ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区) | リトアニアの世界遺産

公開日: リトアニア 世界遺産

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区) | リトアニアの世界遺産

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

Kernavė Archaeological Site (Cultural Reserve of Kernavė)
2004年、世界文化遺産に登録

リトアニアの東部、ネリス川の渓谷にある古代遺跡群で、旧石器時代末期から中世までの住居跡、丘の砦、墓地遺跡などから構成され、キリスト教化される前の遺跡も残っている。中世にはリトアニア大公国の首都として栄えていた。

アクセスはヴィリニュスのバスステーションの11番プラットホームよりバスで約1時間、料金は片道ひとり2.55ユーロ。ローカルバスなので安かった。

バスの本数は少なくてヴィルニュスからケルナヴェは
7:20、8:30、12:10、13:30、16:30、18:30

ケルナヴェからヴィルニュスは
6:37、8:30、9:42、12:22、14:15、17:17

ケルナヴェは辺境の田舎町なので最終バスを逃すとシャレにならないので気をつけた方が良い。

俺たちは12:10のバスでケルナヴェに向かい、13:20頃に到着した。ケルナヴェのバス停に着くと本当にここでいいのか?と不安になるくらい何も無くて心配になる。一応、スーパーがあったのでパンとかお菓子くらいなら購入出来る。

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

しばらく進むとケルナヴェの聖堂がありここから世界遺産だよと言うユネスコの説明があったので一安心。入り口のゲートに料金所のようなものが設置されていたがオフシーズンの為か誰もおらず普通に入場出来た。

ケルナヴェの新しい聖堂と旧聖堂の礎

旧聖堂の礎と1920年に建造されたケルナヴェの聖堂。

ケルナヴェの木造の礼拝堂

木造の礼拝堂。

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

ケルナヴェ古代遺跡には現地の遠足で訪れている小学生達が一組いただけで他に観光客はだれもおらずガラガラ。丘の上からの景色はかなり良いが見渡す限り何も無い。

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

見所は特に無くチョコレートヒルのような小さな丘が何個かあり、階段がついているだけで他に何も見当たらない。俺たちは大昔の生活に思いを馳せ、人類の営みを想像しながらゆっくりと見学をして17:17の終バスで帰ろうかと思っていたが思いのほか何も無い。ここでイマジネーションのみで数時間時間をつぶすのはキツいと考えなおして14:15のバスで帰る事にした。

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

14:15のバスで帰るとなると見学出来る時間は30分ちょっとしかないので駆け足で丘を登り全てを見学する事にした。旅に出てから毎日、少なくとも3時間以上は歩いている俺たちだからこれくらいの丘、余裕だろうと思って駆け回っていたが10分か15分もすると息は切れ、足腰がガクガクになってしまった。

ケルナヴェ古代遺跡(ケルナヴェ文化保護区)

特にキツかったのが最後の丘で見た目よりかなりハード。この階段の途中で力尽き、走れなくなってしまった。

それでも基本、駆け足でまわったのできっちりと全部見て14:15のバスに余裕を持って乗って帰る事が出来た。ケルナヴェ古代遺跡は思いのほか見所が少ない上にまわりに何も無くてこの寒空の下で長時間、時間を潰すのは無理だった。

帰り道で日本人の団体旅行の人たちとすれ違った。最初、中国人かな?と思ったけれどもやっぱり見た目は一緒でも何故だか日本人はすぐ分かる。急いでいたからすれ違っただけだけれども久し振りに日本人とちょっとお話をしたかった。旅に出て一ヶ月ちょっと、妻のマリちゃん以外の日本人とは今まで一言も話していない。

リトアニアの世界遺産、一覧

公開日: : リトアニア 世界遺産

関連記事

アンコールワット

カンボジアの世界遺産アンコールワット

約10年前、タイからカンボジア、ベトナム、ラオスとまわるメコンの旅に出た際にカンボジアのアン

記事を読む

テルチ歴史地区 | ルネサンス様式の街並みがそのまま残る世界遺産

テルチ歴史地区 | ルネサンス様式の街並みがそのまま残る世界遺産

テルチ歴史地区 Historic Centre of Telč 1992年、世界文化遺

記事を読む

コートジボワールの世界遺産、一覧

コートジボワールの世界遺産、一覧 全4カ所のリスト

コートジボワール共和国の首都はヤムスクロで公用語はフランス語。宗教はイスラム教が約38%、キ

記事を読む

アレキパ市の歴史地区 | ペルーの世界遺産

アレキパ市の歴史地区 | ペルーの世界遺産

2017年2月18日〜20日 2月15日にウユニ塩湖のデイツアーに行き、その夜に夜行バ

記事を読む

レドニツェ-ヴァルティツェの文化的景観 | チェコの世界遺産

レドニツェ-ヴァルティツェの文化的景観 | チェコの世界遺産

レドニツェ、ヴァルティツェへの行き方 11月4日 俺たちはオロモウツから電車に乗

記事を読む

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群 | ドイツの世界遺産

11月29日 ベルリンから日帰りで世界遺産『ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群』へとや

記事を読む

カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 | メキシコの世界遺産

カンペチェ州カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林 | メキシコの世界遺産

11月23日 俺たちは前日に、カラクムル遺跡を目指してベリーズからチェトゥマル経由でス

記事を読む

ビャウォヴィエジャの森 | ポーランドとべラルーシの国境にまたがる世界遺産

ビャウォヴィエジャの森 | ポーランドとべラルーシの国境にまたがる世界遺産

ビャウォヴィエジャの森 英名:Forest of Bialowieza 1979年、世界

記事を読む

マダガスカルの世界遺産、一覧

マダガスカルの世界遺産、一覧 全3カ所のリスト

マダガスカル共和国は、アフリカのインド洋に浮かぶ島国で首都はアンタナナリボ、公用語はマダガス

記事を読む

マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産

マケドニアの世界遺産 | オフリド地域の自然遺産及び文化遺産

写真は世界遺産に登録されているスヴェーティ・ヨヴァン・カネオ聖堂とオフリド湖 出典:Ele

記事を読む

トラックバック用URL

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑