊し、都は破壊された。

ある意味、アステカ終焉の地でメヒコ(メキシコ)誕生地でもある。

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

トラテロルコ三文化広場への行き方
地下鉄トラテロルコ駅から徒歩数分(場所は世界遺産ハンター冒険MAPを参照)
俺たちの泊まっていたイダルゴの駅からはわずか数駅なので気軽にいけた。

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

大して大きな遺跡ではないが、入場は無料と太っ腹。俺はメキシコのこう言うところが大好きだ。

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

小さい遺跡なのでそんなに見所と言うほどの見所は無いのだけれども、アステカ文明終焉の地だし、メキシコシティ内から気軽に行けるのでアステカ文明好きの人なら行く価値はあると思う。

ただ、どうしても先日行ったテオティワカン遺跡と比べてしまうと迫力が足りない。テオティワカン文明は、ここにアステカ文明が築かれる1500年以上前に造られた文明なのに遺跡の規模やクオリティが上をいっているように感じた。メキシコ人類学博物館で色々な出土品を見た際も感じた事だが、不思議な事にオルメカ文明テオティワカン文明のような古い文明の方が比較的に新しいアステカ文明よりもクオリティが高い建築技術などがあったのではないかとすら思ってしまう。

現にテオティワカン文明が崩壊して数百年後にその遺跡を発見したアステカ人があまりにも凄い遺跡だったので神々が住んでいた場所だと思ったそうだ。何が言いたいかと言うとやっぱりテオティワカン遺跡はめちゃくちゃ凄かったので絶対に行った方が良い。

古代都市テオティワカン | メキシコの世界遺産

メキシコのサボテン

こう言うサボテンがいかにもメキシコっぽい雰囲気を醸し出していて、すごく素敵。

メキシコシティにあるアステカ遺跡『トラテロルコ三文化広場』

併設されているミュージアムと言うか資料館みたいなところも、もちろん無料で入る事が出来た。

サンティアゴ教会

これはアステカ帝国を滅ぼした跡にスペインが建てたサンティアゴ教会。

サンティアゴ教会

逆光がなかなか神々しい。

サンティアゴ教会

もちろん、無料で中にも入れる。

サンティアゴ教会

絶対に行った方がいいと言うような場所ではないけれども気軽に行けるし、無料なので散歩がてら行くには丁度よい。

サンティアゴ教会

メキシコシティで散歩がてらに行ける入場料無料のアステカ遺跡、トラテロルコ三文化広場。気が向いたら行ってみたら?

あと、同じメキシコシティ内にある世界遺産『メキシコシティ歴史地区』にもアステカ遺跡のテンプロ・マヨールがあるのでオススメ。

メキシコシティ歴史地区とソチミルコ | テンプロ・マヨール博物館

公開日: : メキシコ

関連記事

メキシコシティ・メトロポリタン大聖堂 | メキシコシティ歴史地区

メキシコシティ・メトロポリタン大聖堂 | メキシコシティ歴史地区

メキシコシティ・メトロポリタン大聖堂 Catedral Metropolitana de

記事を読む

ソチカルコの古代遺跡地帯 | メキシコの世界遺産

ソチカルコの古代遺跡地帯 | メキシコの世界遺産

9月10日 メキシコシティ近郊にある世界遺産の中で、古代都市テオティワカンの次に楽しみ

記事を読む

ロサスシエテ

セカンドクラスのバスでカンクンへ

カンクンで泊まったロサスシエテの玄関。バーベキューとか出来ちゃうこう言う空間、俺たちの基地に

記事を読む

光線銃を持つトゥーラの巨大戦士像 | 超古代文明の謎

12月6日 快適なメキシコシティでダラダラとした日々を過ごしていたが、このまま何処にも

記事を読む

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

シアン・カアン | メキシコで一番最初に登録された世界遺産

11月26日 見所の多いトゥルムで一番最初に行ったのはもちろん、世界遺産であるシアン・

記事を読む

テオティワカン文明、トルテカ文明 | メキシコ国立人類学博物館

テオティワカン文明、トルテカ文明 | メキシコ国立人類学博物館

これから中米の遺跡を旅する人は絶対によった方がいい博物館、それがメキシコ人類学博物館。ここに

記事を読む

トニナ遺跡への行き方とオコシンゴの安宿

トニナ遺跡への行き方とオコシンゴの安宿

12月21日 サンクリストバルの日本人宿『CASA KASA』に行った時、オーナーのタ

記事を読む

メキシコの世界遺産一覧

メキシコの世界遺産、一覧 全34カ所のリスト

中南米で最も世界遺産の多い国、メキシコ。 オルメカ文明、古代マヤ文明、アステカ文明、冒

記事を読む

トゥルム遺跡 | カリブ海に面したマヤ終焉の地

トゥルム遺跡 | カリブ海に面したマヤ終焉の地

トゥルム遺跡 トゥルム遺跡は、1200年頃から1542年まで栄えたマヤ文明、最後の都市

記事を読む

メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス

メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス

2016年9月4日 メキシコは雨期真っただ中で、この日の天気も曇りだった。時差ぼけは相

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑